浜北武道館で審査会が行われました。
今回は諸事情により、いつもより小さい会場で行われたのですが、その分、子供達の集中力の分散も少なく、声も反射し響いて、とても気迫のこもった基本移動審査だったと思います。
組手審査でも、多くの子が諦めずに最後まで攻める姿勢を見せて、積極的に動けていましたし、以前より気持ちが強くなってきたなと成長を感じる事ができました(^-^)
今週は審査会の反省会として、一人一人発表をしてもらいますので、そこでも成長を感じられる発表を楽しみにしています(^-^)
保護者の皆様には、今回の審査会では、いつも以上のご理解とご協力を頂きまして誠にありがとうございました。
東京代々木で全日本Jr.大会がありました。
今年は他団体さんの大会と共催ということで、いつもと雰囲気や進行・段取り等の違いもあり、戸惑うことも多かったのですが、出場した選手の子供達は、そんな中でもよく頑張ってくれたと思います。
私は審判に入っていたので一人一人の試合は見ることが出来なかったのですが、ちょうど審判交代等の合間にタイミング良く、試合を見ることが出来たのが、可美道場の幼年生ケンシ。
3試合を勝ち抜き、見事に優勝をきめました。
この長丁場を気持ちを切らさずに本当によく頑張りましたね(^v^) おめでとう!
試合内容的にも、今回は打撃から組み技、寝技と、その時その時の状況に応じて上手く動けていたと思います。
幼年生で、ここまで動けるとは末恐ろしいですよ(◎o◎) 今後の成長が楽しみですね!
そして、試合は見れなかったのですが、中学生女子ワンマッチで勝利のマナミ。
柔道家の子との対戦、異種格闘技戦みたいな感じだったと聞いていますが、得意の打撃を活かし見事に勝利。
おめでとう!
今回、力が発揮できなかった子、結果が出なかった子も多くいましたが、何かテーマを持って試合に挑み、その試合を通して気付きや発見があれば、それは大きな収穫ですし、今後の糧になります。
今回のこの経験をこれからに活かして頑張ってもらいたいですね(^-^)
次は地元開催の東海大会に向け、みんなで頑張って行きましょう!!
…見れなかった試合も多いので、ビデオ撮影をしていたら、ぜひ一度見せていただきたいと思います。よろしくお願いします。
…帰りの足柄SA、エヴァンゲリオン一色になっていました。
私はエヴァンゲリオンの事は何にも知りませんので、興味は無いですけどね。。。
長野県長野市にて少年部上級者の大会がありました。
浜松の子供達も頑張り、入賞者した子、そうでなかった子とそれぞれでしたが、自分を信じて力を出しきって闘えたか?そこをもう一度振り返ってみてもらえば、今後の一つの鍵となる課題が見えてくるんじゃないかなと思います。
今日よりも明日と、今の自分を超えれるように、これからも頑張りましょう!
…浜松から片道約5時間と長旅になりましたが、選手の子供達、保護者の皆さん、お疲れ様でした。
子供達も長旅の疲れの中、大きな怪我もなく本当に良く頑張りましたね(^-^)
朝6時半起床。
起床後、間もなくして万が一の災害時に備えて、避難訓練を行いました。
5分以内には脱出が出来ましたが、実際はこんなにスムーズには行かないのが現実だと思います。
避難経路と方法の確認が出来たと思いますので、冷静な判断と行動を心掛けて下さいね。
そして、昨夜、花火大会を行った裏の浜辺に行き、ビーチクリーン活動。
みんな黙々と花火の燃えかすやゴミを拾い、きれいになりました。(^-^)
体を動かした後はお腹も減り、朝食タイム。
みんな手もきれいに洗いましょう!
そして、朝食後は少し食休みをし、みんなお待ちかねの海水浴です。
子供達には水鉄砲で集中砲火を浴びたりと好き放題おもちゃにされてしまいましたが、それはそれで楽しい時間を過ごせて良かったです(^^)。
…そういえば海藻やワカメを投げてくる子もいましたね。\(>_
一時間程、海で子供達と遊んだ後は、高学年、低学年に別れて座学の勉強会。
今年はどんなお話が聞けたのでしょうか?
あっという間に時間も経ち、退所式を迎えました。
前日の昼から今日の昼までと約24時間、子供達は稽古に遊びに仲間達とのコミュニケーションと目一杯、頭と体を使って動きっぱなしだった事でしょう。
帰り際、少しお疲れ気味な子達もいましたが、何だかみんな一回り逞しくなった感じも受けましたね。
この合宿の経験が、今後の生活や空手の稽古、取り組みに良い方向で活きてくれれば嬉しく思います。(^-^)
ありがとうございました。
1日(土)~2日(日)にかけて、新居の清風荘にて少年部夏季合宿が行われました。
今年は77名もの参加者がいて、今まででも最も人数が多かったんじゃないでしょうか。
初参加の子や小さな低学年の子達も多かった事もあり、例年以上に常に気を張っていたのか、合宿を終えて家に着くと、一気に気が抜けてしまい、、、そのまま倒れ込むように眠りに就いてしまいました(+.+)..zzZZ
とても疲れましたが、でも合宿最終日の帰り際、初参加の子供達が「ねぇ、先生!今度はいつやるの?」、「もう帰るの?また来たいな!」と目を輝かして話してくれる姿を見ていると、やって良かったとつくづく思いますし、子供達が喜んでくれて、嬉しく思います(^-^)。
合宿での子供達の様子は動画にまとめて公開する予定ですが、先ずは写真にて2日間を振り返ってみたいと思います。
一日目。
合宿最初のイベントは稽古。
体操、基本稽古の後は、1・2年生、3・4年生、5・6年生、中学生・黒帯と4つのグループに別れて学年別の稽古に移ります。
色々な道場から来た仲間達との稽古や、いつもと違う先生からの指導も受けたりと、みんな良い経験、勉強が出来たことでしょうね(^^)。
そして、約2時間の稽古が終わると班分けの発表があり、班ごとに別れて顔合わせです。
初めて見る仲間達に、最初はお互いよそよそしい感じでしたが、宿に戻ると部屋の中では、もう先程の緊張はなく、すぐに打ち解けていましたね(^-^)。
そして、入浴を済ませたら夕食準備です。
食事係が手際よく働いてくれました(^^)
食事メニューは、カレーに海老フライ、アサリ汁…毎年の定番ですが、子供達はおかわりもたくさんして美味しくいただきました(^^)。
そして、食後はみんなお楽しみのレクリエーションの時間♪
花火大会、寸劇からの怖い話にビンゴ大会と盛り沢山!
今年もたくさんの子供達の笑顔を見ることができました(*^^*)
寸劇等の詳細は動画を楽しみにしていて下さい(^-^;)
レクが終了して、就寝時間になっても素直に寝ないのは毎年の事!
朝方までコソコソ、チョロチョロと動いている子もいましたが、比較的今までよりはおとなしかったのかなと。
。。…2日目へと続く。
先ず午前中は大平台道場として利用させて頂いている大平台小学校の年度末行事の大掃除に参加。
子供達、保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
その後は総会にも出席し、会議終了後は急いで審査会の行われている雄踏体育館へGo!
会場に到着すると審査会は終了してましたね。。
子供達の様子が気になり、保護者の方々からお話を聞くと、大きな問題も無く、心配無用だったようで一安心でしたし、こんな場面でも子供達の成長を感じ、うれしく思います。(^-^)
そして、午後からの東海地区大会。
ここでも子供達みんなが、いつも以上の頑張りを見せてくれました\(^^)/
また各道場でのブログにて紹介して行きたいと思いますが、先ずは教え子達の入賞者を載せておきますね。
【年少・年中の部】優勝 棚村拳侍 (可美道場)
【年長 軽量級の部】準優勝 松澤柊空(大平台道場)
【年長 重量級の部】優勝 伊藤奨太(北部道場)
【小学1年 軽量級の部】優勝 梶琉生聖(可美道場)
【小学1年 重量級の部】準優勝 中村莞大(可美道場)
【小学2年 軽量級の部】準優勝 山本颯大(北部道場)
【小学2年 重量級の部】優勝 鈴木蓮也(庄内道場) 準優勝 古橋叶翔(庄内道場)
【小学2年 レギュラークラス 軽量級の部】準優勝 岡本竜之助(可美道場)
【小学6年 レギュラークラス 軽量級の部】優勝 棚村成征(可美道場)
【中学生女子 ワンマッチ】勝利者賞 奥寺愛美(可美道場)
【武道啓明賞】細谷大輔(北部道場) 高井涼太(北部道場)
特にチビッ子拳士達が大変な頑張りを見せてくれました(^^)v
長く熱い1日となりましたが、みんな最後まで良く頑張りましたね。
入賞おめでとう!
豊橋市武道館にて豊橋の柔術団体さんとの合同稽古がありました。
会場に着くと、すでに大平台一般部のTさんとBくんが道衣姿でスタンバイしていたのにはびっくり \(*o*)/
(…Fさんの策略通りという話もありますけど。。。(^_^;))
ヤル気、向上心があって良い事ですし、大変貴重な経験が出来たと思いますよ(^-^)
また、少年部からは、そのTさんの息子キヒロ&シゲトとリョウガが参加。
最初こそ、普段やっている事とは違うルールや流れの中で緊張や戸惑いもあり、固くなっていましたが、回数をこなすうちに固さも消え、のびのびと動けていましたね。
一本を取ったりする場面もあったので、そこは自信になるでしょうし、その他にもたくさん勉強になる事があったので、それを今後に生かして、この合同稽古参加を意味のあるモノにしていって下さいね。
今回、私はスパーリングには入らなかったのですが、次回は一緒に入らせて頂きたいと思いますので、柔術団体の皆さん、どうかお手柔らかにお願いします(^_^)
各団体の先生方、そして参加された皆さん、お疲れ様でした。
そして、貴重な経験とたくさんの勉強をさせていただき、ありがとうございました。_(._.)_
長野県岡谷市スワンドームにて少年部の全日本大会がありました。
浜松からは22名と過去最多の子供達が出場。
そして、約半数の10名の子供達選手が入賞を果たしました。
浜松から遠い地への遠征試合、そして長丁場の中、子供達の頑張りには胸を熱くさせるものがありましたね。
詳細は、また後日書いてみたいと思います。
今日は選手の子供達、保護者の方々、そして審判・係の皆さん、本当にお疲れ様でした。
今日は名古屋の公武堂へアマチュアリングの試合に出場する一般部の若者集団、『柴田軍』の応援に行ってきました。
結果は、、、、4戦全敗。。。
まだ、みんな初のリングの試合ですし、格闘技のキャリアも少ない中での試合でしたから仕方ない部分も多いですよ。
そんな中でも怪我が無く終えれたのですから、良い経験として、また週明けから頑張って稽古して行きましょう!
★・・・ガックリと肩を落とす仲間をしり目に、無情の笑顔を贈る柴田軍元帥シバータ。(^-^)
夏休み最後の日に東海地区昇級審査会が行われました。
前回7月の黒帯&茶帯大会の時に比べれば、ずいぶんと過ごしやすくなり、受験生の子達や見学されてた保護者の方も暑さはそれほど苦にならなかったのでは無かったでしょうか。
さて、今回の私の教え子達の受験者は、ほとんど幼年低学年の子達で初挑戦という子も大勢いました。
普段の稽古では元気いっぱいの子も、緊張していて表情や動きも硬く、、、場の雰囲気にのまれてしまってた子も少なくなかったのではと思いました。
これも回を重ねていけば、だんだんと普段の動き、力が出せるようになってきますので、今回の経験を次に繋げていけるように、これからの稽古も頑張って行きましょう!
今週の稽古では、受験者の反省会をやり、その中で自分の良かった所、ダメだった所を発表してもらいます。
もう一度審査会当日を振り返り、自分の考え、意見が言えるようにまとめておいて下さいね。(^-^)
8月2・3日に東海地区少年部の最大の行事、夏季合宿が行われました。
毎年お世話になっている清風荘にて、まずは稽古からスタートです。
稽古が終ると宿に戻り、お風呂に入って食事をし、しばしの間、自由時間。
この時間が一番子供達の素の姿を見られるのかもしれませんね。(^-^)
そして、みなさんお楽しみのレクリエーションの時間が来ました!
花火大会に
お絵描きハッスル
怖い話からの生徒と先生方の寸劇
最後は怪人ヤスコ・デラックス?の登場でしたが、、、最後の最後でグダグダになって終了~。 (笑)
みなさん、お疲れ様でした。(^-^)
そして二日目、早朝に裏のビーチに出て散歩をしながら、ビーチクリーン活動。
宿に戻ったら朝食です。軽い運動と良い事をした後の食事は美味しいですね。
食後は少し食休みをして、部屋の掃除をしたら海水浴TIME。
みんな、まだかまだかと待ちきれないようです。
そして、勉強会の後、退所式を無事に迎える事が出来ました。
今回は特に各班の班長が周りにも気を配り、とても頑張ってくれていたと感じました。
班員を上手くまとめ、またそれぞれの役割を上手に機能させていましたし、おかげでほぼ予定通りにスムーズに進行する事が出来ました。
去年よりも今年と、子供達がたくましく大きく成長した姿を見る事ができ、とても嬉しく思います。(^-^)
来年は新たな地での合宿という話も出ていますが、今年以上のモノを目指して、子供達と共に頑張って行けたらと願っています。
今回の合宿に御理解と御協力いただきました保護者の皆様、各道場の先生方、そして清風荘のスタッフの方々、ありがとうございました。(^-^)
雄踏総合体育館で少年部上級者の全国大会がありました。
非常に暑さが厳しい一日となりましたが、そんな中でも選手の子供達みんなは、とても良く頑張ってくれました。
浜松の子供達の中からも大勢の入賞者が出た事は、とても喜ばしい事ですね。(^-^)
この大会に向けて頑張ってきた甲斐がありましたね。おめでとう!
今回の大会は上級者のみの全国大会、そして昇段が懸かった大事な大会でもあります。
人一倍しっかりと目的意識を持って稽古に取り組んできた子、そして、今回は絶対に勝利を掴むんだと最後まで諦めずに強い気持ちを持って試合に臨んだ子達が、結果的にも良い方向に結び付いていたと感じました。
出場した選手の子供達は、今日の内容と結果を素直に受け止め、良かった所は自信を持ち、更に伸ばして行きましょう。
そして、良くなかった所は今後の稽古の課題として持ち帰り、しっかりと稽古を積んで修正して行きましょう!
…選手の子供達もそうですが、応援に来てくれた御家族の皆さん、審判団・係の皆様、この暑さの中、本当に大変だったと思います。
ありがとうございました。
東京都台東区リバーサイドスポーツセンターでRF関東大会がありました。
浜松からマナミ、ナオト、リョウガ、トモヤの中学生4名が出場との事で、私も現地へ向かいました。
試合結果
マナミ 中学生女子エキスパートクラス3人トーナメント 準優勝
ナオト 中学生男子エキスパートクラス4人トーナメント 初戦敗退 特別賞
リョウガ 中学生男子レギュラークラス軽量級5人トーナメント 準優勝
トモヤ 中学生男子レギュラークラス軽量級5人トーナメント 準決勝敗退
今回エキスパートクラスに初挑戦したマナミとナオト。
初めての事に挑戦する事は、相当な不安とプレッシャーがかかり、それに打ち克つ大きな勇気が必要です。
そんな中でも、自分なりに色々と考え、試合を組み立て、動けていたと思います。
今後はポイント制ルールとの違いを理解し、組み技寝技の基本技術をしっかりと作り込んでいく。
派手な技や変わった技術はいりません。
『Simple is best』 「Simpleであること」こそが「bestなもの」です。
そして、試合中は頭の回転を速くして判断力を上げ、次、次と動けるようになると、もっと良くなると思います。
レギュラークラスに出場したリョウガとトモヤ。
動きにメリハリを付け、少し工夫すれば一皮剥ける気がします。
後は、ガードを下げハイキックをもらう場面も幾度か。。
これは今までも何度か言ってきた事。
実力が拮抗しているそれなりのレベルの中では危ないですよ。今回の件で学習しましょう。(^-^)
今回の遠征試合は選手の子供達、そして私自身も今後の指導における良い勉強、経験が出来たと思います。
今回の試合内容と経験を今後に活かし、お互いしっかりとした課題を持って取り組んでいきましょう!
★ 大会後に、会場近くの浅草とスカイツリーを散策。
長野県飯田市にて一般部の大会がありました。
大平台道場から藤井さんが出場。
新人戦ルールーからステップアップし、寝技もありのアクセスルールでの初試合。
終始試合の流れをコントロールし、危なげない試合で勝利しました!
おめでとうございます。
試合経験をコンスタントに積み重ねて、その度に動きも良くなってきていますね。
来年は更なる活躍を期待していますよ!(^-^)
長野県岡谷市スワンドームにて少年部の全日本大会がありました。
北部道場のダイスケとナオトがレギュラークラス中学生男子の部、重量級と軽量級にて優勝。
二人とも初戦の出だしこそ若干浮足立っている所がありましたが、その後は落ち着いて動けていましたし、その場その場での状況判断も的確に出来ていて、内容もとても良かったですね。
ダイスケは去年準優勝の雪辱を果たし、ナオトは今夏の茶帯Tに続いて圧巻の2大会連続完封での優勝!
二人とも黒帯を巻いてから総合的に実力が一つ上がってきたと感じます。
今後は新しいルールへの挑戦も考え、更に身を引き締めて精進してもらいたいと思います。
そして、、、、可美道場ではお馴染みの脱走王子ことシュン様(^^;)が幼年年長の部で優勝しました!
試合前、「試合なんてやりたくない!」なんて言っていたので、一番心配していたのですが、、、、終わってみれば優勝。
試合は見れなかったのですが、気持ちも前に出ていて打撃でポイントを取り、勝ち進んでいったと。
そして、兄リュウの的確な指示やサポートもあり、その声に素直に応じて動いていて内容も良かったそうですね。(^-^)
この優勝は兄弟二人で勝ち取った価値あるモノですね。
兄弟二人に『おめでとう!』を贈りたいと思います!!
今回出場した子供達を見ていて、技術面もそうですが、何よりも気持ちが前向きに強くなっていると感じるところが多く、指導者として子供達のそんな成長した姿を見る事ができ、嬉しく思いました。
負けてしまい入賞できなかった子達も、試合内容的には良かったと思いますし、それぞれ今後取り組むべき事というのが、はっきりとしてきたのではないかと思いますので、今回の経験を無駄にしないように今後の稽古に活かして取り組み、頑張って行きましょう!!