goo blog サービス終了のお知らせ 

軒猿想譚

ここは日々感じたことなんかを、とめどもなく薄々な感じで綴っております、個人趣味的日記置き場です。。

暖冬だなぁ・・・

2004年12月22日 22時55分05秒 | ひねもす雑記
なんか予報通り暖冬っぽいね。。

12月の半ばを越えても雪が積もらないなんて、子供の頃から記憶にないよ。
そりゃ降ったら降ったで大変なんだけど、やっぱり冬は雪がなくちゃね。
今週はクリスマスってこともあるし、クリスマスに雪がないなんて、イルミネーション
の無いモミの木みたいだよ(*´_ゝ`)

すでにオープン予定日を迎えたにもかかわらず、いまだ滑走ができないスキー場が
大多数らしい。
雪が降らないってのは雰囲気ばかりじゃなく、それによって生活をしている人も
いるわけで、冗談じゃ済まされないのが雪国ですよね。
もちろんレジャー面でも恩恵にあずかってるわけで、早くまとまった降雪を期待
したいところだね。
一部避難生活をされている方々には、もってこいの年だと思うけどね。

クリスマスって言ったって、こちとら子供のプレゼント貧乏ってくらいで、別段うれしい
こともないんだけど、なんかウキウキするよね^^
そのウキウキ感をもたらしているのがサンタさんだそうで、つまりサンタさんは存在
するって証明なんだ・・・なんてどこかで読んだことあります。
たしかに・・・サンタさんいないクリスマスって考えられないか。。
我が家も例にもれず、窓際にクリスマスツリー出したりしてますが、いつのまにか
電飾の電気代が気になるような年齢になっちまったなぁ^^;

と思ったら、なんか今年はカミさんがクッキーの食べられるクリスマスハウスなるものを
作ったそうな。

おおお、なんだこれ?でもいい感じだ!

たまにめずらしーことやって驚かしてくれやがります。
でもすでに子供達の好奇のまなざしが刺さりまくってますから、気がついたときには
「ごちそーさまぁ」ってなことになるんでしょう(笑)

ま、せっかくだから俺が写真でもとっておこうかね^^

             

簡易加湿器

2004年12月17日 23時40分44秒 | ひねもす雑記
何年か前から熱帯魚飼ってます。

いろいろ飼育するのが好きなんですが、この熱帯魚の飼育ってのは別ですね。
ってのは、他にも小動物は飼ってるんだけど、たまに触ったりして遊びますが、
さすがに魚なでたりしませんしね(笑)
多数の固体を買うことが多いので、1匹に特別の愛情が湧かないのも、熱帯魚の
特徴じゃないかな?
まぁそうでもない人もいるかもしれませんが。。
ハムスターが☆になっちゃっただけで、涙出そうなセンチメンタルな俺ですが、
魚が☆になるたびに涙流してたんじゃ、脱水症状起こすわな( ´_ゝ`)

熱帯魚愛好家の間で、魚が死んじゃうことを『落ちる』って言います。
現在管理してる2つの水槽は、セットしてから時間がたちますので水質も安定
して、あまり落ちることないんですが、セットしたばかりのころや飼育初心者
のころは、1週間で20匹全滅・・・なんてこともありました^^;
1度は子供に水温管理のサーモスタットいじられちゃって、グッピーの煮付けが
できあがったことあったっけヽ(´ー`)ノ

水槽管理=コケとの戦い って言えるんじゃないかな?
魚の管理自体は、特殊な種類の固体を買ってこないかぎりそう難しいことじゃ
ありません。
かえって水草の管理の方が難しいくらい・・・
コケ=藻類も生き物ですから、当然栄養がなっくちゃ育たないです。
んじゃ栄養って何かといえば、魚の排泄物やエサの食べ残し。
これを断つにはもちろん水替えが一番有効なんだけど、水草を増やすって方法も
あるんだよね。ようは水草に栄養を摂らせちゃうわけ。
ところがこれ、バランスが難しい。。
あまり水草増やしちゃうと、かえってコケるのね。詳しくはわからないんだけど、
どうやら生い茂った水草で、光が当たらない部分が多くなるから・・・らしい。
光が当たらない部分の水草って弱るから、コケの格好の住家になっちゃうみたい
なんだなぁ。
ま、あまりコケちゃった水槽ってかっこ悪いから、マメに掃除して水替え。
これに尽きるのかもねぇ。。。

水槽を初めてセットするとき、手前傾斜をつけて床材を入れると、立体感が出て
かっこいいんだよね^^
ところが月日がたつにつれ平らになっちゃう。
とどめは先日の中越地震。もうまっ平らですわ(TωT)
そろそろ再セットアップしたいところです。

なんですが・・・・・
最近なぜかエビ(ミナミヌマエビ)が大量出産しやがってくれちゃいまして、
引越しできないんだよね(ー'`ー;)
だって小さいのは2mmくらいしかないんだもん。全員救い出だせないっての^^;
で、今の計画。
見えてる床面を一面水草で覆っちゃおう計画。
コブラグラス使うかショートヘアグラスか、リシアもいいけど抜根がなぁ・・・

奥が深いです(笑)

夏は涼感、冬は湿度調整に。
水槽管理おもしろいよ^^

                

((( ;゜Д゜)))←こうなってる?

2004年12月14日 22時29分58秒 | ひねもす雑記
うぬぬぬ、どこかの某ルー○ス様が、禁煙5日越えたそうな。。

なんでそんなことできんの?^^;
20歳からこっち、タバコ吸わなかった日は10日です、はい、覚えてます。
椎間板ヘルニアで入院しましてね、手術後ベッドで寝たきりだったもんで、
吸いたくても吸えなかった・・・・それだけのことです。
ん~~、今思えばあの時やめちゃえばよかったんだよなぁ(;´Д`)
術後3日目にタバコ吸ってる夢見たよね、いやまじで。
まぁあの時はタバコ吸ってる場合じゃねーって感じだったからね、そんなに
苦痛じゃなかったんだけど、ベッドから起き上がる許可が出て、久しぶりに
喫煙室に行って、なじみの入院患者共と吸った最初の1本。うまかったなぁ(ノ´∀`*)

会社の人や友人と話をしたとき、もしやめるならタバコか酒か?って話題に
なることあるのね。
どっちもやらないって人はなぜかいませんから、あんがいみんな興味あるんだよな。

んじゃ俺は?
即答ですよ、タバコだね( ´_ゝ`)

タバコがまんしてる時の辛さってのは知ってるけど、とりあえず辛いだけ。
酒はなぁ、正直入院中もカミさんに運ばせてたしなぁ。
がまんできないこともないんだろうけど、がまんしたことないや(笑)
風邪で熱が出て、食べ物の味もよくわかんないなんて言いながら、しっかり
飲んでるもんね。
今も忘年会の影響で、胃が重くて食欲も無いんだけど、なぜか飲みながら書いてる
始末だし。

どちらも過ぎれば体に良くないよね。知らない人いないよ^^;

最近どこに行っても、愛煙家ってのは虐げられてますな。
駅なんかは言うにおよばず、前日行った運転免許の更新場でも規制されてたかな。
東京なんかじゃ町ぐるみででしょ?路上禁煙とか言っちゃって。
自由に吸えるのは自宅だけ・・・なんだろうけど、俺の場合ホタル族だし( ;´_ゝ`)
そこまでして吸わなくてもいいのにね(笑)

ま、嗜好品ってのは、それこそ個人の嗜好ですから、とやかく言われるすじあいの
もんじゃないんだろうけど、やはり健康一番ですよね。

あ、良く考えたらどっちも本気でやめようと思ったことないかも( ゜∀゜)アハハ八八ノヽ

嫁「ちね・・・」

いやん、冷たい~(*´д`)

過去最速

2004年12月13日 22時14分51秒 | ひねもす雑記
はいはい、プリ様サラ~~っとLv30達成!

攻撃力の面で心配していた試練も、強力なバックアップでアッという間に
終わっちゃった。てか、、、アンタら強すぎ・・・・
人が必死にボスと戦ってるあいだ、後でアリに囲まれながら雑談しない!
ドンシャリ系のヒールのおかげで、自分のHPバーが減るのも見えなかったけど(笑)

君主の威厳ですか、あとコールクランね。
ほら~、だんだんプリっぽくなってきたじゃないのぅv( ̄Д ̄)v
こっから45までが長いのかな。

他のキャラだと、ある地点から急激に狩りが楽になったりするけど、このプリって
どうなんだろね?
今回のアイテムで、打撃力がちょこっと増したような気はするんだけど、魔法覚え
られるわけじゃないし、あとは武器や装備がたよりなのかなぁ。。
弱っちぃナイトって感じだね^^;

なんか鯖の誕生イベントとかク、リスマスイベントとかあるみたいね。
なにかと忙しい年末ですが、色々楽しみながらマターリやりたいね^^





おまた~~~

2004年12月07日 21時42分51秒 | ひねもす雑記
         祝!Lv50達成!!

やったーヽ(´ー`)ノ とうとう達成しましたLv50!
1年と4ヶ月の歳月を費やし、とうとうきました50の大台!

普通よか遅いんだろうけど、マッタリやってきましたからねぇ、こんなもんでしょ。
03’8月から始めたはずだから、思えば気の長い話だわな(笑)
その間、ナイトのあまりの貧乏さに辟易し、エルフ育てたりしてきましたが、
そんな余裕ってか、みんなと遊びながら楽しかったから、ここまで来たんだ
よね^^  感謝感謝

すでに50以上になってる人達は、50までが1番長かったって言うよね。
ふむ、そうなのか。。

本来このまま突っ走りたいとこなんだけど、プリキャラも上を目指したいし、
悩ましいとこです^^;
このままだとクランの人数に限界があるってか、そろそろ限界に達しつつあるから、
試練でもアイテムでも、来る者拒まずってスタイルにしたいね。

いずれにしろ、やることいっぱいあるわぁ(笑)

持ってるキャラをうまく使いわけて、、、
貧乏しないように頑張ろうっと。。

                
         

時鰤!

2004年12月06日 19時43分18秒 | ひねもす雑記
映画「ハウルの動く城」観に行ってきました^^

まだ上映された直後ってこともあり、すげー混んでるってウワサだったから、
立ち見になるようなら帰ってこようってな計画でしたが、夕方近い上映時間
を選んだかいがあって、心配するほど混んでませんでした。

カミさんが昔っからのジブリファンで、当然俺も着き合わされてきましたから、
何気に俺も好きなんだよね(笑)
この作品、当然原作があるわけですが、宮崎監督じゃないんですね。
で、その原作本も「ジブリ化」するって決まった時点で家にありましたから、
先に読んじゃったんですよ。

端的に言うと、原作とは別物だね。
どちらが面白いって簡単に比べられないけど、原作をあのまま再現・・・なんて
思ってると、ガッカリするかも。
でも、あの映像美やキャラクターの動き個性なんかは、本では著わすことできない
と思うし、これはこれって思えば楽しい作品でした。
カミさんじゃないけど、2回3回観るごとに楽しさが増す、そんな感じなのかも。

嫁「じゃ、水曜もう一回行ってくるから!」

水曜?あ、入場料が安いの?そーですか( ;´_ゝ`)

実は映画に行く前、買ったばかりの「スパイダーマン2」観てたんだよね。
劇場で観たかったのに行けなかった作品で、これも面白いよ^^
なぜか邦画の方がDVD化するの遅いよね?
配給会社の力ってか国力の差ってのを感じますな( ´_ゝ`)

だから早く「キャシャーン」DVD化してください。。

*注 写真と本文にはいっさいの係わりはありません


Endless Carnival

2004年12月03日 22時14分20秒 | ひねもす雑記
新人さんいらっしゃ~~いヽ(´ー`)ノ
盛り上がってまいりました!(笑)

「プリの楽しみの半分は、クラン員が増えること」
前任プリにも言われてたことです。
今のレベルや装備では、増やすといっても限界がありますが、でも新しいメンバーが
1人でも増えるってことはうれしいことですねぇ^^

うちのクランの場合、高レベルの人が多いから、最初は躊躇してたんです。
だってどうせ仲間になってくれるなら、うちのクランでどんどん強くなって
もらいたいじゃん?
だから最初から初心者エリアで勧誘してたってわけ。
いろいろ世話焼く楽しさってのもあるし(笑)

俺はこのリネージュってのが初めてのON LINE GAMEで、最初、こんなに難しいのかよ!
なんて思ってたのね。
友人に話は聞いてたから、「犬いると楽なの?」なんて思ってさ、んじゃさっそく
つかまえてみようなんて思って、犬なぐっちゃいましたよ。
シェパつえーーヽ(`Д´)ノ 
死んだね。。15回は死んだんじゃない?^^;
その後イノシシで死んだり犬が昇天しちゃったり・・・
たぶん前任のプリに声かけてもらわなかったら、リネやめてたかもしれないなぁ。
本当に世話になったもんね。

まぁその恩返しなんて難しいもんじゃないけど、最初のころの苦労は知ってるから、
いっしょに手伝ってあげたい・・・って感じかな。
質問される快感ってのもあるよね「うんうんそれはねぇ」なんてさ(笑)

人が増えた分、また重責が増した。。
なんかそんな気がしないでもないけど、このクランは基本的に合資会社。
こまごまとした雑用は俺でいいけど、またイベントやりたいし、みんなで
考えて、みんなで盛り上げていけたらいいな。

最近やっと気づいたこと。
俺って基本的なリネの知識にとぼしすぎる( ;´_ゝ`)

電脳の友

2004年12月01日 17時38分30秒 | ひねもす雑記
すでに知り合いになってから、5年近くになる唯一無二のメル友さんがいます^^

いい歳こいてメル友もあったもんじゃないですが、これだけ長い付き合いになると、
是非会ってみなくても、性格ってか人柄みたいなものも、わかるものですねぇ。。

他県に住んでらっしゃいますし、おたがい会社で働く身でもありますから、
ちょっと顔を見に行くってわけにもいかないんだけど、最初はメッセンジャー
やPCメールで、今は携帯メールでと、しょちゅう連絡ってか会話はできますから、
おたがいの近況はわかりますよね。

この方、俺と同年代ってか、すでに年齢も知ってるんだけど、若いころ(失礼!)
からバンド大好きさんだったらしく、先日も学生時代によく聞いた曲や流行った
バンドの話で盛り上がってました。
根っからの体育系の俺ですが、音楽は好きでしたから、共通のバンドファン
だなんて気づいた時はうれしかったぁ(笑)

今ではすでに活動をやめたり、解散してしまったバンドも多いけど、その方との
会話の中で、今でも復刻版のCDが売ってると気づいて即買いしたりして、たがいに
懐かしさに浸ったりしてます。
んで、最近その頃のバンドが活動再開したり、再結成してるってのも気づいたんだよね。
「X-JAPAN」なんてのは俺らの間では新しい部類ですから、かな~り古い話ではあり
ますが、その中でも「アースシェイカー」とか「ラウドネス」なんてところが復活
してるみたいね。流行?
俺がファンクラブに入って20年近くなるサザンとかと違って、久しぶりに見る
復活バンドのメンバー、うーん歳くったわぁ^^;
あの頃の思い出の中で彼らのイメージは止まってたからねぇ、しかたない
んだけどさ。。

閑話休題
えー、カミさんもそれなりに音楽は聞いていたようなんですが、この人
別名「バンド潰しの玲子」と申します。
過去「聖飢魔Ⅱ」「爆風スランプ」等々、CD買ったりしてファンになったバンドを、
ことごとく潰してきております(((( ;゜Д゜)))

嫁「サザンのCD買うよ?」

ひいいいいい、やめてえええええ!!ヽ(´Д`;)ノ


バンドはある程度知ってんだけど、アイドルってまったく覚えてないや。
まぁ話題にもならないから、この方も興味ないんだろうね。

しかし便利な世の中になったもんだよねぇ。。
電話代もさほど気にせず、遠隔地の人とこれだけ頻繁にコミュニケーションが
とれるんだもん。
ただなぁ、携帯ってもう少し画面大きくなりません?^^;

せめて12インチとか( ´,_ゝ`)




次は東京~東京~

2004年11月27日 22時46分56秒 | ひねもす雑記
仕事の諸用で東京に行ってきました。

実は学生時代に、東京の町田市って所に住んでいたことがあるんだけど、
当時にくらべ、今は長野にも新幹線が整備されて、東京もずいぶん近く
なりました^^
1時間半で着いちゃうからね、ゆっくりビールも飲んでられない(笑)

金曜日に仕事は済ませてしまったので、今日土曜日は久しぶりに東京見物。
こんなにゆっくり時間がとれて、東京に来れることってめったにないから、
かねてから行こうと思っていた六本木ヒルズに寄ってみました。

今年は回転扉の事故や、楽天・ライブドアがあるってことで、何かと話題の
ヒルズですが、俺も知らなかったんだけど、来てみてビックリ!
すんごいの、人が! いきなり行列とかできてて、こんなに人気あったかぁ?
なんて思ってたら、なるほどね、中のギャラリーでヨン様の写真展だってヽ(´ー`)ノ
どうりで並んでる人が女性ばっかし、しかも平均年齢高ry・・・・

まぁ俺の目当ては52Fにあるっていう展望台だから、そっちは無視して直行。
雲ひとつない好天でしたから、運よく富士山まで見えちゃいました^^
これが本当のお登りさんですってね(笑)

時間があったので、その後渋谷でラーメン食べたり、秋葉原ぶらぶら。

これも知らなかったんだけど、今年の流行語大賞に「アキバ系」とか「コスプレ喫茶」
なんてのがノミネートされてんだって?
1泊くらいの出張だと、いつもナップサックで行っちゃうんだけど、いい大人が
ナップサックしょって秋葉原でウインドショッピング・・・
「アダルトなアキバ系?」みたいな視線が痛かったぁ^^;
コスプレ喫茶の場所はわかったけど、さすがに入る度胸なかったなぁ(笑)

今回東京に来て思ったこと。
不景気ってどこの国の話よ?( ´_ゝ`)

あちこちで開発が進み、でかいビルがどんどん建ってるじゃないの。
お台場有明の国際展示場に行ってたんだけど、「ゆりかもめ」で行く道すがら、汐留の
テレビ会社のビルやシティタワー見えるじゃない、泊まりも新橋だったし。

いつできたんだこんなもの(;´Д`)

まぁ、我が国の首都に勢いがあるってのはいいことか^^;

よい息抜きになったぁ^^
銀座で飲んできたってことはナイショナイショ( ´,_ゝ`)

人は考える・・・

2004年11月25日 22時42分36秒 | ひねもす雑記
人は考える葦である・・・なんて言ったエライ哲学者がおりましたな。
考える故に我あり。。などとも言うか。

某ルー○テス君のBLOGを読んでいて、人間みな同じように悩んだりする
もんだなぁと思ったしだいでして。
特にこの方、ゲーム内では底抜けに明るいキャラクターでしたし、ともすると、
悩みなんてものは無関係な人種なんじゃないかと思われるフシがありましたしね( ´,_ゝ`)

悩みの種類というか、原因なんてものは人それぞれですよね。
悩み方っていうんですかね、深~~く落ち込むタイプの人と、サラっと
受け流すタイプとがあるようで。
もっとも、どの程度の悩みかにもよるんでしょうが。。

若さの特権って言いますが、今考えていることや想っていることなんかを、
腹に溜めないでおもいっきりブチ撒けることができるっての、あるんじゃ
ないでしょうか。
もちろん節度もありましょうし、場所や場面を考えての話ですけどね。

ある程度歳をくうと、【忍】これこそ大人の証、社会人の美学!なんて
思ったりするよね。人にもよりますが・・・
でも実際、悩みを言うわけにはいかない・・・そんな場面が、歳とともに
増えたような気がします。
仕事・家庭・夫として・父として・自分自身に対して、も~~不満だらけっすわ(笑)

俺の場合、いちいち悩んでたらラチがあかないって感じではありますが、
「言葉にすると角がたつ」「人間関係が壊れる」「信用を失う」「プライドが云々」
「自己嫌悪に陥ったあげく逝きたくry」
やはり恐れているんだとおもいます。

若さってのは、まぁ悪く言えばヴァカさでしょう?(笑)
俺も学生当時、今考えればなんでもないことを、でもその頃は真剣に、仲間と一晩中
慰めたり慰められたり、女性のことや期末レポートのことや部活のことで、吐露暴露
白状懺悔のし合いやったもんね。
今はなぁ、そんな相手も近くにいないし、前述した通り今の自分の在りようが変化して
しまうってのが怖いんだね。
カミさん?それだって言えないもんは言えないんだよ(*´_ゝ`)

み~~んな悩んで大きくなったぁ♪なんてCMあったよね、昔。古い?^^;
でも本当だよね、大きくなるために悩むのか、悩むから大きくなれるのか、
ニワトリとタマゴみたいなもんですが、誰もが考え悶える課題ですかね。

大切なのは乗り越えること、んで学習すること、、なんでしょうね。
はぁ、わかっちゃいるんだよそんなの^^;
簡単なのは、悩みの種を抹消することなんだろうけど、そう簡単にいけば
誰も悩まないわけで・・・

間違いなく言えること、それは歳とともにズ太くなって不感症になるってこと。
悩みを悩みとも感じない神経。しかも忘れやすい。
良いことなんだかどうか知らないけど、太い神経を持つってのも、学習の成果
なのかもねぇ。

今一番の悩み。。。
何から悩んでいいかわかんないってこと・・・・( ´_ゝ`)