goo blog サービス終了のお知らせ 

CATS CATS CATS

猫と私 そして 好きなこと

細かい単位

2009-07-15 16:22:22 | 姫猫の闘病


姫猫のインスリンの量が物凄く少なくて

注射器の目盛を見るのも大変




仕方なく以前使って姫猫には不評だった大きめのシリンジを獣医さんに頼みました

今の私のプライオリティはインスリンの量

姫が痛い思いをするのは可哀相ですが

きっちりとした量を打たなくてはいけないので

ちょっとだけ我慢して貰う事にしました

4週間経ったので取り換えた新しいインスリンと新しい注射器



目盛がいつものものよりも大きいのでちょっとだけ見やすいです




0.3とか0.4とかの単位の物凄く細かい指示のファックスです

今日は姫猫の注射や血糖測定の際に使う消毒用エタノールを買いに行きました

いつものお店では無くて買えなくて

他へ行きましたが無くて 薬剤師さんに伺ったら

商品を示してくれました

でも それ・・・他店では人間の注射の時には使わないと言われた商品

それでも良いのでしょうが、いつものと違うとやはり不安になります

他へ行き 見つけました



本当に注意が必要なのに・・・

と私は怒っています



まったり中のオレンジ








にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へにほんブログ村

orange glucose

2009-07-13 01:39:16 | 姫猫の闘病


昨晩は237と高めだったのが

今夜は57

もしかしたら昨日はソモギー?でしょうか

オレンジの血糖値も乱高下しています

それに釣られて私もあたふたあたふた

上手くいかないものですね


ここには載っておりませんが

FSでの測定の始まりは300台でしたから 

それから考えたら物凄く良いです


にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ
にほんブログ村

反省

2009-07-11 21:22:22 | 姫猫の闘病
今朝のインスリンは失敗した気がしていました


夜の測定で
やはり237と高め

慌てて獣医さんと相談し

1単位打ちました


で…それも失敗した気が

つい 毎回の事なので

ちゃんと確かめる事を怠っています

せっかくインスリン離脱の希望が見え隠れしているのに

気を引き締めて初心に一度戻ります

低血糖 その後

2009-07-10 19:06:13 | 姫猫の闘病


水曜日の出来事はやはり低血糖と判断が下りました

その後、獣医師から指示が変わり

投与前に測定になったのですが

朝一での測定は私にも姫猫にも物凄く負担

お互いに寝ぼけているので 失敗も多く

何回も刺すからです

その事を獣医師に相談し、昨日と今日の値から

インスリンの量を判断して頂く事に・・・


昨日の朝は143 2単位 丸一日インスリンなしでこの値

そして夜は76 指示通りにインスリンはなし

今朝は156 2単位

結果 明日の朝から インスリンは2弱となりました

姫猫の膵臓は自分で少しインスリンを出し始めて??いるみたいです

頑張れ 姫猫






にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ
にほんブログ村


ギリギリのライン

2009-07-08 20:22:22 | 姫猫の闘病
今朝の21から始まり お昼の40 
やはり 今日は全体的に低く推移しています

低血糖 ぎりぎりライン



獣医さんの往診時には39 病院で正確に計って頂いた値は58

やはり低いとより正確な値に近づくみたいです



今夜のインスリンは無し

そして明日から インスリンの注射前に測定し
その値によってインスリンの量が変わる事になりました

上の紙はその指示のFAX




今日は動きも緩慢でだるそう・・・食欲も余りありません

実は数日間 獣医さんに通って頂いて補液をして頂いたのですが

脱水は改善されておらず

脱水改善が理由でインスリンの効きが良くなったわけではないようです

となると・・離脱も夢ではないかもしれません

インスリンを減らして食事に気をつければ

上手くすれば・・・・もしかしたら と言う嬉しい可能性が出てきました



にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へにほんブログ村

Too Low

2009-07-08 15:22:22 | 姫猫の闘病
モニタリングの為に血糖の測定を今朝まで続けています
今朝の測定は物凄く驚きました



↑ LOと出て 慌てました(LOは測定不能)




壊れているかもしれないと再度計ったら やはり低い値

でも・・・・
食事をすれば上がるのは解っているので
少なめにインスリン注射

お昼に計ったら 40と 今日は全体的に低いです

脱水が改善されてインスリンの効きも良くなって来ている可能性が

今日も補液往診と血液検査なので

その時に夜のインスリンを減らすか決める様です




今日はちょっと元気のない姫猫





にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へにほんブログ村

My Little Princess

2009-07-07 21:00:29 | 姫猫の闘病


往診の日は姫猫もお疲れ気味

くーくーと寝ています

インスリンを減らしてから初の往診でしたが

やはり75と高め

そして 夜のインスリンの前に血糖の測定が出来たらして欲しいと言われて

測定 98とやはり高め

でも以前から比べたら比べ物にならないくらい 良くなっているのですけれど

人間って少し経つとその前の事を忘れ

もっともっとと強欲になりますね

4か月前に比べたら今の姫猫は凄く良い状態なのに

今の自分を猛省し、感謝の気持ちを忘れないで行きたいと思います






にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ
にほんブログ村

朝からあたふた

2009-07-04 22:23:55 | 姫猫の闘病


朝に猫草を食べて戻した姫猫

実は低血糖でも吐くので 慌てて血糖値を測定しました

普段なら気にしないのですが

先日より少し食事量を減らしているので・・・



食事をした後でこの値

微妙でしたが いつもどおりにインスリン注射をしました

特に問題もなし

今日は獣医さんの補液往診でしたので 吐いた事などを報告し

お話を伺いました

特に行動にも問題がないのならと大丈夫とのこと

でも、やはり血糖は下がって来ています

夕方のインスリンの後 1~2時間の間に一度計れたら計って下さいと言われ

計りました



47と良い感じですね~

100プラスでも 良い感じにおさまって来ています

尿糖もなし・・・・このまま離脱出来たら夢のよう


明日はこの結果を獣医さんへ報告

それからは獣医さんの判断ですが

でも今のインスリンの量が適量と言う事だと私は思っています



あんなに嫌だった測定も最近は慣れて

結構上手く耳から採血が出来るようになりました

色々な意味で成長した自分になんだか嬉しい





にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ
にほんブログ村

うにゃうにゃ

2009-07-01 20:22:22 | 姫猫の闘病
今日は往診して頂き、補液です


首から皮下補液(液を皮下にためて徐々に体内へ入れる方法)なので 



毛皮がびしょびしょ

そして血糖の測定ですが FSで53

だんだん下がってきています

とっても良い傾向で もしかしたらうまくしたら

離脱も夢ではないかもしれません



「太りましたか?」と獣医さん(え??私 笑)

( ̄▽ ̄;)!!ガーン 判りました?

実は先月の半ばから 尿糖が正常になった頃から

体重が戻り始めていました

血糖が上手くコントロールされている証拠です

でもこれ以上はダメと言われ・・・・少しだけおやつを減らす様に言われました



そして土曜日も補液です

これで脱水が改善されたら嬉しいですね






にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ
にほんブログ村

怒り沸々

2009-06-24 22:22:22 | 姫猫の闘病


雨の日でも最近は少しだけ体調がよさそうで嬉しいです


先日、友人からとても残念な話を聞きました

ある方の猫が糖尿病にかかり獣医さんへ

そこでこんな風に言われたそうです

「どうしますか?」と

どうしますかって??どういう意味??と友人に尋ねたら

安楽死の事だと言われました

なぜ いきなりそんな事を言うのでしょう

なぜ 治そうと言わないのでしょう


確かに治療費は高いです
薬代、注射器代、検査費 食事も安いものなどは上げられませんし
かかる費用は物凄く高くてびっくりします
(動物病院には規定が無く 自分たちで値段設定ができるからです)
入院などしたら もう大変です
払えない人や治さないでいる人も沢山いるそうです

でもだからと言って 獣医が始めから
安楽死を選択肢に入れるなんて 許せない
priorityです what comes firstです


私ならそんな病院 絶対に行きません



にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へにほんブログ村