goo blog サービス終了のお知らせ 

軒猿想譚

ここは日々感じたことなんかを、とめどもなく薄々な感じで綴っております、個人趣味的日記置き場です。。

形体出んわ

2005年03月08日 21時50分43秒 | ひねもす雑記
えー、携帯買い替えました。

今までの携帯君は、落ちるわ踏まれるわチャリンコにひかれるわで、勝手に設定変ったり
電源落ちたりで、ちょいとヤバくなってたのね。

仕事にも使ってることだし、そろそろかなぁ・・・って思ってたんだけど、今回思い切って
替えてみました。

別にこだわりがあるわけじゃないんだけど、もう10年以上ドコモの「P」って機種使って
きたし、メーカー変ると扱い方も変っちゃうだろうから、またPでいこうかと。。

俺 「すいません、機種変更したいんですけど」
店員「はい、機種はお決まりですか?」
俺 「はい、P901ってのが欲しいんすけど」
店員「でしたら色は?」
俺 「そうだなぁ、、シルバーがいいかな。」
店員「すいませーん、シルバーは欠品中なんですぅ^^」
俺 「そか・・・そしたら黒で」
店員「すいませーん、黒も欠品中なんですぅ^^」
俺 「あ、あそう、んじゃ何色があるんすか?」
店員「緑と白ですね!」
俺 「ぶっ!み、緑はちょっとなぁ・・・んじゃ白で」

この歳で持つにはちょっと可愛すぎな色かな・・・とも思ったんだけど、無いんじゃ仕方ない。。

俺 「まぁPなら扱い方も同じだろうし、それでいいっすわ」
店員「あぁ、これねー、中身はNなんですよ~、ちょっと違うかも^^」
俺 「は?工エエェェ(゜∀゜)ェェエエ工」

ダメじゃん・・・・それ意味ないから・・・・_| ̄|○

店員さんの説明だと納期も未定ってことだし、無いんじゃ仕方ない。。

ってことで、白のP901に機種変更です( ;´_ゝ`)

約2年ぶりの機種変更ですが、最初に出始めた頃の携帯って、デカイわ重いわバッテリー
すぐ終わるわで、なんだかなぁ・・・って感じだったけど、年々軽くコンパクトになって
きたと思ったら、またかさばるのね^^;

でも!でも、ですよ、いいね音が。しかも画像がキレイ!

店員さんの話によると、今までのムーバにくれべると、このFomaってのは通話エリアが
せまいってことだけど、CityBoyの俺には関係ないし( ´,_ゝ`)

なんだか新しいオモチャを手に入れた子供みたいですが、普通にうれしいもんだよね(笑)

あまり着音とかこだわったことない俺ですが、この音聞かされちゃだまってられません( ̄∀ ̄)
うひひひひ、サザンの着歌とか探してみよっかなぁ(*゜∀゜*)




っしゃ~~~~~!

2005年03月03日 22時21分03秒 | ひねもす雑記
ついにやりました!Lv45達成!!
長かったぁぁぁぁぁぁ(ノ∀`)

わかったこと。。
1stがナイトで2ndがプリ。これ最悪(笑)

だってまったく金貯まんないんだも~~んヽ(`Д´)ノ

他にも稼げるキャラはいないこともないんだけど、早くプリを育ててしまいたかったし、
クラン員が人数制限ギリギリじゃ勧誘もできないってわけで、最後はゴリ押し大赤字で
45達成です^^

これもクランのみんなが装備や武器を貸してくれたり、本来行けるはずない狩場に連れていって
くれたおかげです。
気をもたせちゃったけど、なんとかここまできたよ ホントありがとう( ;∀;)

んで即効試練やるべってことで、第1段階のエルフケイブはサクっとクリア。
で問題のクリスタルケイブへ。。

試練対象キャラが1時間に1回程度しか出現しないってのに、いきなりアイスクイーン
出ちゃったりしてちょいと苦労しましたが、付き添いのみんなのおかげで無事 糸冬 了。

で、問題の袋綴じコーナーへ・・・

このゲーム作者もひどいこと考えたもんで、いくら仲の良い仲間だからって、死んでくれ
とは言いづらいよ?
でも、懐かしのきょろS型 Bちゃん 新クラン員で鳩娘ちゃんのナイトMobbyが
引き受けてくれることに。
それぞれ大切なキャラなのにマジありがとう!

CHA16ってステなので、これで一揆に96名までJOIN可能に。

うひひ、時はまさに春休みシーズン。
これからリネ始める人もいることでしょうし、ビシビシひっかけt・・・もとい、
勧誘してこーじゃないの( ´,_ゝ`)

個人的には良い経験、なんてーとおおげさだけど、クランのみんなの暖かさが身にしみる
出来事でした^^
普通プリなんてやらねーもの(笑)

さて、ほとんど凍結状態だった1stのナイト。満を持して再起動だYO!

Lv51目指してガンバルDEATH!

                       

祝!RX-78!!

2005年02月28日 22時06分15秒 | ひねもす雑記
最古参クラン員の1人で、DEを操る『きょろ』が、みごとLv51達成!

いや~、たいしたもんだ( ´_ゝ`)

この人、1stはCONエルフのはずなんだけど、いつのまにかDEになっちゃって幾星霜、
とうとうLv51に達しちゃったよ(笑)
俺がリネ始めた当初、すでに彼はCONエルフとして活動していて、何かと面倒見てもらった
記憶があります。
世話好きで新人大好きって人だから、ナイトの俺にハンター持たせてリザ狩りまで教えて
くれたっけ(笑)

正確な年齢は定かじゃないけど、俺とどっこいどっこいのオヤジ・・・もとい、青年で
あることはたしか( ´,_ゝ`) よくガンバッた(゜∀゜)

きょろを見ていていつも思うことなんだけど、けして無理な狩りしないわりに、着実に経験値
増やしてるのね。
つまり、継続は力ってことなのかな。
いつのまにかLv36なんてネコまで育てちゃう息抜きもわすれないし(笑)

仕事もキツイ時があるようだけど、リネとリアル、うまく使い分けてストレス解消してるって
感じでしょうか^^

俺もいつのまにか古いメンバーになっちゃったみたいだけど、アルバイトでやってるプリ
Lv45ゲッツ確実だし、きょろに負けないようにバリバリやるぜい!
ガテン系の恐ろしさ見せたる(笑)

てか、俺のナイトをレアキャラ扱いすんな!ヽ(`Д´)ノ

                    

れっつご~~

2005年02月21日 22時54分38秒 | ひねもす雑記
久しぶりに泊まりでスキーに行ってきました^^

去年に引き続き2回目の家族スキーで、行ったのは志賀高原一ノ瀬スキー場。
志賀高原ってのは、スキーを履いたまま各スキー場に移動できるから、同じ場所に
いるってことないけどね。
ま、それが志賀高原の魅力でもあるのかな。

今年は6歳の末っ子が本格スキーデビューしまして、事前に何回か練習に行っておいたから、
俺もオンブにダッコで疲れることなく滑れました(笑)
まだまだ足元のおぼつかない滑りで、見ていても不安なんだけど、子供の学習能力ってのは
恐ろしいもんで、また体も柔らかいから覚えるの早いのねぇ。。
さすが信州っ子ってとこかな(´-`)

初日の19日は天気がいまいちで、存分に滑ることできなかったんだけど、ホテルに泊まるって
ことが1つの楽しみだから気にしなーい( ´_ゝ`)
若い頃から・・・もとい、小さい頃からなじんだスキー場で、ここのエリアのホテルは何箇所も
泊まった経験あるんで、もちろん宿代と相談した上でスキー場に1番近いホテルを選びました。
近いってか、すでにゲレンデの中みたいな場所なんだけど(^∀^)

2日目はまずまずの天気だったから、朝からバッチリ滑ってきました。
カミさんも滑れないわけじゃないんだけど、子供の体力にはまいってたみたい^^;
まぁ無理もないかな(笑)

すでに見慣れた光景だけど、スキー修学旅行の学生も多数来てたね。
2日目の朝、まだリフトも動いてない時間から出撃準備していて、またその時間は風が強くて
見ている俺たちが寒くなるような光景だったけど、ありゃ学生さん方も寒かったろうなぁ・・・
スキー嫌いになって帰ったんじゃないかと心配になったね^^;

1日目は天気のせいで、2日目はスキーに夢中で良い写真が撮れなかったんだけど、なぜか
ホテルの中の写真はいっぱいあるね(笑)

嫁「アレ捨ててよね!」

いやいや~、なかなかレアモノだと思いますけどねぇ( ´,_ゝ`)

お決まりの筋肉痛で今日は悲鳴あげっぱなしだったけど、また行きたいなぁ^^

シーズンも残りわずか!まだまだ滑るよ~~~い!

              

タイトルつけます・・・

2005年02月09日 21時56分22秒 | ひねもす雑記
地道にプリ業に励んでおりますが、やっとLv40になりました(;´Д`)

無理して死んじゃ意味ないから、最近はTICにこもりっきりでして、日焼けしないから
美肌生活を余儀なくされております。。
ところがこのTIC、まんざら捨てたもんじゃないわけでして、Lv40になった今でも時給
20%を維持しております。

変身してけば寄ってくるのは骨だけだし、POT満載なら30分はがんばれるわけで、GPとか、
うまくいけばGGPなんかもドロップあるし、日々貧乏生活送ってる身にはありがたい限りで。
1度だけZelも出ましたが、大きく儲かる場所じゃないやね。

それにしても、『自分でタイトルがつけられるようになりました』って、私プリなんですけど・・・
芸が無いというか考えてないってか、プリくらい他に言いようがありそうなもんだけどな^^;

あと5つ、やっと終わりが見えてきた感じ。
本業のナイトもやりたいけど、プリをかたづけちゃわないと落ち着かなくてね。
ま、死なない程度にがんばるかなっと。(´ー`)

すき好きSKI

2005年01月31日 22時07分49秒 | ひねもす雑記
やっと今シーズンの初滑りに行ってきました^^

我が家の場合、親が子供をスキーに連れて行くってより、親のスキーに子供に付き合ってもらう
って感じだから、スキー行こうよ~って誘うのが俺の役目です(笑)

一番近いスキー場は車で15分なんだけど、今週は雪合戦とかなんとかイベントが重複してて、
行った時には駐車場がいっぱいで断念。。しかたないから、そこから10分ほど離れた別のスキー場
に行くことに。
まぁどっちも同じ山にあるスキー場だからね、大差ないんだけど、コース設定なんかが最初に行った
所の方が好きなんだよね。

近年スキー人口の減少が叫ばれてまして、県内でも俺も何回か行ったことのあるスキー場が数箇所
閉鎖の憂き目にあってます。
んじゃスノーボードが増えたのかって言うと、たしかにスノボ人口は増えたんでしょうが、スキー人口と
あわせても、過去のようにリフト待ちに長蛇の列なんてことはあり得ず、スキー場の利用者の絶対数が
減ったまま・・・ってのが実情みたい。
空いてるのは歓迎なんですが、昔のにぎやかさが懐かしくもあります。

ま、家族連れには好条件なわけでして、一番下の子が去年からスキーデビューしたばかりだから、人が
少ない方が安全面でも都合良いのよね。
上の子は2人で勝手に滑っちゃってますから、俺とカミさんで交代でチビの面倒を見るのがパターンです。
なんですが・・・・
んじゃ俺がチビと滑ってるとき、カミさんは上の2人と滑ってるのかってーと、、、
子供の荷物になってます( ´,_ゝ`)
この人、スケートなら人並みに滑るくせにスキーはてんでダメで、しかも1人だけレンタルスキーなんて
借りちゃってますから、小学生においてけぼりっすわ(゜∀゜)
とはいえ、子供の体力ってのはバカになりませんからね、休憩って言葉知らないからたしかにツライ(笑)

年々体力の衰えを感じ始めてるわけでして、現役当時のイメージ通りに動いてくれない体がはがゆくも
ありますが、けして技術が衰えたわけじゃないと自分に言い聞かせております( ´_ゝ`)

お決まりの筋肉痛でございまして、しかも2日目の方が痛いのが屈辱ですが、まだシーズンも半ば。
今年は泊まりでスキーも企画してるし、まだまだ長い冬だけど、雪だけは長く残ってもらいと念じつつ
初滑りインプレッション終了ヽ(´ー`)ノ

               

いでぇーよー(T-T)

2005年01月18日 21時57分14秒 | ひねもす雑記
毎年恒例の頭痛週間がはじまりました(ー’`ー;)

3~4年前くらいから、1年のだいたい同じ時期になると、1週間から10日ほど夜になると
頭痛がおこります。
年々痛みがひどくなり、一昨年は脳神経外科に行くはめに・・。
そこでちょうだいした病名が『群発頭痛』
なにそれ?地震の親戚?( ;´_ゝ`)

まぁ自分の体のことでもあるし興味もあったから、ネットなんかで知らべてみたりしたのね。
なんでも、同じ時期に集中しておきるから『群発』って言うらしい。
面白いのが、ほとんどが男性らしいよね。しかもリラックスしてるときにおこりやすいって
特徴もあるみたい。ふむ。。
どうりで飲酒がスイッチになってるわけだ。

いつもの年は秋から冬になる頃なんだけど、今年は1月。油断してたよなぁ。
特徴の1つに、市販の痛み止め薬がまったく効かないってのがあって、以前病院で処方して
もらったものを、それこそ家法のごとく保管してたから、1時間ほど苦しんだだけで済んだ
けど、それでも痛みが消えるまでは地獄の苦しみだからね^^;
きまって左眼の奥が、まるで棒でも差し込まれたみたいに痛むのよ・・・。
酒好きの俺ですが、さすがにこの期間中は飲む気になれず、せいぜい風呂上りにビール1本
飲むだけ。
カミさん曰く
「頭痛は肝臓の命令で起きるのよ!(゜∀゜)」

んなわけあるかーーーヽ(`Д´)ノ 

それでも今は良い痛み止めができたから、まだ幸せなんだそうです。

そろそろ頭痛週間も終りそうで、やっと普段の生活に戻れそうですが、まだ俺の場合は夜
在宅中だからいいようなもんで、もし職場とかでおきちゃったらシャレにならないってか、
社会生活にも影響でるよね。

どこぞのエライドクター、もしくはドクター候補のアンタ!
HIVとかBSEとかの研究は後回しでいいからさ、もっと身近な頭痛あたりから、パパっと特効薬
作ってくんない?あと腰痛も(・∀・)

風邪ひいてる場合じゃねーっての(プ

銀板のプリンス

2005年01月12日 19時47分29秒 | ひねもす雑記
えー、日曜日ひっさしぶりにスケートなんて行ってきました。

白銀のプリンスたる俺が、なんでスケートなんだよ!とか思わないでも
なかったですが、なんでもこの日はスケート場の無料開放日だそうで、
どっちかってーとスケート好きのカミさんの意見にもさからえず、まぁ
昔とった何とかで、俺もマイシューズなんて持ってますし、天気もイマイチ
だからいいかってなもんで、とりあえず行ってみることに。

混んでましたわぁ(;´Д`)
みんな考えることは同じね、ってか、好ね無料っての( ´,_ゝ`)

入場料金が高すぎってのもあるんでしょうが、普段は休日でもそんなに混んで
ないんだよね。
だいたいさ、長野の冬なんかスキーかスケートくらいしかやることないんだから、
もうちょっと行政も気を使ってくれてよさそうなもんだけど、施設の維持代とか
管理人件費とか、そーとーかかるらしい。

ここは冬季長野オリンピックで、スケートのスピード競技やった場所なんだけど、
冬以外の季節は、イベント会場なんかとしても使用されてて、『アユ』とかって
歌手だかタレントだかが来たこともあるけど、それだけじゃ維持費稼ぐの難しい
んだろうね。

約2年ぶりの氷上・・・ちょっとキンチョー(゜∀゜)
それでも15分もすると、やや感がもどってきて、フラフラしながらもなんとか1周。
そこいくとガキなんてのは怖いもの知らずで、コケながらもガンガン滑っちゃう。
大人になると、あまりハデにコケるのもはずかしいから、なんとなく臆病な滑りに
なっちゃいよね^^; 見ててうらやましかったな。

1時間後・・・・
わはははははは、俺ってやっぱうまい!(・∀・)
よ!銀板の貴公子!ウィンタースポーツの帝王!

あれだね、体ってのは忘れないもんだね。

しっかり筋肉痛に苦しめられましたが、たまにはいいもんだな、うん。
好天=スキー 悪天=スケート これ最強な予感。

あとは・・・リフト代とか入場料とか、もうちょっと安くなんないもんかなぁ。。

         



謹賀新年!

2005年01月06日 21時51分35秒 | ひねもす雑記
あけまして おめでとうございました^^

2005年がやってきたわけですが、まぁ何が変わったってわけでもなく、たんに
月が変わっただけって意見もありますが、そこは日本の正月ですからとりあえず
飲んどけってことで、酒が飲める連休はめでたいのです。

とはいえ、暖冬暖冬と言われてきたはずが、31日から1日いっぱい降り続いた雪が、
ちょっとシャレにならないほど積もりまして、三が日はず~~っと雪かきの毎日。
酔った頭を冷やす程度ならいいんだけど、かいてもかいても減らない雪ってのは
まいりました^^;

喜んでるのは子供くらいなもんで、さっそく外に出て雪遊び。
そしたら「お母さんの車、埋まってるよ~」だって(笑)
あわてて掘り起こすカミさんも滑稽でしたが、よく考えたら俺の車タイヤ交換してないじゃん。
はい、埋まったままです( ;´_ゝ`)

途中でイヤになっちゃって子供と雪ダルマ作ったりしてましたが、実家の親父や他の人に
聞いても、ウンザリはしているものの、声をそろえて「長野の正月らしぃやなぁ」って
言ってましたね。
俺もそう思うよ(笑)

えー、年頭にあたりまして、なんか立派な2005年課題なんかを表明したいところ
なんではありますが・・・・とくにないね( ´_ゝ`)
ま、強いて言えば、遊びも仕事もベストを尽くしたい。。ってとこかな。
あ、そうそう、無駄遣いをなくそーってのもあったな^^;

今年もヨロシクお願いした!

残すところ・・・

2004年12月27日 22時15分47秒 | ひねもす雑記
クリスマスも終わっちゃって、なんか今年も終りを待つだけって感じだね。。

この時期、テレビ番組が特番ばかりになっちゃって、ただでさえ見ないテレビが
どーにも面白くない。
なのに・・・テレビ買い替えてみたりする( ´,_ゝ`)

今までのテレビ、もう昭和の遺物としか言いようのない代物だったからねぇ、新しい
のが欲しいとは思っていたんだけど、画像が映らないわけじゃないし、タイミングが
難しかったんだよね。
で、先日子供による『ブラウン管磁石でこすろう!』攻撃によりあえなく死亡。
てか、なんか画面が緑色の縞模様になっちゃって見ずれーのよ^^;
好機到来、ついでにHDDレコーダーもいっとけってなわけで、ようやく平成の画像が
我が家にやってまいりましたヽ(´ー`)ノ

液晶の薄型なんだけど、いいねこれ。まぁ今までがひどすぎたってのもあるんだろうけど、
色もキレイだし音もいい。
ってのをゲームで体感してるわけですが、DVD見てもいいだろうね(笑)

惜しいかな、我が家はCATVなのでデジタル放送が見れないのね。
BS放送は見てるんだけど、アナログ変換されて来ちゃってんのよ。
ぬぬぬ・・・面白くない。。
やっぱハイビジョン放送とか見てみたいもん、これはパラボラアンテナ立てるしかない!
が、、年末にきてこれ以上の出費が許されるはずもなく、それは来年のお楽しみってこと
でいいや^^;

俺的には31日のサザンの年越しライブが高画質録画できればいいのだよ^^
ふむ、デジタル元年ってのもいいな。

嫁「掃除機買うのが先なんだけど?」

へっへっへ、もちろんでございますよ、パラボラなんてねぇ、あはははははは!

( ;´_ゝ`)