ウサ子の生態

op0_0qoのつぶやきまとめ。日記代わりに使ってます。

1月6日(火)のつぶやき その2

2015年01月07日 | 過去つぶやき

ある国家が客観的に安全であるかどうかと、その国民が安全・安心を感じているかどうかは別。ケナンは冷戦初期、米国は世界でも特に安全な国家と言えるはずなのに、米国民が極めて大きな不安を感じていることを指摘したの。また逆に、脅威が差し迫っている状況で国民が安心し切っていることもあるわね。


昨年末、東京新聞で「シェアハウスに住む未婚の男女が事実婚と見なされて、児童扶養手当が受け取れない」という問題を取り上げましたが、今日、塩崎厚労相が会見で、実態調査が必要だという発言をしました。この問題、今後もこだわっていきます。
tokyo-np.co.jp/article/nation…


時事ドットコム:新しい民主党創る=代表選の政策発表-細野氏 jiji.com/jc/zc?k=201501… @jijicomさんから


紅白のサザンのピースとハイライト!いいねえ!久しぶりにシングルCD買いたくなっちゃった^^


サザンオールスターズ ピースとハイライト 歌詞 j-lyric.net/artist/a000623… 滑りこみで紅白にすごいもの持ってきた!


九州の原発を再稼働とか言ってる場合じゃないですよね

『 鹿児島県:桜島で「山体膨張」を検知。 2013年8月規模以上の噴火が発生する可能性があるとし、厳重な注意を呼びかけている。(詳細:nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu…pic.twitter.com/2sWPlu2Wpm


僕の友人に、未だに勘違いしてる平和ボケな奴がいるんだけど、
「原発は停止中だから、もし巨大地震や津波、火山噴火が起こっても平気だよね?」という最悪の平和ボケ野郎。 原発を廃炉にしてるわけじゃなく『核燃料がある状態』だから、全国の原発は今も非常に危険だ。現に4号機は停止中に爆発した


誰かに嫌われる人がいた時、その人をよく知らないまま便乗して嫌いになる人もいれば、よく知らないことを自覚して話題をスルーできる人もいる。人は、誰にでも好かれる必要はない。嫌う人がいるぐらいが、社会的な存在感の確かさを示してる。それは同時に多くの人に必要とされる仕事をしてるってこと。


報道ステーションで、カナダ農業の現状をレポート。NAFTAについて取り上げています。必見!


カナダの牛肉の55%を処理するのが、アメリカの穀物メジャー「カーギル」。カーギルが、カナダに規模の経済を持ち込んだ。


報道ステーションが、NAFTA後のカナダの農業について特集している。「カーギルなど大資本が牛肉市場に参入し、カナダ国内の食肉処理業者が衰退した」


報道ステーション。「外資の進出で、強きが栄え、弱きが衰退する市場原理が持ち込まれた」


報道ステーションの古舘キャスターは、「TPPの合わせ鏡としてのNAFTAを見ると、日本の郊外の商店街のシャッター街などと重なる」と指摘。「TPPも注視していかないといけない」と。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿