えーと、しばらくぶりの蹴ログ。書かなきゃいけないことは一杯あったのだけど、家にネットがまだ来ていないことを言い訳にしておきます。
この1ヶ月。それが1ヶ月の間に起こったこととはとても思えないような、1ヶ月。
まずは慶應義塾体育会ソッカー部女子として、初めての卒業生(6名)を送り出しました。FC COULISSEとして1年。そしてソッカー部女子として創部初年度の1年を過ごした学生達だけに、その卒業の不在感は大きなもので。ただ永遠の別れではなく、彼女たちにとっては新たな出発なわけで、涙なく、握手での送り出し。
毎年卒業生を出している学校の先生って大変だなあ。
しかし、出会いあれば別れありではなく、別れあれば出会いあり。
フレッシュな新1年生4人と、2年生2人、3年生1人の計7人の新入部員を迎え、今年も目標に向かって1歩、1歩がんばります。
仕事の方はなかなか大変で、まあまだ知識と経験がないというのがその大変な理由の大半を占めていると思うけど、まあ粘り強くやっていくしかないね。さすがに2時くらいまで会社にいて、次の日朝練が2回続くと、朝が来たのに、ちょっとわけ分からなくなって、体調悪くなったけど。昨日で一つ年を重ね、もう若くないので、無理はせずに日々生きぬきます。
荷物だらけのスペースのない部屋のスペースクリエイト、GW中に終わらせないと。
デービット 岡山湯郷BelleのGKコーチに(岡山湯郷BelleのHPより) 彼も新天地でがんばっています。今日L初戦。
この1ヶ月。それが1ヶ月の間に起こったこととはとても思えないような、1ヶ月。
まずは慶應義塾体育会ソッカー部女子として、初めての卒業生(6名)を送り出しました。FC COULISSEとして1年。そしてソッカー部女子として創部初年度の1年を過ごした学生達だけに、その卒業の不在感は大きなもので。ただ永遠の別れではなく、彼女たちにとっては新たな出発なわけで、涙なく、握手での送り出し。
毎年卒業生を出している学校の先生って大変だなあ。
しかし、出会いあれば別れありではなく、別れあれば出会いあり。
フレッシュな新1年生4人と、2年生2人、3年生1人の計7人の新入部員を迎え、今年も目標に向かって1歩、1歩がんばります。
仕事の方はなかなか大変で、まあまだ知識と経験がないというのがその大変な理由の大半を占めていると思うけど、まあ粘り強くやっていくしかないね。さすがに2時くらいまで会社にいて、次の日朝練が2回続くと、朝が来たのに、ちょっとわけ分からなくなって、体調悪くなったけど。昨日で一つ年を重ね、もう若くないので、無理はせずに日々生きぬきます。
荷物だらけのスペースのない部屋のスペースクリエイト、GW中に終わらせないと。
デービット 岡山湯郷BelleのGKコーチに(岡山湯郷BelleのHPより) 彼も新天地でがんばっています。今日L初戦。