11月から毎週金曜日にFC府中サッカースクールのお手伝いをしています。
幼稚園年長組から始まり小学校6年生までの各年代の子供達と、15時から20時までぶっ通しでサッカー。いやあ、幼稚園年長組はまだ自分の手には負えない。手強い。元気だし、やたら体当たりしてくるし、逃げ足はとても速いし。自分もそうだったんだろうか。出席を取ったとき、「~~くん」と呼ぶと、「はい」ではなく、「そんなの関係ねえっ」(踊りつき)という子。そこでそれかっ!!と。
1、2年生になると少し落ち着きがでてきます。早くグラウンドに来て、もくもくとワンバンリフティングに取り組む女の子や、ひたすらゴールに向かってシュートを打つ男の子。将来が楽しみです。
3年生になると、少しずつ生意気になってきます。先々週にはじめてメインでメニューを考えさせてもらったのですが、そのときはなかなか言うことを聞いてくれずどうしようかと思いましたが、今日はみんなすごい真剣にトレーニングしてくれました。けどそれもいつもうまくいくと限らず我慢勝負なのでしょう。基本はみんな良い子です。
5年生、6年生になるとやっぱり理解度が高くなるけれど、身体能力が上がってくるので、ミニゲームなどではうまくコントロールできないとかなり危険。いろんな知恵があるので、逆に話を聞いてくれない場合もあります。ドリブルしながら、コーチの指示でグループを作るゲームでは、
「好きな選手」だと、やはり「カカー」、「クリスチャーノ・ロナウド」、「ロナウジーニョ」が一番人気。一人「ジョーコール」という渋い子がいたな。「伊野波」という子が一人いたのは、府中という土地柄でしょうか。
「好きな女の子の名前」は、ちょっと楽しみにしていましたが、そんなのいねえというので全員が一つのグループを作ってしまいました。その反応は5年生としては正常なのかな。
やっぱり自分が小学校のときに比べれば、みんなうまいねえ。やたら鋭いターンとかかましてくるし。けどとにかく将来がある子供たちなので、ひとつひとつの自分の言動に、プレッシャーがかかります。がなかなか楽しい。今日はぐっすり寝れそうです。
幼稚園年長組から始まり小学校6年生までの各年代の子供達と、15時から20時までぶっ通しでサッカー。いやあ、幼稚園年長組はまだ自分の手には負えない。手強い。元気だし、やたら体当たりしてくるし、逃げ足はとても速いし。自分もそうだったんだろうか。出席を取ったとき、「~~くん」と呼ぶと、「はい」ではなく、「そんなの関係ねえっ」(踊りつき)という子。そこでそれかっ!!と。
1、2年生になると少し落ち着きがでてきます。早くグラウンドに来て、もくもくとワンバンリフティングに取り組む女の子や、ひたすらゴールに向かってシュートを打つ男の子。将来が楽しみです。
3年生になると、少しずつ生意気になってきます。先々週にはじめてメインでメニューを考えさせてもらったのですが、そのときはなかなか言うことを聞いてくれずどうしようかと思いましたが、今日はみんなすごい真剣にトレーニングしてくれました。けどそれもいつもうまくいくと限らず我慢勝負なのでしょう。基本はみんな良い子です。
5年生、6年生になるとやっぱり理解度が高くなるけれど、身体能力が上がってくるので、ミニゲームなどではうまくコントロールできないとかなり危険。いろんな知恵があるので、逆に話を聞いてくれない場合もあります。ドリブルしながら、コーチの指示でグループを作るゲームでは、
「好きな選手」だと、やはり「カカー」、「クリスチャーノ・ロナウド」、「ロナウジーニョ」が一番人気。一人「ジョーコール」という渋い子がいたな。「伊野波」という子が一人いたのは、府中という土地柄でしょうか。
「好きな女の子の名前」は、ちょっと楽しみにしていましたが、そんなのいねえというので全員が一つのグループを作ってしまいました。その反応は5年生としては正常なのかな。
やっぱり自分が小学校のときに比べれば、みんなうまいねえ。やたら鋭いターンとかかましてくるし。けどとにかく将来がある子供たちなので、ひとつひとつの自分の言動に、プレッシャーがかかります。がなかなか楽しい。今日はぐっすり寝れそうです。