goo blog サービス終了のお知らせ 

軒猿想譚

ここは日々感じたことなんかを、とめどもなく薄々な感じで綴っております、個人趣味的日記置き場です。。

イベント

2004年11月02日 23時19分26秒 | ひねもす雑記
リネージュのハロウィンイベントも後半ですねー。

俺はってーと・・・今だ2週目の途中です^^;
だってさぁ、おかしいって。
イベントモンスターが出る場所なんか限られてるんだから、必然的に混むに
決まってんじゃんか。混む時間だってわかってるし。。
途中で緊急メンテかなにかで、モンスの出現数とか変わったみたいだけど、
それでも混むのは変わらないわけで。
大多数の社会人がそうであるように、INできる時間なんて限りあるんだ
からさ、今回のイベント内容、ちょっときびしくないかぁ?

まぁ、俺の要領が悪いってのもあるんだけどさ・・・
だってさぁ、夜にINするときって、まず酔ってますよ?
クエスト内容なんか覚えられないっての(笑)

やさしいやさしいクラン員の皆さんがいるから、それでもちょこっとづつ
進んではいますがね・・・
進めるほど赤字ってのもなぁ^^;
今んとこ全財産300kくらいしかないから、貯めてきた物資を使いながらってのが
現状。稼ぎ頭のエルフやWizはイベントやってると使えないし。
ここまでして、たいしたイベントグッズくれなかったら・・・・

マジで泣きますよ?(T-T)

ま、先週よりIN時間作れそうだし、なんとかなるべ。
それにLv50まであと8%たらずなんだよね。それが1番の自分ご褒美かなぁ。

さて、続きやろっと。

・・・・・何からやるんだっけ?( ;´_ゝ`)


霜月

2004年11月01日 19時42分42秒 | ひねもす雑記
気がつきゃ11月だよね。早えーよなぁ。。。

ここんとこ仕事も忙しかったし、周りの景色なんか見てる余裕もなかった
のかな、いつのまにか裏山も紅葉しちゃってます。
標高の高い場所ではすでに紅葉も終わったそうで、あとは雪に覆われるのを
待つだけって感じ。

それはそうと、昨日児童絵画展ってのに行ってきました。
カミさんが行こうって言うんで、なんとなくついて行ったんだけど、なんで?
って聞いたら、真ん中の娘の絵が展示されてるって言うじゃない。
市内の小学生の中での受賞だから、まぁたいしたことないんだろうけど、
市民文化ホールなんて大袈裟な場所に展示してあるって言うし、我が家に「受賞」
なんて無縁な言葉だと思ってたから、興味もあったね(笑)

なんだかよくわかんないコンクールで、学校単位の応募らしく、同じ学校からも
大勢受賞作があるじゃない^^;
なーんだ・・・やっぱりたいしたもんじゃないな。。。
で、どこだどこだ・・・お、あった・・けど・・


なんですかこれわ(;´Д`)


もちろん心の声です。本人目の前にして口には出せません。
クワガタ虫?え?クワガタが月に向かって飛んでるとこ?ははは・・・
子供の考えてることはよくわからん・・・・(*´_ゝ`)

それでもよく見れば味がある絵じゃないの。いきなり画面の中央にクワガタ虫だもの、
選考員も意表をつかれたんだろうな(笑)
構図といいセンスといい、俺に流れる芸術家の血が受け継がれてると見たね( ´,_ゝ`)

嫁「音符も読めない人間がプププ、たわけ」

ぐ・・・・( ;´_ゝ`)

まあいいや、これも何かの励みになるっしょ^^
んで、将来家から芸術家が誕生するかも・・・・ないな。。


ゲームセットで・・・

2004年10月30日 20時55分13秒 | ひねもす雑記
今年最後の少年野球試合。

1回戦で負けました_| ̄|○
ぬ~~、いい試合だったんだけどなぁ、ベストメンバーがそろわなかったっての
痛かったな。

ここんとこ仕事も煮詰まってたし、朝6時集合ってのきつかったけど、うちの兄ちゃん
も含めて6年生は最後の公式戦だから、疲れた体にム打って行ってまいりました。
結果、1回戦負けだったけど心配してた雨もギリギリセーフで、良い試合だった
と思う。
レギュラーキャッチャーとサードがいないっての痛かったけど、大きなエラーも
なかったし、ただ相手のピッチャーがよかったね^^;
球が速えーんだもの┐(´д`)┌

今の子ってレベル高いからさ、ちょっとくらい球が速くても平気で打っちゃうんだけど
、うちの連中は小柄なヤツが多いから、上から投げ下ろされると弱いんだな。
ま、その相手も2回戦で負けてたけど・・・

うちの兄ちゃん、あんがいマルチなヤツなんで、キャッチャー練習もやらせてきた
けど、今日みたいな日は便利だな(笑)
ただ(嫁さんに似て)チビなんで、ピッチャーは投げづらかったろうね^^;

ヤツら野球を始めたころ、1塁から2塁までノーバウンドで球が届いたり届かなかった
りしてたくせに、今になってはホームから2塁に牽制球投げるようになったもんね。
いやはや、知らないうちに成長したもんだ。。
指導者としてじゃなく、1人の親としても、なんか目を細めたくなるよ^^

今年は、雪でグラウンドが使えなくなるまで練習だけ。
なんか短いシーズンでした。
中学に行って、野球やるヤツもやらないヤツもいるだろうけど、子供のころ、
ヒットを打ったり三振したり、エラーして怒られたりした思い出を、忘れないで
ほしい。
俺もいい思い出になったもの。

さて、野球部コーチもあと少しで引退かな。
俺、自分で野球やろっかな?
以前友達につきあって、少しの間、早起き野球やってたことあるんだよね。
早起きがツライんだけど、野球面白いや。

この歳でルーキーってのも悪くないかもなぁ(笑)

本日開店

2004年10月28日 21時27分00秒 | ひねもす雑記
会社の新しいショップがオープンしました^^

スーパーマーケットの中なんだけど、初日セールってこともあって、
すごい人出でしたね。
なんでもティッシュが安いとかで、帰るお客さんはほとんど5個入りティッシュ
の束をかかえていました。今年は野菜も高いから、野菜の特価品もすごい
売れ行きだったみたいだね。
とはいえ、俺なんか普段スーパーで買い物したことないからもともと価格
音痴だし、いったいどのくらい安いかとか、何が安いかなんてわかんない
んだけどさ^^;

で、家に電話してみたのね。ティッシュ199円って安い?って。

嫁「やっす!買う、いや買ってこい!あと白菜!」

ラ、ラジャ・・・
俺の金で買ったら安いも高いも関係(ry

うちの会社のカウンターは、今日からの新人さんがやるってんで、俺なんかが
付き添いみたいな感じでいっしょに行ったんだけど、研修は受けてもらってる
から、実際俺が手を貸すってこともないし、接客や金銭管理のために居るだけ
だから、正直ヒマなのね(笑)
しょうがないから、スーパーが配った浮かぶ風船を、店内で飛ばしちゃった子供
なんかのために、先にフックをつけた棒で取ってあげる係(*´_ゝ`)
仕事と関係ないやん・・・
まぁそれでも、若い奥さんに「ありがとうございます」なーーんて言われればよ、
悪い気はしねーわな( ´,_ゝ`)

スーパーの店名に由来したマスコット人形が、中に人間入って歩き回ってたけど、
なんかぎこちない。足も細い。。
ちょうど人形の首のところがのぞき穴になってるようで、なんとなく中身の顔が
見えるじゃない。はい、遠慮なんかないっすからね、のぞいてみました( ´_ゝ`)

おおお、女の子じゃないの!しかもカワイイ( *´∀`*)

小声で「がんばれよ」って言ったら、「はい」だってやんの、かわいいじゃないの(笑)
でも1日中やってたからなぁ、大変だったろうね。

うちの売上もまあまあかな。これから期待したいね。
明日も開店から行く予定だけど、なんだか天気が心配だぞ。
もっと心配なのは、あの着ぐるみの中身がオヤジになってるってことか( ´Д`)

いや、まじめにやってんだよ、これでも。。。
    
             

今日も・・・

2004年10月27日 20時20分48秒 | ひねもす雑記
また午前中に大きめの余震がありました。
うんざり・・・

ただ午後になって、行方不明だった親子3人のうち、2歳の男の子が
無事発見され助け出されたとニュースで聞いて、思わず「やったぁ!」
ってさけびましたよ、いやマジで。
もう1人、女の子が助け出されてないのが不安ですが、あきらめずに
探して助けてほしい。亡くなったお母さん、よく守ってくれたもんです。

なんかまたイラクで日本人拘束とか言ってるし、なんか明るい話題は
ないもんかね( ;´_ゝ`)
台風や地震の話題で、ちょっと色あせた感じだけど、今年は熊も多く
出没してるよね。
これは他人事じゃないんだな^^;
裏山に出たってか、いるんだよ、熊。。
めったに人目につく場所に出てこないんだけどなぁ?
山にエサが無いってのが定説だけど、一方で、今の熊はニューエイジ
なんだって説もあるそうで。

これ、サルや公園のハトみたいなもんで、人間を怖がらない世代の熊
って説なのね。
人里で高カロリーなエサを食べてるから、体の発育が早くて、その分
脳の発育が追いつかないから、人間を恐れる学習が成されていない。。
ってことらしい。
つまり

体は大人 心は子供

逆コナンですな( ´_ゝ`)
タチ悪いわ。

明日は一番の冷え込みになるそうで。
屋外で避難生活してる方々は大変だろうなぁ。毛布とか足りてるのかな?
札幌では本格的な雪だったようだけど、家から見える周辺の山も、うっすら
雪をかぶっていやがります。
秋も終わりって言うか、いよいよ冬だなぁ。。

地震が収まるまで、もう少し雪は降らないでもらいたいね。
熊!冬眠してよし!!(σ`(Å)´)σ

               

民放

2004年10月26日 20時08分19秒 | ひねもす雑記
ずっと気になってたんだけど、友人と被災地報道のことで話しをしました。

大きな災害や台風などがあると、必ず報道されますね。
ま、それは当然。
んで、必ず現地リポーターってのが現れます。
現地の様子を、自分で見て事細かに伝える・・・これは正しいと思う。
でもですよ・・
今回の震災でも思ったんだけど、色々なTV局が先を争うように、まだ
はっきりしない情報を流していました。
もちろん現地の様子は早く知りたいし、避難してる方々のことも気になります。
そう言う意味では、たいした機動力だよね。
ただね、避難されてる方々は、ただでさえプライバシーの無い生活してるわけ
じゃない?これ、ストレスだと思うよ。
にもかかわらず、無遠慮に「今日はコチラで過ごされるんですか?」って、
ヴァカかあんたわ!
他にどうしろってんだよ。
「あっ、余震です!揺れてます!揺れてます!」
1回言えばわかる!

なんかねぇ、いかにもって感じで、面白おかしく報道したいだけじゃないのかと。。

震災に遭われた方だって、現地の様子や実際困ってる生活を、より多くの人に知って
もらいたいと思う。
俺らだって、興味本位だけじゃなく今の様子は知りたいよね。

俺の穿った見方なのかもしれないけど、どうしても「視聴率」って言葉が頭にうかぶんだな。
すべての局がそうだとは言わないし、すべてのリポーターがウザイとは言わないよ。
でも、なーんかそんなヤツいないか?

友人曰く「わざわざ夜行って話し聞くことないよねぇ。」
激しく同意。

あの辺り、日本でも有数の豪雪地帯です。本当に大変なのはこれからなんだと思う。
今回の地震だって、もし1月や2月だったら、屋根に積もった雪の重さで倒壊した
家屋の数は、今の数倍になるんじゃないだろうか。
救済活動だって、平気で2mも3mも積もる現地で、同じようにできるわけないし。

大衆の興味がなくなったら報道もやめ。
そんなことだけはしてほしくないね。

まぁ、俺になにかできるわけじゃないから、えらそうなことも言えないんだけどさ。
なんかそんな風に思ったって話( ´_ゝ`)

新潟

2004年10月25日 18時58分34秒 | ひねもす雑記
新潟中越地震・・・なんて名前がつきましたが、今日になってもまだ
被害の拡大が報告されてます。

年寄りならOKってわけじゃないけど、子供の犠牲者って聞くと悔しい
ですね。人の親として、これは耐えられないよ。

俺の住んでる町は長野でも北部になるので、新潟県境にも近くて、
海水浴とか水族館とか、何かと遊びに行く機会が多いんだよね。
正直、長野の南部の方が行かないし遠い。。
そのせいか、親近感があるんだな。
具体的に何か支援ができるわけじゃないけど、せめてコンビニに募金箱
でもあれば、たとえ10円でも寄付したいよ。

ケチ?

気は心って言うんだよ、金額じゃないの( ´_ゝ`)

今朝も6時頃に余震みたいのがあったんだけど、いつまで続くんだろ。
早く安全宣言が出ることを期待したいね。

閑話休題。。

偏食でこまってたリクガメのスーさんですが、こいつ、ニンジンとか
ブロッコリーとか、茹でてあげれば食べるってことが判明。
ゼータクだこのやろう!ヽ(`Д´)ノ
それでなくても、室内に温室作ったり、PCのファン改良して空気循環
装置作ったり、俺の懐も痛いことになってんのに・・・
ま、そこは動物好きの弱みでしてね、尽くしてしまうのさぁ。
だってそれが楽しいんだもん(ノ´∀`*)

ハムスターもいるんですがね。。
これは手がかからないってか、勝手に暮らしてますね(´・ω・`)
カミさんが面倒見てるんだけど、PCの横にケージがありまして、
ゲームとかやってると「シャ~~~~」とかいって、突然回し車
で遊んでやがります。
ウルセーーー(゜Д゜#)
とは言えないです。カミさんのお気に入りですから。はい。

PS
きょろにシュバ、こんな個人日記に書き込みサンキュー^^
こんどシュバのとこにも荒ら・・・おじゃまするよ。
今日現在、90%に達した模様。がんばるじぇい!

白球

2004年10月24日 21時28分48秒 | ひねもす雑記
今日は地元近隣の小学生クラブが集まって、野球大会がありました。

うちの兄ちゃんが野球クラブに入って3年、俺もコーチとしてこのクラブ
に携わってきたわけです。
兄ちゃんも6年生になって、やっと野球らしいプレーができるようになったかな(笑)

俺は野球の経験なんてほとんどないし、指導しろって言われても、何を教えて
いいかわからないって常態だったんだけど、自分なりにこの3年、ルールブック
読んだり、試合で塁審やったり、やっとコーチらしくなったかな^^;

俺が子供の頃って、ヒマさえあれば仲間同士でキャッチボールやったり、隣のクラスと
試合やったりと、野球三昧だったんだけどね、今の子って他にやることいっぱいある
そうで、小学校のグラウンドにあるバックネットが使われてないもんね。
バックネットって1つしかないからさ、取り合いだったもん、信じられないよ。

ま、それでもうちのチームの連中は、週1回か2回の練習しかないけど、家に引きこもって
テレビゲームやってるより、ずっとましかな・・・と思う。

試合はトーナメント方式だったんだけど、、、、ボロ負けでした( ;´_ゝ`)
オマエらなぁ、お父さんやお母さんも観に来てんだろが! 

俺ら指導陣の立場も考えてくれ(TωT)

何を緊張したのか、ピッチャーも四球の連発で、守備もエラーのオンパレード・・・・
どうしちゃったの?いつもそんなじゃないじゃんか( ;´_ゝ`)
しかも打てないし・・・

代打俺!!

って言いたかったよ(;´Д`)

今年の公式戦も、残るは1つ!
6年生は泣いても笑っても最後の試合。俺もコーチ卒業かな。

まったく。。。言うこと聞かない連中で、しょっちゅう怒ってばかりだったけど、
良い思い出をサンキューな^^
最後っくらい、締まっていこーぜ!
負けてもいいや、おもいっきり打って守って楽しもう!
晴れるといいな^^


地震だぁ!

2004年10月23日 22時04分53秒 | ひねもす雑記
地震だす。。

このタイミングはなんだ?やっぱりバチが当たったのか?(;´_ゝ`)

それにしてもデカかったなぁ。
速報の発表によると、ここら辺が震度5弱、中心は新潟中越の小千谷近辺らしい。
家はこれといった被害なかったけど、一昨日までの台風による雨で、地盤のゆるんでる
場所もあるだろうから、明日の朝には新しい被害報告あるかもね。

家がミシミシいう音に混じって、なんか玄関の方でピチャピチャいってるし。
なんだろう?って思ったら、熱帯魚の水槽の水がこぼれてました^^;
しかも大量に・・・玄関洪水だす。。

今年はなんだろうね?
夏の猛暑とか大雨とか、ここにきて台風の連発に噴火に地震ですか。
とくに新潟県の方はさんざんな年だったろうなぁ。
なんか天変地異の前触れか?てか、今年もまだ2ヶ月ほど残ってますが、
まだ何かあるんじゃないだろな。

俺的にはジャイアンツが優勝してないってのが、すでに災害なわけですが、
明日24日、菊花賞ですよ( ̄∀ ̄)
今年は新馬のレースまったく見てないからなぁ、ぜんぜんわかんないや。
あまり大金はたいて、新たな災難持込みたくないからね、かたーくいっとこ。

震度6が3回・・・・6-3? 5弱だったから3-5-6のBOXか?
んなこと言ってっからバチあたるんだっつーの!
スイマセン スイマセン^^;

       





好天で・・・

2004年10月22日 19時56分42秒 | ひねもす雑記
なんか久しぶりに晴れたなぁ。。

こう天気がいいと、フラっとどこか行きたくなるね。
遊んでる場合じゃない!とは言うけど、仕事やってる場合じゃない!!
って日もあるってことよ( ´,_ゝ`)

バイクでもあれば最高なんだけど、スクーターしかないしな、今乗ってる
1BOXカーじゃなんか物足りない。。

いつかまたスポーツカーに乗りたいな。

嫁「定員オーバーだろが!」

だからいつかって言ってるでしょ( ;´_ゝ`)

最近の若い人って、いきなり1BOX乗ってるよね。なんで?
んなもん家族でもできてから乗りゃーいいのに、一生ファミリーカーでいいのか?
それとも俺の認識不足なのか・・・

俺が運転免許とったころって、ハイソカーとか流行ってたっけな。
まぁ一時のブームだったんだけど、やっぱり若モンの主流はスポーツカーだよね。
本当にハイソな家庭の御子息は除外して、買える範囲でできるだけ速い車!んで
いじれる車!ってのがメジャーでしたわな。

今って何?
速くなくてもいいのか?快適性?それはオヤジの理論じゃないのか?^^;
スタイルのよさ、かっこよさってのは不変のファクターなんだろうけど、
たしかにスポーツカーは売れてないようで。。
排ガス規制だなんだかんだで、RX-7やスープラも売ってないもんな。
売れればメーカーだって作るんだろうけど、、売れねーのか・・・

今思うと古い話になっちゃったけど、ターボとかツインカムって装置は、
スポーツカーの代名詞だったよなぁ。
今なんかカローラまでツインカムだもの、性能面ではどこからスポーツカー
なのかわからないってのも、売れないウケない原因なんじゃないの?

スポーツカーの魅力って、やっぱりスタイルなんだと思う。
カッコイイ車は売れるよね。俺なんかの世代が「カッコイイ」と思う車って、
今は「ダサイ」んだろうか。
それと「速さ」ってのも「カッコよさ」の一因だと思うのは、古い人間だからかな。

うーーん、免許とっていきなりエルグランド買っちゃうヤツと、一度話がしてみたいよ。

速いからエライとは言わないけど、カッコよさから速さを取っちゃったら、翼の折れた
エンジェルだぜ(笑)
もちろん、エステマやオデッセイもカッコいいよ、俺も欲しいもの。
でもそれは、今の俺だからだな。
誰が何乗ってもいいんだけどさ、オジサンは不思議なのさ(*´д`;)…

俺は、、、いつかもう一度スポーツカーに乗りたい。
子供らだっていつまでもいっしょに遊んでくれないんだろうし、そうしたら新しい
スポーツカーじゃなくて、欲しくても買えなかった当時の車を探すんだもんね。
んで、カミさんと2人でドライブってのもいいかな(*´_ゝ`)

嫁「私わいい、遠慮する」

あそうですか・・・( ;´_ゝ`)