goo blog サービス終了のお知らせ 

大分釣り日記 [ソルトルアー]

釣り大好きエソジマ君の釣り日記
メインはショアからのライトなルアー釣りと2馬力ボートでの釣りです!

大分市内釣行

2018-03-18 11:46:56 | アジング、メバリング
昨夜は、遅番終わりに少しだけアジング。



アッシーの予定もあるので、いつ呼び出されてもいい様に、大分駅に近いとこで遊んで来ました。



干潮前ということもあり、1箇所目は全く期待していない場所でしたが、底をネチネチやっていると10分ほどで小さなあたりが!



2回ほど合わせ損ないましたが、3度目の正直でフッキング。



上がって来たのは、23センチのアジでした



その後はあたりもないので場所移動です。



色々回ってみたのですが、手軽に釣り出来そうな場所を見つけれず、最終的には昨年海に落ちた、某テトラ帯へ、、、



餌釣りの方がメバルを釣っていましたが、小さいのしか釣れないとのこと。



まさに、落水したテトラ付近を慎重に歩き、ワームで狙ってみたのですが、かなり浅くなっており、ワームをちょっと沈めると沈んでいるテトラにカツカツとあたります💦



根掛かりしそうなので、内向きに場所を変更。




内向きは活性が高く?至る所で何かがライズしていました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
時折、おチビのピチャピチャと言う音ではなく、15センチくらい?と思える大きめのライズ音も🎵



かなり期待出来そう!と言うより、こんだけライズしていれば楽勝!と思っていたのですが、何やってもバイトすらありません。



ワーム変えたり、ジグヘッドを軽くしてみたり、プラグ投入してみたり、、、



全くダメ、、、



何がダメなのかさっぱり分かんなくて、打つ手なし



どうしようか悩んでいると、アッシーの依頼が!



タイミングは丁度良かったです。



これにて納竿としお迎えに行って帰宅ーーー。



月曜から通常勤務に戻るので、釣り三昧な生活もこれでおさらばです

今夜はどこへ出撃するか

2018-03-17 10:46:34 | アジング、メバリング
今夜から遅番です。



勤務明けから3時間くらいは遊べます。



天気予報をチェックすると、



大分市




佐賀関




臼杵市




どこも風がありそうですが、臼杵市内がマシといえばましか、、、








あっ、、、



今夜はやっくんのアッシーしないといけなかったんだ。



危ない、忘れてた💦
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

佐賀関アジング

2018-03-15 23:16:17 | アジング、メバリング
どこまでボート運がないのか、明日予定していたボート釣行は、雨と強風の為中止にしました。



かわりに15時頃から佐賀関方面に出動。



夕まずめのアジング勝負です!



30分程で釣り場に到着しますが、予報通りに南側から強風が吹いています💦



まずジグ単を試してみますが、風でラインが流され、1.5gのジグヘッドが沈みません!笑



PE0.6ってのも影響してるでしょうね、、、
(エギング兼用だからしょうがない



Mキャロでは釣りにはなりますが、釣果には結びつきません、、、



ならばと、やっくんが以前良型カサゴを釣った実績もあるので、こんなんを投げてみました!




なんとか着底を感じられるのですが、ボトムバンプしていたら根掛かりしてロスト



最後の手段はやっくん直伝のジグサビキ!



普通と違うのは、ジグサビキ用のサビキではなく、普通のサビキにメタルジグ使うこと!



しばらくキャストを続けていくと、ポツリポツリと釣れ始めました。




堤防際を狙うとチビメバルも!




サビキの針にワームを付ければ大きいのが来たりしないかなと思い、2つ付けてみました。




すると!



ワームとワームの間の針に食いついて来ました!笑




その後、時合いに突入し、ダブル、トリプル、4連と爆釣モード!



二種?の群れが入ってる様です。




トリプル




4連




これも4連

この4連のせいで、サビキがもつれて使用不可に



その後はMキャロでポツリポツリと釣れるのですが、サイズが小さいのばっかりでした。



8時くらいに雨が降り出したので納竿。



数釣りは出来ましたが、欲を言えばもーちょいサイズがあればなぁ、、、という感じ



持ち帰りは最初の方にキープしたこんだけ。




明日の夜ご飯はまたアジフライ?笑
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

24時間釣行 大入島 仮眠〜朝まずめの部

2018-03-15 08:50:10 | アジング、メバリング
さて、目覚ましを1時半にセットしてしていたのですが、突然目が覚めました。



寝過ごした感半端なかったので、かなり焦りました💦



慌てて携帯を見ると、まだ2時半でした



寝過ごしてはいますが、上げ5分くらい。



満潮まで3時間ちょいあるので、まだまだ遊べます!



良かった良かった、セーフです



いやあ、目覚ましがなった記憶も全くなし、、、



だいぶ疲れていたのですかね💦



でも、慌てて起きたお陰で目がぱっちりです!笑



すぐに運転席に向かい、チョロチョロと散策して様子を伺います。



で、数カ所回ってみたのですが、サイズはともかくそれなりにアジは釣れるって感じでした。



メバルもチョコチョコライズしていますね。



朝まずめの戦闘場所をどこにするか悩みましたが、29センチが釣れたってこともあり、最終的には昨夜と同じ場所に行くことに。



幸い誰も居ませんでした。



早速釣り開始。



ライズはほとんどありません、単発で小さいのがたまにある程度。



早速20くらいのアジがお出迎え!




幸先良い



まあまあのメバルも!





その後もボチボチ遊んでいると、ヒット後猛烈に走る魚がヒット。



なかなか寄って来ませんが、ドラグを少しづつ締めて足元まで寄せます。



しかし、足元でも右へ左へ下へと走りまくり、かなり焦ります。



余裕で29センチの引きを超えています!



想像では35センチくらい?



正解は










尺サバ




アジではなかったですが、超楽しかったので良しとします



その後もポツリポツリとアジ、時々際責めてメバル!みたいな感じで遊びますが、なかなか良型は現れません💦



と思ってましたが、最後に来ました!



満潮から1時間が経過、完全に明るくなってからでした。



28センチ!




結局その後は続かず、尺アジは拝めずでした



その後はメタルマルをちょいちょい投げて遊びますが、なんら事件は起きず、ちょいと早いですが8時過ぎの便で本土へ帰還!



いやぁ、楽しかったです。



持ち帰りはこんだけです。




全て夕食のおかずとなりました!




サバは塩焼きです




サバは身がしまっていて美味かったです!



アジの刺身は甘くて美味かったです!
(醤油の味?笑)



骨煎餅はサクサクしてて美味かったです!



アジフライはフワフワで美味かったです!



あーーー、大入島に2泊くらいしたいなーーーー



なんて、思いました
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

24時間釣行 大入島 夕まずめの部

2018-03-14 18:56:37 | アジング、メバリング
さあ、夕まずめの戦闘場所も決まり、その前に少しだけ仮眠する予定でしたが、数分で眠れないと判断しすぐに出動することに!笑



まだ明るいので、ポツリポツリで釣れてくれればいいな、なんて思ってましたがそうは甘くありません💦



メタルマルまで投入してみましたがダメでした。




時合いを待つのが苦手な私は、根元に戻ってメバルと戯れます!



やはり爆釣








時々まあまあのが




先端でも沢山居ました!








これもまあまあだったかな、、、




それから30分くらいして、ようやくアジが!




でかくはないですけど、、、



数分後に常夜灯も点灯し、ようやく期待感が増してきます。



じょじょにメバルのライズが始まりますが、アジと思われるライズも増えてきました。



そして、ついにラッシュに突入です。



表層付近はメバル、下はアジといった感じです。



基本はアジ狙いに絞っていきます!



時合いを逃したくないので、エラ切ったらバケツに放り込んでいきます!



すぐにバケツに入りきれなくなったので、クーラーへ移動します!



1番手前のが23センチです。




サイズはこんな感じですね。



アベレージがもう少し欲しいとこですけどね



その後も釣れ続けるのですが、あたりが少しづつ減っていきます。



途中プラッキングもやってみました!



そしたらメバルがヒットしてくれました!




そして、あたりもだいぶ減った20時半頃です。



あの泣き尺がヒットしました。



その頃はあたりも減り、色んなことを試してました。



普段あまり使わない0.4gのジグヘッドで底を探っていて、ジグヘッドをチョンとリフトした時に重みが💦
(その前のあたりに気づいてない?)



そのまま合わせを入れると、ずっしりとした重量感を感じました。



最初はあまり引かなかったのでカサゴかと思っていたのですが、途中から走りまくったので、良型のアジと確信!というか、そうであれと期待



魚との攻防は楽しいのですが、ここの堤防って、下が空洞になっていて、そこにアジが突っ込んでいくので、ラインが擦れそうでかなり冷や汗



ラインブレイクは悔いが残るので、擦れないように出来るだけロッドを前方へ差し出します!



無事海面に現れたのは良型のアジでした




しかし、残念ながら尺には届かずでした、、、




その後もメバルやアジと戯れ夕まずめの部終了です!
(と言うかまずめからだいぶ時間経過してますが💦)




家で食べる分を確保した後は、まあまあサイズ以外は全リリース!



釣った数はかなりのものなので、釣った感と満足感は半端ないです!



いやあ、本当に釣具屋のおじさんに感謝です!



来て良かったーーーーーっ



そして23時半、今度は本当に仮眠しました。



さて、寝坊せずに起きることが出来るのでしょうか?



続く
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村