タイガーズーからグラブタクシーでホテルへ帰りお昼ご飯を食べことにしました。
グラブタクシー120B(420円)
Sとは別行動でわたくしロビンソン内のすき家へ。
お、これは地域限定牛丼ではないですか。
【シラチャマヨおん玉牛丼】とか美味しそうですね。シラチャの部分が何なのかすごい気になります。
というわけでカツ丼にしました。カツ丼119B(416円)&コーラ28B(98円)
結論的には肉がペラペラでやはり牛丼にしておけばよかった。
さて、ホテルチェックアウト後パタヤに向かうわけですが、今回事前調査でパタヤまでの送迎サービスがあるというのを軽く知っていたので確認に行きます。
まだ送迎してもらえるのか不明でしたのでSはホテルに荷物番として置いてきました。
場所はこちら
いつものマネーエクスチェンジシラチャのすぐ横に【バルコニーバス停留所】というのがありました。イオン側にもあるようですがこちらは最近できたのかな。
たしか系列ホテルに宿泊している人は無料でハーバーパタヤというショッピングモールのような場所まで乗せていってくれるはず。
ただわたくしたちは宿泊者ではないので有料でも乗れるのかどうかを知りたいところ。
時刻表に書いてある『外部の方』の項目を見る感じだと片道一人100B(350円)で乗せていってくれるようです。
安いじゃないか。
これは使えるかもと詳しく書いてあるリーフレットをもらいスキップでホテルへ戻る。
ただ位置関係を調べてみると、パタヤで今日泊まるホテルが○の位置。
ハーバーパタヤの道路沿いにソンテウなど走っているかとは思いますが、ホテルの前まで行くには途中乗り継ぎしなければいけないようなので(ソンテウは規定の走行ルートで走っている)なかなか面倒。
ソンテウをチャーターしてもいいんですが余計にまたお金がかかるなら最初からホテル直行のグラブタクシーでいいのでは?と。
悩んだ挙句、決定的だったのはリーフレットに書いてあった【※4名様から運行】の文字。
いい移動手段を見つけたとウキウキしていたのに残念な結果に終わり、結局グラブタクシーでパタヤに向かうことに笑
グラブタクシー380B(1330円)
ちょうどいい時間にホテルへ到着、ウェルカムドリンクはバタフライピーの冷たいお茶でした。
チェックインが終わり部屋へ案内してもらったんですが、ロビーからかなり歩いた別棟の部屋でした。
静かでいいんですけど、ホテルを出るまで1分くらいかかります。
出歩く人間にはちょっと不便。
本日から2泊こちらでお泊まりします。
お部屋はわりと広めのデラックス、朝食付き1泊約5700円です。
今回はちょっとカラクリがありまして、Sが朝食付きを希望でしたのでわたくしが朝食なしで予約して2人で割ったのがこの値段です。
つまり朝食付きの部屋と朝食なしの部屋で2名づつ予約して、Sの朝食チケットのうち架空のもう1人分を1日1枚もらう代わりにわたくしの安い部屋代と合算して割りました。
(タイでは1名いくらではなく1部屋2名までは同じ値段)
こうすることで部屋代が少し安くなります、予約時にちょっと面倒ですけど1000円くらいは節約になりました。
部屋は結構広くてきれいで満足です。
お風呂もバスタブがついているのでお湯に浸かれます。
ただバルコニーからの景色がちょっとさみしかったですね。
とまあここまではよかったんですが…なんとわたくしここへきて
発 熱
体温計がないのでわかりませんがおそらく体のダルさ、寒気からして37.5度以上はあったと思います。
年齢を重ねてから37度でもうグロッキーになるので動けません。
薬はいつも準備しているので心配はなかったのですが、せっかくの旅行だし早く治さねば。
Sには事情を説明し一人で行動してもらいました、もうパタヤは2回目なので大丈夫だろうと。
Eさんには連絡して熱が引いたらまた連絡して合流するということに。
うーん油断した。
発熱から数時間後の19時半、汗をビシャビシャにかきながら寝ていたおかげで平熱まで体温が下がりました。
まだ体はダルいですが動けるようになったのでEさんと合流することにします。
Sはすでに近くのバービア(オープンエアーのガールズバー)で女の子と意気投合、一緒に行動していたのでそのまま合流。
Eさんがウォーキングストリートで合流しようというので一緒にソンテウで向かいます。
ソンテウは10B(35円)で結構な距離を移動できるので日本でもやってほしいな、無理だろうけど。
20時過ぎくらいでしょうか、ウォーキングストリートもまだそこまで混雑していません。
いつもながら活気がありワクワクする場所です。
ここ数年中国系が幅をきかせているのか中国人向けのお店がだいぶ増えましたね。
Eさんと合流するもEさんはSが女連れだとわかると
「女の子と一緒だとお店の女の子が嫌がるから別行動してくれ」とSとはお別れ笑
Sは夜のウォーキングストリートに消えて行きました。
Eさんと5軒飲み屋をはしごして各店1杯コーラを飲んで675B(2362円)
Eさんがちょっと用事で一旦抜けるというので一人で夜食を食べに行くことにしました。
前回はありませんでしたがウォーキングストリートの近くに屋台村のような場所ができていたのでそこで食事をすることに。
雨宿りにもうってつけな広くて快適な空間。
メニューは日本語表記もあり日本人向けの施設だとわかります。
その中でもラーメンがあるのが気が利きますね、お酒を飲んだシメはラーメン!というのが日本人には多く定着しているのではないでしょうか?
というわけでわたくし【おっぱい豚骨ラーメン】をいただきます。
何がおっぱいなのかよくわかりませんが味はいたって普通の豚骨ラーメンでした
とんこつラーメン220B(770円)
その後Eさんと合流、Eさんがお腹が空いたというのでマクドナルドへ笑
途中雨が降ってきたのでコンビニでカッパを購入28B(98円)
安いので仕方ないのですが、ご覧のようにスーパーの買い物袋くらいペラペラで体に張り付きます。
忘れてましたがそういえばわたくし病み上がりもいいとこでしたね。
マクドナルドで追加の夜食を食べおしゃべりしたのち解散、深夜2時頃でしょうか。
Eさんはバイクで帰宅したのでわたくし一人で夜のパタヤを小雨降る中20分歩いてホテルまで帰りました。
いくらタイが東南アジアの中で治安がいいと言ってもやはり夜の一人歩きはおすすめしません。
明日は午前から観光なので今日はお風呂にゆっくり浸かって体を温めるとしましょう。
'19タイ旅❺へ続く