goo blog サービス終了のお知らせ 

ORANGE SENSATION

Jリーグ・愛媛FCを応援する今治人の日常。

シーズン再開

2010-07-18 10:50:51 | 愛媛FC

ワールドカップが終了し、Jリーグのシーズンが再開されました。

昨日はニンスタに行って来たわけですが・・・。

脱力感一杯の一戦でした。

今季初めて、アライールと小原が両者とも不在という状況。
決定的なピンチが多かったわけでもないものの、やはり守備面の不安定さは否めませんでした。

まー、負けても点が取れているだけマシと思わないといけないんでしょうか。

エイゴの負傷退場も痛かったです。
ここまで16試合、フル出場を続けていましたが、それもストップしてしまいました。
今季は間違いなく、彼にとって最も充実したシーズンになっているでしょう。
次節には元気に復帰してくれれば良いのですが・・・。


愛媛 1-2 富山
得点者:福田健二
会場:ニンジニアスタジアム
観客:5,867人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石井が正夢ゴールも悔しいドロー

2010-06-13 16:56:22 | 愛媛FC

アウェイでの札幌戦をテレビ観戦。

Jリーグはワールドカップに合わせて中断に入ります。
愛媛にとって中断前の最後の試合でした。

内村の2ゴールでドローに持ち込まれるという悔しすぎる展開でした。
1点目はクリアしたボールが相手に当たってゴール前に転がったところを押し込まれるという、愛媛にとってアンラッキーなものでした。
そして2点目は持ち前のスピードを見せつけられました。
言いたくはないですが、見事なゴールだったと思います。
余計なカードを貰うところも相変わらずという感じでしたが(苦笑)。

一方の愛媛は、赤井、石井の道産子コンビが、それぞれの今季初ゴールを地元・北海道で決めました。

特に石井は移籍初得点を古巣・札幌との試合で記録した事になります。
なかなか1点が遠かったわけですが、これで調子を上げていってくれる事を期待したいです。
スカパーの情報によると、石井は数日前にゴールを決める夢を見たとの事。
今後も良いイメージの夢をどんどん見るように(笑)。
でもまあ、ぐっすり寝た方が良いんだけどね。

次の試合は7月17日、ホームでの富山戦です。

ブレイクの間はW杯を堪能する事にしようと思います。


札幌 2-2 愛媛
得点者:赤井秀一、石井謙伍
会場:函館市千代台公園陸上競技場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季初の連敗

2010-06-06 22:29:55 | 愛媛FC

アウェイでの千葉戦をテレビ観戦。

開始早々の舌打ちせざるを得ない失点に始まり、まあ情けない試合でした。
気付いてませんでしたが、今季初の連敗なんですね。
それが信じられないくらいの負けっぷりでした。

Jリーグにやって来た外国人選手が、そのスピード感に驚くと言いますが、今日はそれを見せつけられた感じでした。
やっぱ、J1は違うわと。
2部に落ちるチームでもこのレベルなんですから。

何と言っても、千葉の選手がボールを持った時の姿が印象的でした。
ボールを奪うと、テレビ画面で見える限りの選手全員が愛媛ゴールに向かって猛ダッシュ。
それを見て思いました。
ああ、オシムさんにアクシデントがなければ、日本代表ももう一つ高いレベルでこういうサッカーをできるようになってたのかなー・・・、と。

何だか色々な事を思った試合でした。


千葉 3-0 愛媛
会場:フクダ電子アリーナ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本戦

2010-05-10 20:37:20 | 愛媛FC

アウェイでの熊本戦に行って来ました。

得点力不足を痛感させられる試合でした。

今季、守備の改善は大いに見られますが、攻撃に関してはまだまだです。
特に攻撃時のパスの精度の低さが目立ちます。

4月下旬から続いたハードな日程も一区切り。
今週末は新加入の北九州と初顔合わせです。
ホームでの景気の良い試合を期待したいところです。


熊本 1-0 愛媛
会場:熊本市水前寺競技場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏強し

2010-05-02 19:54:21 | 愛媛FC

アウェイでの柏戦をテレビ観戦。

ホーム3連勝を飾った福岡戦から中二日で迎えた今日の試合。
一方の首位・柏は前節休みで休養充分とあって、どういう戦いになるのかと思っていました。

やはり柏は強かったです。
しかし、完全な横綱相撲というわけでもありませんでした。

攻め切れずに完封負けとなりましたが、愛媛も粘り強い試合運びを見せました。

次節はまた中二日で栃木戦です。
是非、ホーム4連勝を!


柏 1-0 愛媛
会場:日立柏サッカー場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺激的な勝利

2010-04-24 18:40:09 | 愛媛FC

ニンスタにて横浜FC戦を観戦。

愛媛の守備を支える小原、アライールの両センターバックが、今日は攻撃でも魅せてくれました。
いずれもセットプレーから、1ゴールずつを挙げる活躍でした。

守備面ではあわや失点というシーンも多かったですが、何とかしのぎ切って2-0の完封勝利。
3試合連続の勝ち点獲得です。
これで3勝2分2敗、白星先行となりました。

2-0という結果だけ見ると快勝のようですが、失点を免れたのは幸運のお陰もありました。
課題は多い試合だったと思います。

ただ、興行としては非常に楽しい試合でした。
観客も盛り上がっていましたし、大いに非日常の空気を感じる事ができました。
ああいうエキサイティングな試合をやっていればお客さんも増えるんでしょうねー。
まあ、危ないシーンはないに越した事はありませんけど。
いずれにしても、どんどん攻撃を仕掛ける、積極的にシュートを打つ、という姿勢を前面に出してくれれば、ああいう面白い試合になるという事でしょう。

今日は地上波で中継がありました。
テレビで観ていた人に、「次はスタジアムに行ってみよう」と思ってもらえるような試合だったのではないでしょうか。

愛媛 2-0 横浜FC
得点者:小原章吾、アライール
会場:ニンジニアスタジアム
観客:4,195人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満足はできないけど

2010-04-19 18:04:58 | 愛媛FC

鳴門に行って来ました。

Jリーグでは昨季終了時点でお互い6勝2分6敗の五分。
今回勝った方が勝ち越すという試合でした。

結果はスコアレスドロー。
戦績でのリード争いは、9月のニンスタでの試合に持ち越しとなりました。

今回の試合、徳島にかなり攻め込まれた印象でした。
それでも必死の守りで無失点に抑えられた事には手応えを感じられたのではないでしょうか。
攻撃面は物足りませんでしたが、去年あれだけやられた事を考えると、今年は戦えるというところを見せてくれただけでも前進していると言えるかと。
勝ち点1で満足は全然できませんけどね。

次節は今度の土曜日、ホームで横浜FC戦。
今度はバルバリッチ監督のラインダンスが見たいです。


徳島 0-0 愛媛
会場:鳴門

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は鳴門決戦

2010-04-16 20:27:51 | 愛媛FC

*写真は4月10日にニンスタにて撮影したものです。

いよいよ明日、今年の第一次四国ダービーが鳴門にて行われます。

泣けて来るので具体的な数字は書きませんが、ここのところ徳島にやられっぱなしでございます。
特に鳴門での最近2試合は・・・。

悪夢はもう勘弁して下さい。

一気に鬱憤を晴らす快勝を信じて、鳴門に行って来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりスタジアムがねぇ・・・

2010-04-14 22:18:08 | 愛媛FC

またもJリーグからダメ出しです。

2017年の愛媛国体を見据えて県が先月発表したニンスタ改修計画に関し、Jリーグから見直しを求められた模様です。

Jのスタジアムの基準は今後更にハードルが上がるとの事ですが、ニンスタは今回の計画で改修を完了したとしても、「現在の基準さえ満たさない」と、完全なるダメ出しを食らいました。
そもそも、国体のための改修であると同時に、J1基準をクリアして愛媛FCの昇格に備えようという計画だったはずなのに、あまりにもお粗末すぎます。
挙げ句の果てには「このままでは将来的に愛媛はJにいられなくなるかもしれない」という警告まで発せられる始末。

伊予弁で言うと、何とも“風(ふう)が悪い”ニュースです。

愛媛はJリーグ昇格を目指していた2005年にもスタジアムの不備を指摘され、「基準ギリギリのクラブを昇格させるとJリーグのステータスを下げる」とまで言われたものです(これに関してはスタジアムだけの問題ではなかったと思いますが)。
その時には一部の観客席やトイレの改修を行って昇格を認められました。
一時は絶望的な気分になっていましたが、県が思いのほか素早い対応をしてくれた事には今も感謝しています。

しかし、その後はほぼ何の改善もないままに現在に至ります。

県としてはニンスタをJ1基準に改修する事で“専スタ待望論”を一蹴しようという思惑もあったのでしょう。
ニンスタの改修は愛媛FCのためだけに行うわけではないのは重々承知していますけど、今度も基準ギリギリの線で済ませようとしている事にガックリです。

ワールドカップの試合を開催できるようなものは必要ないんです。
むしろ無駄に広いより小さなハコの方が臨場感があって良いくらいです。

ニンスタについては、県外からやって来るサポーターにネット上で酷評されているのを見るたびに、愛媛サポの多くが居たたまれない気分になっているものと思います。

愛媛がJリーグに昇格して、相手チームのサポーターの数はアマチュア時代とは比較にならないほどに増えています。
サッカーのサポーターというのは、一般の観光客と比較して、リピーターになってくれる可能性が非常に高い存在だと思います。
良い場所に良い雰囲気のスタジアムがあれば、また行きたいと思ってもらえるのです。
そういう意味で、愛媛FCには観光資源としての価値も充分あるでしょう。
松山は元々それなりに観光客の多い土地ですし、リピーターを獲得するポテンシャルは高いはず。
愛媛FCをうまく利用する事で、町もクラブも繁栄する道を模索してもらえないものでしょうか。


 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福田ホーム初得点! そして完封!

2010-04-10 18:02:44 | 愛媛FC

ニンスタにて東京V戦を観戦。

いやー、快勝でした!
今シーズンのホーム初勝利です!
前の試合で退席処分を食らったバルバリッチ監督がベンチ入り停止という状況下、しっかり勝ち点3を獲得しました。

前半8分、福田の狙い澄ましたループシュートが決まり先制。
福田にとってはホーム・ニンスタでの初ゴールという事になりました。

この1点を守り切って完封勝利。
今日はディフェンスの安定振りが素晴らしかったです。
東京Vに打たれたシュート数はわずかに2でした。

勢いに乗って、来週末の四国ダービーに臨めそうです。


愛媛 1-0 東京V
得点者:福田健二
会場:ニンジニアスタジアム
観客:3,052人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする