goo blog サービス終了のお知らせ 

大分釣り日記 [ソルトルアー]

釣り大好きエソジマ君の釣り日記
メインはショアからのライトなルアー釣りと2馬力ボートでの釣りです!

メバル用プラグにバイト!

2018-04-08 16:33:31 | アジング、メバリング
一週間前くらいですかね?



メバル用プラグが良型メバルと海に消えて行ったのは💦



先程、近所の釣具屋にチョロっと行ってきました。



アジング、メバリングコーナーを見ていたのですが、ふと足元を見ると、処分セールのカゴの中に色んなプラグが入っているのに気付きました



見てみると、マリアのプラグで良さそうなものを発見!



お値段なんと480円








やはり、500円切ると激安に感じてしまいますね💦



ってな訳で即バイトしてしまいました



メバル用と言う訳ではなく、手軽にルアーフィッシングを、、、みたいなコンセプトみたいです。



アマゾンの通販サイトはここをクリック!



500円前後で良いプラグはないかなぁ



早く釣りに行きたいのですが、今週は子供が寝た頃は干潮なので、行く気にならないし、、、



久々に平日はお休みかな
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

なかなか超えられない25センチ

2018-04-07 16:13:33 | アジング、メバリング
最近、色んなところで良型が釣れてる話を聞いたりしますし、これからって期待する声もよく聞きます!



なので、尺は簡単ではないにしても、25センチはいずれ釣れるのかなと思っているのですが、そう簡単ではありませんね💦



なんとか、いいサイズ!と言える奴を釣りたくて、5日の夜に出漁してきました!



降っていた雨は、予報通り短時間であがってくれたのですが、出動時にまた降り始めました



釣り場に着くと、釣り人が一人。



少し様子見していたら、アジが釣れていたのが見えたので、まだすこーし雨が降ってはおりましたが、釣りを開始することに。



するとすぐにやっくんがアジをゲット!



するも、サイズは小さめでリリース。



しかし、すぐに22センチから23センチ程のアジがポツポツと釣れ始めました!












やっくんの食料はすぐに確保出来た為、時々混ざる小さい奴はリリース。



しかし、しばらく続いた活性高い状態は沈黙にかわり、ジグヘッドを0.8→0.6→0.4gと軽くしたり、ワームを色々変えたりして、なんとか釣ろうと試みますがダメ



次の日やっくんが仕事(私は休暇)だったので、ボチボチ帰ることに!



しかし、なんとラスト1投目で長い沈黙を破り23センチのアジが釣れてくれました!



先に車に乗っていたやっくんにアピールするも気付いてもらえず!笑



リリースして、やっくんを家に送った後、速攻で同じ場所に戻りした!



ボチボチ下げ潮が動き始めるので期待大



しかーーーーし、悲劇が



釣り場にはなんと3名の釣り人がエントリーしておりました



3人いるとさすがに釣りは無理なので、諦めて場所をかえることに、、、



まず1箇所目。



単発でしたが22センチのアジ💦




おチビなメバルも












2箇所目はあまり釣れるイメージのない場所!



1投目でいきなりヒットしたのは、22センチのアジ!




同じ層を同じアクションで探ると、連発です!



が、なんとその2投の後はバイトが全くなくなりました💦



たまたまそこにいただけ?



タイミングなんでしょうか、、、



しょうがないので、20mほど移動してテトラ帯へ!


すると、アジではなくメバルが




餌師の方が投サビキしていたのですが、1投毎ウキが沈んでいました。



サイズは分かんないのですが、ここにもちゃんとアジはいるのですね。



キャロがあれば、また違った結果が出てたのかもしれません!
(時間帯も?)


ボウズさん、情報ありがとうございました!
(2箇所目は情報頂いた場所です)



また行ってみようかな〜〜



っつか、なかなか25センチを超えられないんですけど、、、



22、3センチはすぐに釣れる感じなんですけどね
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

なかなか良型に出会えません

2018-04-05 00:18:31 | アジング、メバリング
月曜に続き、またまた出動してきました。



前回と同様満潮手前の時間帯になりますが、満潮が近いので潮があまり動いてないかも?



とか思いながら現地に到着。



すると、凪ではなく波があり、テトラに当たった波がしぶきを上げております



ちょっと荒れてはいますが、魚っ気はありそあな雰囲気でした



しかし、現実はそんなに甘くなく、しばらくやってみるも二人共(当然もう一人はやっくん!笑)ノーバイト



時間もないので見切りをつけて移動。



移動先はとある、、、秘密の場所



先客もいましたが、声をかけてやらせて頂くことに。



すると、やっくんがアジを早速釣り上げます!



先客の方も同時にヒット!



連発かと思いましたが、その後はポツーリポツーリという感じ。



最後も、満潮からの下げ潮が効き始めた頃に、私と先客が連発したのですが、またもすぐに沈黙。



あっ、私の初バイトはカサゴでした!



22センチ!

良型と言えば良型!



アジは2匹だけ💦



おチビ




見えませんが22.5センチあります!




大きい方は先客にあげました!



また連発する釣りに出会いたいなぁ、、、



あっ、やばい



明日も仕事だった



寝よっと
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

良型アジメバル退治

2018-04-03 22:19:00 | アジング、メバリング
先週末に開拓したポイントでの良型アジとメバル退治を木曜夜にやる予定でしたが、我慢が出来ず昨夜行って参りました!



まだ大潮満潮付近での釣りとなる為、潮が動くか心配しておりましたが、まあまあ動いておりました。



しかし、この間みたいなライズはなし。



この間はタマタマ?という不安も少しありますが、とりあえずキャスト開始!



あっ、相方のやっくんもおりますよ!



良型に期待をするものの、なかなかあたりもありません。



しばらくしてようやくアジが釣れたのですが、20センチもないサイズ




その後と連発せず、あたりもたまーにある程度💦



下げに入ってしばらくすると、ライズがポツリポツリと出始め、あたりもすこーーし増えた感じ!



期待感は増すものの、なかなか連発では釣れません。



最終的には、手尺でギリ24センチが最大!












ポツリポツリと釣れてはくれたので、良しとします👍



写真撮る前にオートリリースも数匹ありました💦



やっくんもアジをポツリポツリと釣ってましたが、プラグでのメバリングで良型メバルも釣っとりました!



しかも、かなりの良型に潜り込まれてラインブレイク、、、



残念過ぎる、、、



今夜はゆっくり休んで睡眠不足解消です!



木曜夜にリベンジです!



下げ3分くらいからが潮が効いて良いのかなぁ、、、



と考えると、木曜も結果が怖い感じです
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

アジメバルポイント新規開拓成功?

2018-04-01 01:39:51 | アジング、メバリング
さて、昨夜は満月大潮。



金曜夜のアジング、メバリングが不発に終わった為、昨夜も出撃してきました。



今回は場所を変更。



最初のポイントは、良型アジ確率80%以上ですが、先客が居て釣りできない確率99%



一応行ってみましたが、1%は引けずでした



ここから新規開拓です。



1箇所目は、数年前に声をかけてきたおじさんに良型が釣れてたよと教えて貰った場所です。



なかなか車を停める場所が見つかりませんでしたが、なんとか車を停めて徒歩で向かいます!



しかーーし、なんと工事中ではありませんか



残念ながら、ここでも釣りは出来ずに2箇所目に向かうことに。



今度は夜は危ないテトラ帯



妄想では、流れ込みによって反転流が出来、そこに魚が溜まっているんではないかという場所です



慎重にテトラ帯を歩き、先端へ到着すると、なんとライズしているではありませんか



高活性です!



ジグヘッド1gに昨日購入したアジマスト2inをセットしてキャスト。



表層タダ巻きでメバルが連発。



サイズは色々ですが、15センチ以上です。








10カウント程沈めるとアジが連発です。



しかも23センチとまあまあグッドサイズ👍





超楽しい



しばらくすると、全体的にメバルが多くなるのですが、このメバルが面白すぎでした!



チョンチョンフォールでも釣れるのですが、基本はタダ巻きが反応が良く、20センチ前後が連発です。




しばらく遊んだ後、プラッキングに変更してみることに!



名前は忘れましたが、月下美人の何かです💦




鋭くサビいて5秒程ストップし、またサビく!



ストップしている時に、ガツンとバイトしてきます!



最高!



プラッキングでも連発です!








タダ巻きすると、超プルプルウォブリング!



スローに巻いていると、数m先のテトラの切れ目でガツンとバイト。



ガンガン走ってラインが止まりません



ドラグを少しずつ締めてなんとか引きずり出しました!



浮いてきたのは良型メバル!



ドラグを締めて少しずつ抜き上げようとしますが、重くて上がりません💦



自己記録24.5センチを抜けるかどうかくらいのサイズです。



タモはないので抜き上げるしかないのですが、なかなか厳しく、少しずつドラグを締めこみなんとか海面から離れたのですが、1mくらい上がったとこで暴れ出し、フックアウト



実はフックの鋭さはなく、錆もあったので、完全にフッキングしていなかったのかと思います。



フックの鋭さは重要ですね💦



という事で、他のプラグやメタルジグからマシなフックを移植して戦闘再開!



しばらくは20前後が遊んでくれましたが、またまた良型がヒット!



今回は、最初からドラグを強めにしていたので すが、それでもラインが出ていきます。



しばらくはラインが止まりませんでしたが、頭がこっちに向いた瞬間から一気に巻いて、寄せていきます!



何度か突っ込まれましたが、なんとか耐えて海面まで浮かせることに成功!



今回も良型確定です!



真上からなのでみづらいですが、記録更新か?ってなサイズ!



ただ、抜き上げるのがやはり困難



慎重に抜き上げようとしましたが、やはり途中で苦しくなり、一旦1mくらい下のテトラの上に仮置きしようとしたところ、テトラに触れた瞬間に暴れだし、プラグごと落ちていきました💦
(ラインブレイクではなくスナップからプラグが外れてました)



かなりショックです。



小さなタモが欲しくなりました



ワームに戻して再開してみたのですが、やはりメバルが連発。








中層を攻めてみるとまだアジも居ました。




まだまだ釣れそうではありましたが、干潮にも近づいて来たので、納竿とすることに!



ざっくりですが、



・アジ22〜23センチ 10匹くらい


・メバル15〜25センチ 15匹くらい



と言った感じ!
(バラし含む)



ここは非常に期待できるよい釣り場でした!



勝手な想像ですが、20後半のメバルも居るんじゃないかと思います。



また、タイミング次第では、尺レベルのアジも回遊しそうです。
(周辺の状況とかも考慮すると)



いやーー、少し強いタックルで挑んでみたいなぁ。



次回の新月満潮時にリベンジしようかな!
(PE06、リーダー6pbくらいで
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★