goo blog サービス終了のお知らせ 

orange diary


食・育児・ハンドメイド・・・なんでもありの雑記帳です♪

ようこそ♪

orange diaryへご訪問いただきありがとうございます。現在妊娠中につきイベントなどの出店・オーダーはしばらく控えさせていただいています。ごめんなさい。

引き渡し

2007年08月11日 | おうち
本日、滞りなく引き渡しをすませました
2時間ほどガス、設備関係、アフターサービスなどの説明を受け
書類を受け取りました。
これで住宅会社所有だったおうちは
正真正銘、我が家の所有に
(まぁ、せっせとローンを払い続けなければいけませんが

今度の月曜日にはカーテンもつき
新居引越しまでいよいよといったところです。
まだお庭が殺風景なので
もう少し涼しくなってからいろいろ手を加えていきたいと思っています。
皆さん、遊びに来てくださいね

おうちの中へ入ってきました

2007年07月29日 | おうち
カーテンの柄を決めるため
とっても久しぶりに家の中へ入ってきました。
もうほぼ家は出来上がっているため
普段覗きに行っても雨戸も玄関もしまっていて
中の様子がわからず、寂しい思いをしていたのでわくわくでした

極暑の家の中でなんとかカーテンの柄も決まり、
合間におうちの中もパチリと撮ってきました

洗面台の扉はオレンジ
 キッチンは白とシルバー
少しは料理の腕をあげないと夫ちゃんにもうしわけない

もうおうちの中は、和室の畳を入れるのみまで出来上がってました
引渡しが来月11日。引越しは18日です
だんだんと新しいおうちに住む実感が湧いてきているかな!?
でもその前に、暑さで全く進んでいない引越し準備。そろそろ本腰いれないと

引越し準備進めています♪

2007年07月22日 | おうち
先々週、引越し屋サンの見積もりをとり
先週、引越し用の段ボール箱を持ってきてもらいました。
昨日から少しずつですが引越し準備始めています。
引越しまでまだあと1ヶ月あるので
冬物やお客様用の食器類などを片付けています

…にしても人が一生懸命仕事しているのに
夫ちゃんはねっころがってテレビで甲子園の予選観賞
ちょっとは手伝ってほしいものです

表札とポスト決めました♪

2007年07月14日 | おうち
連日の雨ですが、おかげさまでおうちの方は順調に進んでいて
エクステリアっていうんですかね?
建物の周りの部分、(門柱、アプローチ、駐車場など)を残すのみとなりました。
そこで、おうちの顔となる表札とポスト
いろいろ調べてネットで買っちゃいました
表札は琉球ガラス
画像はネットから拝借しているので私の苗字は佐藤じゃないです
字体は写真とほぼ同じにしてガラスの色はオレンジにしちゃいました
快くOK!してくれた夫ちゃんに感謝

そして、ポストは住宅メーカーで標準でついていたんですが
デザイン性のあるものではなかったので
どーしてもこだわりたくてこちらもお買い上げ
ポストにはお金をかけたくないという夫ちゃんともめにもめ
結局落ち着いたのがラッセルポストのブラウンです
 
表札をガラス、ポストをアルミと異素材にすることで
玄関周りに表情が出てくれたらなと思っています。

ものは届いていて、もう現場監督さんに預けています。
取り付けられる日が今から楽しみです

外構打合せ

2007年06月16日 | おうち
明日は外構の打合せです。
門柱の位置をどうするか?
アプローチは?車庫の位置は??などなどを現場で打ち合わせてきます。
その予習というわけではありませんが
最近の我が家の愛読書はこちらです

プロの方が施工されたお庭が載っているので
この本に載っているようなお庭は無理めですが
眺めているだけでも夢が広がります

家を建てるだけで予算的にいっぱいいっぱいなので
お庭に手を出せるようになるのは
実際に入居した後、秋以降かな?
プロの施工の素敵なお庭に憧れますが
現実はホームセンターへちまちま通って
自分たちでゆっくり作っていくことになりそうです

う~む、、悩む。。。

2007年06月08日 | おうち
ただいま、お部屋のクロスを選び中です。
ちっこいサンプルをあーでもないこーでもない
悩んでいます
二人ともたばこを吸わないこともあって、基本、白で統一するつもりですが
白にもいろいろな白があり、柄が入っていたりいなかったりとなかなか大変です。
おまけに天井まで選ばなきゃで
夫ちゃんと二人がんばってます

壁紙なんて今まであまり注目したことがなく
間もなく住んで2年半になる今のアパートの壁紙も
今回、初めてまともに見たくらいです

皆さんのおうちの壁紙はどんな感じですか??
我が夫婦にヒントをくださーい

途中経過です

2007年05月12日 | おうち
今日は家の打合せに行ってきました。
お風呂やキッチン、トイレなどの設備関係を決めてきましたよ。

先日からメーカーのショールーム巡りをしてほぼ固まっていたので
それを正式にインテリアコーディネーターに伝えてきました。
ちょっと色は違うけどお風呂はこんな感じになる予定です

最近の湯船は四角じゃなかったり、あらかじめ半身浴用のステップがあったりと
おしゃれなんですね
子どもができたら子どもと向かい合って入られたりと便利そうです

キッチンは2つのメーカーさんから選べたんですが
収納と見た目を重視してミ○ドに決めました

来週は、外壁とクロス、玄関のタイルの打合せです。
なんだか怒涛のように決まっていきます

打合せの帰りにおうちの様子を見てきました。
まだガラスは入ってませんが、もうサッシがついてました
 2階の出窓です。

少しずつおうちらしくなって私のテンションも上がり気味です

☆発表します☆

2007年05月04日 | おうち
一部の方々の予想通り
今年、オレンジ家は家を建てちゃうことになりました。

実は、今日、あいにくの雨模様ではありましたが
滞りなく棟上を済ませたところです。

今年2月なんとなく暇つぶしに見に行った住宅展示場。
初めは夢物語だったのが
金利の上昇傾向、住宅ローン控除の減少、夫ちゃんの転勤がないこと、
家賃をいつまで払い続けるか・・・
などと勉強していくうちに今が買いかもと思い始め
いい土地を見つけたことが後押ししてほぼ勢いで決めちゃいました
先月、地鎮祭をとり行い
基礎ができました
昨日の我が家の様子です
今日の熊本は雨だったのでこれにビニールシートがかぶさってました
そんな中、お清めをする夫ちゃん

これから外観やお風呂、キッチン、内装・・・
決めることが盛りだくさんでわくわくです
これからはおうちのことも少しこちらでお話していければと思います。
で、浮かれておうちカテゴリーなんて作ってみました