goo blog サービス終了のお知らせ 

ORANGE SENSATION

Jリーグ・愛媛FCを応援する今治人の日常。

新監督にマルさんの報

2012-12-01 11:38:06 | 愛媛FC

やっと新監督に関する報道がありました。

愛媛ユース監督の石丸清隆氏がトップの監督へ昇格する事が確実、というものです。

今日の愛媛新聞の記事によると、現在クラブは同氏と条件面の交渉を行っており、今月上旬には正式発表がなされる見込みとの事。
クラブ側は、石丸氏が「最有力候補」だった、としているようです。
それが事実ならもっと早く話をまとめて発表できたんじゃないのかよと思うんですけども、そこに突っ込んでも仕方ないですし、そもそもクラブ側もそんな釈明のようなコメントをせんでもよかろうというものです。
スポニチは相馬直樹氏らも候補に挙がっていたと報じています。

とにかく、まずは正式発表を待ちたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新監督の件、未だ発表されず

2012-11-29 18:27:46 | 愛媛FC

バルバリッチ監督退団の発表から2週間が過ぎました。

クラブからはまだ新監督決定の発表はありません。
交渉が難航しているんでしょうか。

よそのクラブの監督人事は続々とニュースになっており、町田に至っては早くも来月の天皇杯の試合から秋田豊新監督が指揮を執るとか。
さすがにこれは珍しいケースですが。

本拠地が四国という点も、少なからず敬遠される要素なんですかねえ。

↑的なね・・・。

早期の決定を祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

契約満了選手発表

2012-11-17 13:44:16 | 愛媛FC

昨日、愛媛FCの公式サイトにて、契約満了選手が発表されました。

今回発表されたのは以下の6選手です(背番号順)。


川北裕介

堅実な守備でいつもチームを救ってくれました。
人柄も素晴らしい選手でした。
ファンにあんなに愛想良く接してくれるプロのアスリートはなかなかいないでしょう。

大山俊輔

完全移籍で愛媛に戻ってきてくれた時には感激しました。
センスを感じさせるクロスやフリーキックが印象に残っています。

越智亮介

高卒2年目で副キャプテンに抜擢されたのには驚いたものです。
今季は閉幕まで出場なしでした。
私と同じ今治出身という部分での思い入れもありました。

小笠原侑生

今年はプレシーズンマッチでゴールを量産していた記憶がありますが、残念ながらシーズンで好結果を残す事はできませんでした。
愛媛ユース出身の期待の選手でした。

福田健二

ヤフトピで愛媛入団を知った時は驚愕しました。
若い選手の多い愛媛での存在感は群を抜いていました。
私と同い年の選手なので、1年でも長く現役のプレーを見せてもらいたいです。

それにしても、ベンさんは引退してしまったし、これでとうとう愛媛は年下の選手ばかりになりそうだな・・・。

高杉亮太

当時5部リーグ所属だった町田からテスト入団した選手。
「うおぉい!」というようなプレーもしばしば見せてくれましたが、サイドバックとセンターバックをこなす選手として重宝されました。


各選手、引退という形での発表ではないところを見ると、来季は他のクラブでプレーするという事になると思います。
同じJ2で敵として再会する選手もいるでしょうが、今後の活躍を祈ります。
そして、これまで愛媛でプレーしてくれた事に感謝します。
ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルバリッチ監督退団

2012-11-15 21:23:57 | 愛媛FC

昨日は、衆院解散、森光子さん他界、日本男子サッカーW杯に王手(加えて一平くんさんオマーンに出現)等、大きなニュースが色々ありました。

そして愛媛FCから、バルバリッチ監督の退団が発表されました。
クラブ側から退任を勧告したそうで、事実上の解任という事になります。

チームの成績を見れば致し方ないでしょうが、やはり残念です。
何より、サポーターがこれまでの感謝の意を伝える機会がなかった事が心残りです。

報道によると、クラブは既に数名の新監督候補者に就任を打診しているとか。
若い日本人監督の招聘を考えているという事です。

選手人事も新監督の意向を汲む必要があるでしょうから、早いうちに新監督の話をまとめてもらいたいところです。

ともあれ、バルバリッチ監督、これまでお世話になりました。
今後の指導者としての活躍をお祈りしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤直也、今季最終戦で劇的デビュー弾!!

2012-11-11 20:57:58 | 愛媛FC

今日は今シーズン最終戦をテレビ観戦。

両軍無得点で迎えた後半42分、19歳のルーキー・藤直也が初めてプロのピッチに立ちました
そしてアディショナルタイム、前野のパスから藤が決勝点となるゴール!!
いやー、これはたまげた!!

愛媛はこのまま1-0で勝利!!!
J昇格後初の得失点差プラスでシーズンを終えました!!!!

また、秋元は(私の記憶が正しければ)Jリーグで愛媛の選手として初のシーズン全試合全時間フル出場を達成
今日もファインセーブを連発し、チームを勝利に導いてくれました。

ところで今日の試合、熊本的にはレフェリーの判定に文句をつけたくなる場面が多かったように思います。
なんなんでしょうね。
Jリーグのレフェリーは、ホームアドバンテージという言葉を過剰に意識しているのか、ホームチームに不利な判定になっている傾向がある気がします。

さて、J2は今日で今季の全日程を終了しました。

愛媛の最終成績は、42試合12勝14分16敗で22チーム中16位。
最後の8試合は4勝4分となかなかの結果でしたが、返す返すもあの13戦勝ち星なしが痛かった・・・。

それでも、来年に向けて良い形でシーズンを終えられたと思います。

監督含め、来季の顔ぶれがどういう事になるのかまだわかりません。
明日以降は、公式サイトでの発表をドキドキしながら待つ日々が続きます。


熊本 0-1 愛媛
得点者:藤直也
会場:熊本県民総合運動公園陸上競技場(KKWING)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の愛媛FC

2012-11-09 18:19:32 | 愛媛FC

さーて、今週末の愛媛FCは?

かん多です。

恐怖の季節が到来したのう。
静電気よ静電気。
金属製のもんいろうんがおとろしいて、よいよーいかんわい・・・。

さて今週末は

「武者返しを突破せよ」
「決めろ15得点目」
「なるか初の得失点プラス」

の3本です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年目のチャレンジリーグ、全日程終了

2012-11-06 20:15:25 | 愛媛FC

女子サッカー2部のチャレンジリーグは4日、今シーズンの全日程を終了しました。

昇格1年目の愛媛FCレディースの最終成績は7勝5分10敗。
順位は12チーム中7位でした。

ひとつカテゴリーが上がるとレベルも大きく違います。
1年目の成績としては立派なものです。
今季、愛媛とともに昇格したJAPANサッカーカレッジレディースが最下位だった事を見ても、簡単に勝てるものでないのはわかります。

来シーズンのチャレンジリーグは4チーム増えて16チームで実施されます。
試合数も一気に増える事になります。
日程も厳しくなりますが、2年目の飛躍を期待したいです。

さて、リーグ戦は終了しましたが、まだ今シーズンの戦いは終わりません。
今年から“皇后杯”という名が冠された全日本女子サッカー選手権大会が、今月下旬から始まります。
愛媛の初戦(1回戦)は11月23日、藤枝で日体大と対戦します。
日体大は同じチャレンジリーグに所属するチームですが、今季は愛媛の2戦2敗。
三度目の正直と行きましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーム最終戦、快勝!

2012-11-05 20:06:06 | 愛媛FC

今シーズンのホーム最終戦、愛媛は3得点で草津を破りました。

前半に渡邊が負傷退場するというアクシデントがあった中、見せ場を数多く作って良い勝ち方をしてくれました。

特に前野の活躍ぶりが際立ってましたね。
今季は主将として悩む事も多かったシーズンだったはず。
良いイメージで来季に向かって行って欲しいです。

昨日は、6,000人超の観客が詰めかけたニンスタが、何度も大歓声に包まれました。
良い空気感でした。
地上波で中継される試合で勝てた事も大きかった。
次のホームゲームには、もう来季になってしまいますけど、愛媛FCの試合を観に行ってみようと思ってくれた方々、ニンジニアスタジアムはいつでも皆様をお待ちしております(誰)。

そして、昨日の試合は大木勉選手の引退試合でした。
2点リードの後半41分、今季初めて、そして18年のプロ生活最後のピッチに立つ背番号20に、客席から万雷の拍手。
最後の勇姿を見届けられて良かったです。
ベンさん、現役生活本当にお疲れ様でした。

選手達がベンさんが出場しやすいような試合展開に持っていってくれたという事への感慨もありました。

さて、次節は今季最終戦。
アウェイでの熊本戦です。
今季はここまで、大分、福岡、北九州と、九州で3戦全敗、それどころか1点も取れていません。
最後はすっきり勝って、昨日ゼロに戻した得失点差もプラスにして、シーズンを終えてもらいたいです。
また、得点ランキング4位タイにつけている有田は、自身が目標に掲げている15得点まであと1。
有田が決めて愛媛が勝つ。
最終戦もこれで行こや、有田君!


愛媛 3-1 草津
得点者:前野貴徳、石井謙伍、有田光希
会場:ニンジニアスタジアム
観客:6,491人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の愛媛FC

2012-11-01 23:37:19 | 愛媛FC

さーて、今週末の愛媛FCは?

玉ひめです。

もう早や11月やねぇ。
秋の夜長、読書に勤しむんも乙なもんやわい。
とは言うても、現代人の生活は昼夜の長さに関わらず決まった時間に寝たり起きたりせないかんのやけん、ようわからん話ではあらいねぇ。

さて今週末は

「さあホーム最終戦」
「最後のザスパ草津戦in愛媛」
「青野さん頼みます」

の3本です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故毎度毎度レフェリーに試練を与えられなければならないのか(憤)

2012-10-29 20:15:59 | 愛媛FC

昨日はニンスタでの甲府戦を観戦。

無敗記録を21試合まで伸ばしている甲府に一泡吹かせたかったのですが、結果はスコアレスドローでした。
得点ランキングでトップ独走中のダヴィを中心にした甲府の攻撃陣を見事0点に抑えただけに勝ちたかったです。

次節は今季ホーム最終戦。
最近6試合は無敗なので、このまま勝ち点を積み重ねて終わりたいところです。

尚、バルバリッチ監督が家庭の事情で31日に帰国するため、残り2試合は青野コーチが監督代行を務めるとの事。
バルバリッチさん、戻ってきてくれるんですよね・・・?


愛媛 0-0 甲府
会場:ニンジニアスタジアム
観客:3,380人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする