goo blog サービス終了のお知らせ 

軒猿想譚

ここは日々感じたことなんかを、とめどもなく薄々な感じで綴っております、個人趣味的日記置き場です。。

遠路遥々

2006年04月11日 10時32分45秒 | ひねもす雑記


や~~~っとキタ!

とうとう届いたよLv52!!

いやぁ長かったなぁ(笑)


今回の神のようなイベントのおかげだけど、それにしても
ずいぶん長くかかったもんです。

マゾゲーってのはわかってたけど、ここまで苦労するとはね。

もっとも、苦労もなく達成しちゃう人もいるんだろうけど。


99%を超えてから、さてどこで達成しようか考えてました。
UP式とか派手なのは苦手なんで、やっぱりスタートの地
「話せる島」でコッソリUPしてやろうと( ´,_ゝ`)

まぁ、それでもナイショってのも変だから、1人だけに耳打ち。

ってのが運のツキで、呼ばれたよTI闘技場_| ̄|○

ここでパイン振るってか?
死んだら経験値下がるじゃん!・゜・(つД`)・゜・

まぁあれだ、パインで出るモンスにやられるほど、DK様は
弱くない・・・・と思う、、、だといいな。。。

つか、一番痛かったのはドサクサに紛れて誤射してくる
誰かの弓なんですけど!


でもこうして並んでみると、やっぱり仲間はいいなって思いました。

うちのクランじゃ52はあたりまえで、以前ってか始めたころは、
52が到達目標であったわけだけど、今じゃほんの通過点(´д`;)

でも、この仲間といっしょなら、いつか55とか60とか行けちゃう
かもね(笑)


しかしなぁ、、Lvばっかり上がっちゃって、装備や武器がショボショボっての
なんとかしないとな・・・。

POT満載

2006年03月28日 10時16分27秒 | ひねもす雑記
えー、最近話題になってるようで、俺も買ってきました。
FF12とコラボって話の
これ


なんだかキレイではありますね。
んで、中身の色が
これ


ちょっとビミョー( ;´_ゝ`)

考えててもしょうがないので、冷えたとこをさっそく・・・

クピ・・・


+350━━━━ヽ(゜∀゜ )ノ━━━━!!!!

てか

-500━━━━(・ω・`lll)━━━━!!




ぶっちゃけ、、マズイです・・・・。

甘い・・・とにかく甘い(´・ω・`)
口の中になんとも言えない甘さが広がります。

んで、あとから
これ


あと味が化粧品っぽい_| ̄|○

しかもなかなか抜けない(;´Д`)

だ、、だめだ、タバコ吸って落ち着こう・・・・。





と思ったら
タバコの味まで
これ


_| ̄|○


恐るべしサントリー
恐るべしFF
てか、FFのキャラかわいそす。。


わ、わかった、これは青Pなんだ!
俺ってばナイトだもの、こんなもん飲んじゃいけないんだ!


サントリーさん・・・
次はBP作ってplz


6本も買っちゃったよ・・・どうしよう・・・・。

温泉すきー

2006年03月13日 10時10分29秒 | ひねもす雑記

今回は一泊でスキー旅行に行ってきました^^

毎年行き先は志賀高原と決まっているんですが、いつもならスキー場の
すぐ脇にホテル予約するところ、今回はどうせなら温泉もってことで、
志賀高原の入り口にある『湯田中温泉』に宿をとりました。

天気だけは予約できないんで、前日まで心配してたんだけど、両日とも
好天に恵まれて、サイコーのスキー旅行でしたヽ(´ー`)ノ

サルも出るし(笑)


今回お世話になったのは、湯田中温泉でも老舗の『よろづや』さんです。
お風呂が有名な旅館で、名物の「桃山風呂」と「大野天風呂」は一見の
価値がありますね。
国の登録有形文化財に指定されたってんだからハンパじゃないよ(゜Д゜;)
しかしまぁ・・・子供には関係ないってか、なんでもいいんだな・・・。

夜、温泉と言えば卓球ってことで(笑)ラケットとボールを1セット
借りまして、ゆかたを振り乱しながら汗を流してみたり。
んで1セットじゃダブルスができないってんで、スリッパで試合して
みたり・・・。これがまた結構打てちゃったり(笑)

翌朝、事前にチェックしておいた「家族風呂」ってのを借りました。
貸切だからなんでもアリです(・∀・)
その辺は宿の人も心得ていて、お風呂に浮き輪が4つも用意されて
ます(笑)
家族風呂とはいえ、大人が20人以上入れる大きさだからね、これは
泳がなきゃ損でしょ(^∀^)
食事もおいしかったし、是非また訪れたいです。


2日目のスキーは、ロープウウェイで移動。
2日程度じゃ滑りきれないのが志賀高原の魅力でしょうか。午後には
体力の限界を感じ、怪我をしないうちに引き上げました。
咄嗟だったのでカメラを用意できませんでしたが、帰路途中カモシカを
見ました。
ってか、よく見かけるんだけど、一応「幻の動物」らしいです( ´_ゝ`)

時間があれば2泊とかしてみたいんだけどなぁ。
また来る機会があれば、もう一度「よろづや」さんにお世話になりたいな。
あ、「家族風呂」。。カップルの方にも是非オススメです(´▽`*)

遊びじゃないよ・・・

2006年03月07日 10時23分34秒 | ひねもす雑記
えー、会社の事務所に私物のPC導入しました( ´∀` )

ネット環境はありますんで、これからは会社からも更新できそうです。
って、仕事しろよ、俺。。

まぁ時間が空くこともあるし、調べものをするにも便利だってことなんだ
けど、目の前にモニターがあると、どうしても旅立ちたくなりますよね、
ネットの向こうに・・・。

サイバー症候群なんて言葉があるけど、俺もそれに近いものがあるのかね^^;
今日本で一番パソコンがさわりたい人って、ホリエモンじゃないかなぁ?
彼の仕事は現実のものなんだろうけど、こっちから見てると虚構の世界って
か、ネットのなかのできごとに見えますよね。
それにしても、検察の資料になるような需要な資料まで、メールでやりとり
してるんだね。
ちょっとおどろき( ´_ゝ`)

日をおうごとに元気にやってるみたいだけど、スマートになった彼も見て
みたい気もするな(笑)
塀の中ライフなブログとか期待して待ってよう(´ρ`)

高級スポーツ

2006年02月14日 23時40分47秒 | ひねもす雑記


めずらしくスケートに来てみました。

ここは長野オリンピックのとき、スピードスケートの会場になった場所で、
通称「Mウェーブ」と言われてます。

清水選手が金メダルを獲得したときの感動は、今も覚えてますねぇ。

冬季は一般にスケート場として開放されてます。
が、、、空いてます・・・。

入場料や貸し靴料など、しょっちゅう来るにはちょいと高いのね^^;

長野では、小学校でスケート教室があるなど、市民スポーツとしてスケートは
なじみの深いスポーツです。
だけどこの料金はどうかと。。
アベックで来るならまだしも、うちのように一家5人ともなると、その経済的
ダメージはバカになりません( ;´_ゝ`)
施設の維持費なんかを考えると、これも仕方ないのかもしれないけど、俺が
子供の頃は、もっとたくさん人がいたんだけどな。

かえってスケートってスポーツの衰退につながるんじゃないか?

俺もカミさんも、マイシューズ持ってるくらいのフリークだし、もっと料金が
安ければ、もっともっと来るのになぁ。

ここは内側のホッケーリンクと、外側のスピードリンクに別れていて、この日は
子供のホッケー大会があったようで、内側リンクは立ち入り禁止でした。

それとあれだ、2時間に1回くらいコース整備があって、全員コース外に出され
ちゃうんだけど、30分もかかるってのもどうよ?
すっかり体が冷えちゃうか、売店で飲みすぎちゃうかだぞ(´-`)

まさにオリンピックまっさかり。
男子500mは残念な結果だったみたいだけど、残った種目で巻き返してほしいね。
晴れたらスキー、降ったらスケート。
もっと利用しやすくしてもらいたいもんだよ。

やっとかよ・・・

2006年02月05日 22時48分21秒 | ひねもす雑記


えーー、久びさにリネの話題です。。

やっとLv51になりました。もちろんナイトです。
何年かかってんだかなぁ・・・・。

まぁ、途中いろいろあったりして、休眠期間もあったから、よくぞここまで
諦めないでやったもんだと思います。
昨年のイベントで、デスナイト変身なんてことができて、あれで覚醒しましたね(笑)
デスナイトの殲滅速にはビックリしたもんな。

あまり変身狩りってしてなかったんだけど、これからは変身の利点いかして、
もう1こ上目指して頑張りたいね^^

ま、マイペース以上のことはできないけどねぇ(笑)

嗚呼、また招かれたよ・・・。

2006年01月31日 17時51分05秒 | ひねもす雑記

今回スキーに来たのは、長野市街地から車で40分少々の戸隠(とがくし)スキー場です。

どうよこの天気?( ´,_ゝ`)

いやぁ、近いってのはいいね。天候を見てから出発できますから(笑)

ここは古くは修験者の山として、今でも奥社など観光地として人気のある場所です。
そんなに標高は高くない山ですが、アルペンチックな容貌と、市街地からも近く、
夏は涼しさを求めて、冬はパウダースノーを求めて、年中観光客が耐えません。

俺もこの山が大好きで、登山にも何回か訪れてます。
そして、そう、パウダースノーなんですよ。雪質がすごく良いんです。

この日も絶好の好天に恵まれて、正面に戸隠山、その並びに北アルプスの眺望が
望めました。
正直 し・あ・わ・せ (ノ´∀`*)

近年の傾向で、あいかわらずゲレンデはガラガラ、リフト乗り放題。
これでもってくらい滑ってきました。



夕方近く、北アルプスに太陽がしずんでいく眺めは、もう逝きそう感動もんでした。
長いことスキーはやってますが、なかなかこれだけのロケーションには出くわさないよ。
子供たちも「すげ~~!」なんて言ってましたね^^

そして・・・筋肉痛が・・・・。
階段がツライ・・・痛ひ・・・(;´Д`)

白銀は招くよ

2006年01月19日 18時26分35秒 | ひねもす雑記

今シーズンの初滑りに行ってきました^^

今年は雪も多く、さぞスキー場も喜んでいると思いきや、
連日放送されるTVの豪雪ニュースにビビったのか、泊まり
客のキャンセルが多いそうです^^;
まぁね、県外の人から見たら『長野県北部』ってのは、どこも
同じに聞こえるんでしょう。。
スキー場など観光地は、かえって除雪体制も整っていて、街中
より走行しやすいくらいなんだけどねぇ。

この日は晴天で、シーズン中に幾日もないってくらいのコンディション
だったのに、ゲレンデは空いていて、リフトも乗り放題ヽ(´ー`)ノ
スキー場側には悪いけど、スキーヤーとしてはこんなうれしいことは
ありません(笑)

最近スキー客の減少が目立ち、スキー場の閉鎖、あるいは民間へ経営委託、
なんて話も聞きます。
ウィンタースポーツの人気がなくなっちゃったのかな?
それでも小さい頃から冬と言えばスキー、って生活でしたから、人気があろうが
なかろうが、雪が降ったらスキーなわけです。
まぁ実際他にやることないんだけど(´-`)

一番下の子が、やっと手がかからず滑れるようになり、俺の自由度もグっと
あがりました。
結局自分が滑りたいわけでして、子供に手がかからない日を夢みてました(;´Д`)
上の子らは、ほっておいても勝手にリフト乗ったりやりたい放題で、かえって
人に迷惑かかってないか心配^^;

てか、一番心配なのは・・・・

カミさん「足痛い!疲れた!おいてくな!」

え~~、雪国の人間は皆スキー上手、なんて思われているらしいですが、
ちゃんと例外もおります( ;´_ゝ`)

2月には1泊でスキーなんて計画もあって、まだまだシーズンも半ば、もっともっと
滑りに行きたいね^^
家から1時間圏内に10箇所近いスキー場があるんだもん、使わなきゃスキーヤー
根性がすたるってもんよ( ̄∀ ̄)

あ、、、レンタルスキーのカミさんはスキーヤーって言うのかね・・・・?


謹賀新年

2006年01月05日 19時38分01秒 | ひねもす雑記
あけましておめでとうございます^^

しかし、今年の冬は寒いね。。
「いやぁ、また降ったねぇ」ってのが、最近のご近所さんとの挨拶になってます。
連日の大雪に加わり、日中の最高気温がプラスにならないので、
積もった雪が溶けないのね^^;

最近は温暖化のせいか、ここまで雪が積もったのは久しぶりです。
家から1時間ほど北に向かうと、日本でも有数の豪雪地帯と言われる
街になりますが、そこでは家屋の倒壊や雪崩など、シャレにならない
被害が出てるみたい。

家の近所でも、屋根の上には60cm以上の積雪になり、とうとうカーポート
が押し潰されちゃったお宅もあったり。。

こんなときも元気なのは子供ですね┐(´∇`)┌

融雪溝や川が近くにないので、除雪した雪は、とりあえず敷地や通りの角に
積んでおくしかありません。
日に日に大きくなる雪の山に大喜びで、ソリで遊んだりカマクラを作ったり
してやがります( ;´_ゝ`)

まぁ、俺もガキの頃は同じだったわけですが。。

まだまだ降るって予報で、冗談ぬきで体力の限界を感じはじめてますが、
雪国において、ご近所との除雪作業は、大切なコミュニケーションでも
ありますから、疲れたといってサボるわけにいきません。
ま、そんなことしたら村八分っすわ(笑)

う~ん、、、町で除雪機を買ったらどうだろうか。。
でもすぐ壊れるしなぁ。。
ほんと、春が待ち遠しいわ(*´_ゝ`)

サンタがママに・・・・・

2005年12月25日 10時19分08秒 | ひねもす雑記
メリクリっすね♪

なんですかね、いくつになっても、このクリスマスってのは心躍る
もんがありますね。

まぁ、だからって特別何かあるわけじゃなし、あるといえば子供の
プレゼントを買いそびれないよう、仕事の途中でトイザラスにでも
行くくらいなもんでしょうか。

『サンタさんて本当にいるの?』

かわいいもんじゃないっすか(ノ´∀`*)
夜、そっと枕もとにプレゼントを置いておきます。
欲しいものは、事前にチェックしておくわけですが、あからさまに
何が欲しい?とか聞けませんから、サンタさん宛ての手紙を書くように
言ってあります。

カミさん「なんか欲しいもの変わったらしいよ。。」

ええええええええ(;´Д`)

なんてこともあったり。。

下の子が7歳ですから、いつまで続くかわからないけど、最近
サンタの存在を怪しんでる4年生の娘も煙にまいて、今年もイブの
夜がきました。

子供部屋にソ~~~~っと忍び込む親父。。

ひじょーに微妙な感じもしますが、今日はサンタですから、気づかれない
よう、足音を忍ばせてミッションコンプリート!

かわいくねーのは中1の兄ちゃんで、これはもう理解してますからね。
でも妹らの手前、カミさんにも口止めされてて、でも欲しいものを
欲しいと直訴できず、しかたなく欲しいものリストを部屋に残し、
親の目にとまるよう仕向けてます( ´_ゝ`)

PSPが、、X-BOXでも やっぱDSのソフト」

いいかげんにしろよ( ゜Д゜)

俺の実家でもお袋がプレゼントを用意していて、今の子供は豪華な
クリスマスしちゃってるよなぁ。
これが大人になるんだもの、将来女の子がねだるプレゼント、想像
するだけで恐ろしいわ・・・・。

がんばれ彼氏・・・・・。

妹夫婦も実家に来る予定が、この大雪でビビっちゃって取りやめになり、
俺から用意したドンペリのロゼ(本当)は、年末の夜用にしました。

おっさん2人で飲んでもしょーがねぇもんよ(*´_ゝ`)

子供が寝てしまえば、カミさんと2人のイブ。

カミさん「寝る。電気消して戸締りヨロ。」

はい・・・・。