goo blog サービス終了のお知らせ 

大分釣り日記 [ソルトルアー]

釣り大好きエソジマ君の釣り日記
メインはショアからのライトなルアー釣りと2馬力ボートでの釣りです!

雨の合間を縫ってのアジング

2018-09-09 10:17:33 | アジング、メバリング
昨夜は、雨のやんだ一瞬だけ行ってきました。



週末に海と魚を感じないと病気になりそうなもので、、、



詳細はこちらを!
雨の合間を縫ってのアジング




新しいエソジマブログです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
早速記事もちょろっと書いているので、見てもらえると嬉しいです。

新しいエソジマブログ「エソジマ君の大分釣り日記」

徐々に移行していく予定です
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ボート連結部を補修(続き)

2018-09-02 13:33:56 | アジング、メバリング
昨日行った、遊漁船エソジマルの連結部補修。



実際に使ってみないと分からないのですが、手で触った感じだと、強度もバッチリになっていました




不足分のパテを買ってきて、先程練り練り盛り盛りしてきました!



乾燥したら、表面をヤスリで適当にならして、なんとなく塗装!
(色は適当ですが、恐らく今持ってる白系の奴でやっちゃうかと💦)



最後に表面を何かでコーティングしてあげる感じで終了かな!



何でコーティングするかはこれから調べてみます!



とりあえず、沈没の危険はなさそうです
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

出た、アジ24センチ!

2018-09-01 15:46:25 | アジング、メバリング
昨夜は満潮付近からのアジングに出動!



最近行っているところに行こうか他に行くか迷ってましたが、とある方面で25センチ付近の良型が出てると言う噂を嗅ぎつけ、そちらに行ってみることに!
(と言っても、向かった場所が正しい場所なのかは不明です、、、💦)



釣り場に到着し、デカアジポイントを探ってみるも無反応、、、



ほぼ満潮なので潮も動いてません。



表層に豆アジがわんさかいる場所に少しずれて遊んでみますが、豆も無反応、、、



ならばと底をネチネチやっていたら、ほぼ真下でヒット!



しかも結構引きます💦



もしや良型?



海面に浮いて来たアジはまあまあ良いサイズでした。



24センチ!




しかし、その後は豆アジが3匹くらいのみ。



漁港の外側に移動してみるも、潮が全く動いておらず、ゴミもすごく浮いてました、、、



あたりもないし、ゴミに引っかかってやり難いので、また漁港の内側へ移動することに。



満潮から2分ほど下げたタイミングまでやってみるも、潮は動かず、、、



最初の場所に戻って、底をネチネチやっていたら、ちょーーー小さい違和感でヒット



サイズも良型がでしたが、海面からの抜き上げでまさかのオートリリース



サイズは24センチの奴と同じくらいでした。



もーちょい潮が動けば釣れるのか、、、



テクがあれば釣れるのか、、、



今回は事故的にたまたま釣れただけなのか、、、



また次回に期待です!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

満潮付近ならどない?

2018-08-27 23:45:30 | アジング、メバリング
最近たま〜に行って、20ちょいがポツリポツリと釣れている、某ポイント。



満潮からの下げ3分付近だからなのか、いつも最初よくて途中からアタリすら無くなるのが定番



と言うことで、今夜は大潮満潮からのアジングに行ってみました!



初めはアタリもなくヤバイ感じでしたが、引き潮が少し入り出すと、ポツリポツリと釣れ始めました。



サイズは21センチと通常サイズ!




その後、底を攻めるとキスが登場!




その後ポツリポツリと釣っていると、途中で同じ場所で連発する様になり、最後は今日一の23センチ!




しかし、この1匹を釣った後、アタリすらかんぜんになくなってしまいました



不思議だ、、、



その後はあまり釣ることが出来ず、キスやチヌ狙ったりするも不発で終了でした。



ここは良いのか悪いのか、、、💦



釣るテクニックがないだけなのか、、、



もーちょい釣れるといいのになぁ、、、
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

超手強い超豆アジ

2018-08-26 20:39:58 | アジング、メバリング
昨夜もちょろっと行ってきました!



今回は単独です。



場所は金曜日と同じ、潮のタイミングもほぼ同じ。




釣果は、、、21センチが2匹。




アタリもなくなるし、風も強いので場所移動!



予想はしていましたが、移動先では超豆アジのショートバイトに大苦戦。



1gのジグヘッドでしつこく粘ってなんとか釣れたのは、やはり超豆、、、




その後も超豆の猛攻があるのですが、全然掛けきれません



これは絶好の豆アジ練習場だと自分に言い聞かせ、試行錯誤。



結果的に1番釣れたのは、、、



ジグヘッドは0.4g、着水後ラインテンションを掛けずに潮の流れに乗せる(ドリフト?)方法。



ただ、手元や穂先にはアタリはきませんので、常夜灯に照らされたラインの変化でアタリを取らないといけません。



少し難しいですが、いい時は3連発で釣れました。








ラインテンションが無い分、ちょっとは吸い込み易くなるのかな、なんて考えていました。



ただ、捕獲率は上がるものの、掛けきれないアタリは滅茶滅茶多く、上手な人はこれも釣るんだろうなと思った次第です。



と言うわけで、あまり長居はせず撤収しました!



シーバス居たら泳がせて遊んでたかもですが、1匹も出てきませんでした
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★