goo blog サービス終了のお知らせ 

東日本大震災復興支援市民活動ネットワーク宮城(代表:阿部 寛行)

※H27年4月を持ちまして本活動は(社)Kotネットワーク本吉に引継ぎました。本ブログは4年間の活動の記録です。

【振り返り】春休み高校生ボランティア~その3~

2015年04月05日 | ボランティア活動報告
ネットワーク事務局です。

3月末よりボランティアに参加した高校生のみなさんから振り返りを頂いたきました。

=====================================
①小泉自然楽校について
 お金が政府や民政から1円も来ないのに、僕たちに減災を教えていただけるだけでなく、人としての姿を教えていただけるほかにはない貴重な場所だと思います。そして、自分が変わるために必要な場所だと思います。

②地元の人達との交流について
 小学生の子が元気に手伝いをしているのを見て力をいただきました。
今日あった方々は涙が出そうになるほど優しくて僕はここに住む方々にまた会いたいと思いました。

③減災について
 ここまで政府のやっていることがないというのを聞いて腹が立ちました。苦しんでいる住民をしっかりと見てほしいです。避難の仕方をもう一度考え直す必要があると感じました。

④互助ボランティアについて
ここでしか聞けない災害についての話や、交流した人とのご縁にたいする感謝に満ちあふれています。ボランティアがこんなにもいいことであると伝えていきたいです。

=====================================

(記事作成:八田)