ウサ子の生態

op0_0qoのつぶやきまとめ。日記代わりに使ってます。

3月5日(土)のつぶやき その3

2016年03月06日 | 過去つぶやき

表紙絵公開!
アニメージュ4月号は「おそ松さん」トランプが付録&表紙&30ページ超えの巻頭特集!
3月10日発売
980円

osomatsu.blog.jp/67548.html/147… #おそ松さん #osomatsusan pic.twitter.com/fh08RJqhuk

ウサ子@TPP、安保法案、再稼働反対さんがリツイート | 2573 RT

わかってたことだけど、ショルダーブレースで肩を吊り続けてると、首に負担がかかって、首こりがひどくなるんだよな...時間を見て、肘掛けに座ったり、横になったりして体制を変えないとな


敵ながらあっぱれとしか言えない。辺野古移設の方針は変えないのに、移設工事の中止を英断したかのように演出し、参議院選挙で沖縄に寄り添ったと言い訳でできる。できもしないのに同一労働同一賃金もポーズだけは完璧。これで消費税増税先送りをサプライズで発表して衆参同日選挙。もう決まりだろう。

ウサ子@TPP、安保法案、再稼働反対さんがリツイート | 1405 RT

まさかみよ吉の復讐が助六を落語から離れさせることとは...ある意味、菊比古のことよく理解してる、とんでもない弱点をついてきた


落語でしか生きることができなかった菊比古に落語の楽しさを教えてくれたのが助六。菊比古から助六を奪うというのは、助六を通して落語の世界を見ていた菊比古の命綱を切るようなもの。助六のいない落語が菊比古にとってどんなに辛いものか。自身もわかってるから、助六に八雲になってほしかった。


でも、菊比古に「復讐」を告げるみよ吉はとても妖艶でよかった...作画班、グッジョブ


みよ吉が菊比古にすがったように、菊比古は助六にすがっていた。それを断ち切ってくるとは。「復讐」に目覚めた女は怖いね。


でもこれ、どう考えても過去回想で終わるねwwww二期あるのかな?


はっ、もしかして、過去回想じゃなくて、これが本題?


〈#保育園落ちたの私だ〉。国会前に集まりました。(K) pic.twitter.com/ghXKtafr6N

ウサ子@TPP、安保法案、再稼働反対さんがリツイート | 225 RT

あー…私の太ももで寛いでるのかわいいー太ももを暖められて、私も眠くなるう… pic.twitter.com/zEIoPKvqZL


あああああしゃべったああああああクッッソ可愛かったよおおおおおおおおおおおおおおおおにほんのやきゅうはつよいからぁ!!! pic.twitter.com/gk1FtcYsQ5

ウサ子@TPP、安保法案、再稼働反対さんがリツイート | 816 RT

僕街の加代の母、明美については賛否両論あるけれど、私は彼女だけを責めたくない。彼女の背景には児童虐待に至ってしまう母親の典型的なパターンが見えるから。9話で明美の母が「女手ひとつで子供を育てる大変さは私がよくわかってるのに」という発言をする、明美は母子家庭だったことがわかる。


明美は片親の寂しい過去を持ってることがわかる。それで、母にとって自分が負担になってるという思いや、温かい家庭の憧れから、若くして結婚したのだと思う。けれど、若さゆえ、未熟な二人で家庭を保つことが難しくなってきて、次第に、家庭内で夫が暴力をふるうようにまでなり、破局。


母と同じく、母子家庭。母に頼りたくても、自分と同じく生活が苦しいことを知ってるから、一人で背負わなければならなかった。過酷な境遇で、次第に加代がお荷物になり、虐待をするようになる。あの、母が登場してからの一瞬の回想でこの不幸の連鎖が見えてしまったから、私は泣かずにはいられなかった


自分は大丈夫。こんな人にならないって、誰もが思う。けれど、人間はそんなに立派な生き物じゃない。不幸の連鎖が続けば、簡単に我が子すら傷つけるような親に成り下がってしまうんだ。


いつだって、最低な人間にならないように、自分を戒めて生きるくらいが、調度いいんだよ


「ワーナーさんなら、ふつうDVDセットとかでしょ!なんでハ゛ム゛セ゛ッ゛ト゛な゛ん゛た゛よ゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛ッ゛ッ゛ッ゛!!!!」

#藤原竜也だけど何か質問ある #僕街 pic.twitter.com/GIbQteNn14

ウサ子@TPP、安保法案、再稼働反対さんがリツイート | 3364 RT

僕街は人間社会が抱える問題をストーリーに絡ませてくるのがうまい



3月5日(土)のつぶやき その2

2016年03月06日 | 過去つぶやき

米国の母親たちの運動「Moms across America」に注目しているがいつも励まされる。子どもたちのアレルギーや免疫疾患などの原因を探り、遺伝子組み換え食品など食べ物の危険にたどりついた。SNSで全国に輪を広げている。momsacrossamerica.com

ウサ子@TPP、安保法案、再稼働反対さんがリツイート | 34 RT

【新作】『おそ松さんのへそくりウォーズ~ニートの攻防~』iOS版配信開始 - ファミ通App bit.ly/1QsXtWN pic.twitter.com/lqXpuXTHvP

ウサ子@TPP、安保法案、再稼働反対さんがリツイート | 154 RT

容量はいるかなあ(^^;;もう二つもゲーム入ってるから…


顔入りのタンクトップを見せつけて「魅了」はないと思うwww


「カラ松はやられにくいから盾になるぞ」とか言われてて草不可避


このゲーム、ネタとして最高に美味しいから、おそ松さん好きは是非やるべき////6人の解説にいちいちワラウ


ざっくりと申し上げますが、IWJはこの数ヶ月、財政が急速に悪化、ピンチです。原因は毎月のご寄付・カンパの低迷です。昨年の夏から始まった今期、夏から秋は好調でしたが、冬に入り、ガクンと減り、年が明けても回復しません。もちろん、毎月、いろいろな方にご寄付いただいております。感謝です。

ウサ子@TPP、安保法案、再稼働反対さんがリツイート | 85 RT

続き4 出してくださる方の気持ちや懐具合次第ですし、どういう理由で増えたり減ったりするのかは、正直、つかみかねます。しかし、市民の皆様からのドネーションの支えがなかったとしましたら、IWJはまったく活動も存続もできなくなってしまうことだけは間違いありません。

ウサ子@TPP、安保法案、再稼働反対さんがリツイート | 24 RT

続き5 もしかしたら、今のIWJは元気そうだ、と見えているのかもしれません。メールなどでは、細かい注文はいただいておりますが、大きなお叱りはありません。会員数が激減したわけではありませんし、むしろ、昨年から今年は一昨年以前と比べますと、ジリジリと会員数が増えています。

ウサ子@TPP、安保法案、再稼働反対さんがリツイート | 25 RT

続き6 それでも、現在の会員数では、まだ会費のみでIWJの活動を支えられるところにまで達していません。どうしても市民の皆様からのご寄付・カンパをIWJとしては切実に必要としています。現在のカンパのレベルが続きますと、毎月赤字が約350万円ずつ出てしまいます。

ウサ子@TPP、安保法案、再稼働反対さんがリツイート | 34 RT

続き7 今期の期末には、約3千万円の大赤字になりかねません。IWJに資金を貸す金融機関はなく、特定企業のスポンサーもなく、ここまで5年間、あるいはWEB IWAKAMIという私の個人メディアだった頃を含めますと約7年、活動を支えてくださったのは、皆様からのご寄付でした。

ウサ子@TPP、安保法案、再稼働反対さんがリツイート | 41 RT

続き12 IWJの財務悪化のピンチを、どうか助けていただきますよう、心からのお願い申し上げます!

会員登録はこちらから!
iwj.co.jp/info/whatsnew/…

※ご寄付・カンパはこちらからお願いします!
iwj.co.jp/join/pleasehel…

ウサ子@TPP、安保法案、再稼働反対さんがリツイート | 69 RT

@iwakamiyasumi 岩上さん、差し出がましいようですが、寄付が少ない時は、活動を縮小するなど調整をしてみてはいかがでしょうか?経営は難しいでしょうが、会員数が増えてるというのは良い反応だと思います。


私は別居中で今月はギリギリのお金しかもらえてないから…寄付すらできない状況なので、意見を言えるほどの立場じゃないけど…応援してます…


おそ松さん グッズ&フィギュア予約情報 : ラバーマスコット バディコレ おそ松さん 同じ顔でも、毎日面白いよな!編 3月10日(木)予約開始! osomatsu-goods.com/archives/19594… pic.twitter.com/90ZxYmqNgg

ウサ子@TPP、安保法案、再稼働反対さんがリツイート | 6065 RT

いいか、選択制にするんだ!何としても選択制だ!ブラックボックス商法には飽き飽きだ!お前らなら、真剣勝負で生き残れるはずだ!!



3月5日(土)のつぶやき その1

2016年03月06日 | 過去つぶやき

20160305うおー!レベル上の人からフレ申請されると、がんばるぞー!って鼓舞されるう( ^ω^ )三( ^ω^ )


@nakamuraFF11 おはようござます!ゆっくりお休みされてますか?ゆうきゃんのコラムで興味が湧いたので、今回は舞台の抽選に応募してみようと思います!当たれば、その月はスパコミですが、そちらを切ってでも参加しますね( ^ω^ )


この間、整体師から、「もしかしたら、肩の関節の骨の重なり合う間の隙間に炎症が起きてるかもしれないから、2.3日試しに右肩を吊って、左だけで生活して、様子を見てみて」というようなことを言われてるから、それを決行しよう。手術後に使ったショルダーブレースを活躍させる時が来た


今日は右腕はないくらいの気持ちで生活する!手術後がそんな生活だったから、慣れてるのさ!


左だけでパソコンだって、スマホだって、ゲームだってできるようになってるのさ!慣れればなんともないさ!ちょっと日常生活大変だけど…


片腕がないなんて表現、本当に片腕ない人にしたら、甘えすぎた、なんだかんだ吊ってる右手で少しでもサポートできる。それでもこんなに不便。義肢の研究が進むことを願う


触れてないけど、こんな原発を昨年、今年に入ってから、2機、再稼動してます


防護服って、放射能を体にくっつかないようにするためだけで、遮蔽効果はないのか!遮蔽効果が最もあるのは水

1 件 リツイートされました

何度も言います。その制御できない原発を昨年、今年に入ってから2機稼動しました。震災後、稼動ゼロになったのを二機稼動しました。しかも、その中に停止で決着してた裁判を覆して稼動した原発もあります。


鉄腕アトムって原発をヒーロー化したアニメだったのかー


汚染水が海に流れないよう、その水を貯めるタンクが日々積み上げられてると…タンク一つ1000万

1 件 リツイートされました

廃炉が成功しても、汚染水、汚染瓦礫は億年単位で残る。他国に押し付けも無理。自国で処理しなければならない

1 件 リツイートされました

避難地域楢葉町、人口7400人のうち帰ったのは440人。老人ばかり。帰ったら、健康を害すると分かってる場所に帰る人は少ない


原発は人災。人の住めない場所ができる威力を持つ。こんなもの、人が扱うエネルギーじゃないんだ!


一松…お前ってやつは…
(ホワイトデー十四松スクショ) pic.twitter.com/GkLi3JyuxJ

ウサ子@TPP、安保法案、再稼働反対さんがリツイート | 442 RT

事故が起きて、周辺の人が避難は努力でどうにかなるだろう。しかし、また福島のように人の住めない場所を日本に作るのか?


次の原発事故が、福島のように作業員が頑張ってくれて、爆発手前で止められるかも未知数なんだぞ