on yoga familyの日常

海と山と畑に囲まれたくらし.夫婦でyoga練習生。
世界平和は家族平和から☆earth family☆

うまれる記憶

2015-03-16 | FAMILY
お風呂に入ってる時に、コメシュナが、






『あ~、思い出すなぁ~。お腹の中って、お風呂みたいに温かくて、







木の根っこみたいなのが見えてたんだよなぁ~。』(血管のことなのかなぁ)








こうしてお腹の中のことを、話しだすことがたまにある。









私は『ふ~ん、そうなんだね~』と聞いてると、








アーシャも、『あったかいよね~』なんて嬉しそうに相づちをする。









寝る時、9時までに布団に入れば、絵本をひとり1冊選んで読むお約束。







8時にはお布団に行く夜とか、たくさん時間がある時には







絵本のあと、『素話』をするのが大好き。







『おはなしして~』の声で、作った話や童話等、私がおはなしする。







照明は暗くして、目を閉じて聞いてるお話は、







頭の中にお話の絵が浮かんだり、







お話を作る度に、私も一緒にわくわくする。









今日は、コメシュナが『うまれるって話はどう?』と言ったので、








『うまれるって話にしようか~。じゃぁ、うまれるってどんなことだとおもう?』







と聞いてみた。







コメシュナ『工場みたいに並んでるみたいにさー、まだ目とかは見えないんだけど、







そこでカードがあってー、自分でこの人がいいなぁとか、神様が選んでくれたりするんだけど、







kiyoちゃん有名でさー、そのカードがいいなぁって思ったら、本当にkiyoちゃんが当たって







すっごい嬉しかったんだよなー!kiyoちゃん有名だったからな~。』(有名?!)笑









アーシャ『お腹の中では、まるまってたよ~!早くコメシュナとmarcyと神様に会いたかったんだよな~』








コメシュナ『あ~kiyoちゃんのカードもう1枚あったもんね~!』







と兄弟の会話が弾んでる。。







有名?だったのかい。笑






いつもとっても面白いおはなし。







『うまれてきてくれてありがとう。






とってもうれしいよ~!!』







とhugして眠りにつく日々。








オンシヴァも話す様になったら、どんな物語を伝えてくれるのかな。







私は、幼い頃から『う~にゅ~!!』って狭いところを一生懸命進んでいくような、







記憶?身体の感覚を、たまに感じて、思い出しては、これなんなんだろう。。て不思議だったんだけど、







自分も子供を出産して、







あ~これは、私、産道をがんばって通ってる記憶なんだ。て思い出して。







そのエネルギーって、自分もがんばってると同時に、お母さんを喜ばせたい、








お母さんに会いたい、一心だったような氣持ちも思い出して、







苦しみのあとの愛のエネルギー、






トンネルを抜けたあとの爽快感、幸福感、歓喜と繋がってるな~って。







私は長男8時間、次男5時間、三男2時間半、、と母子手帳の分娩時間に記録されているのだけど、







自分の母子手帳には21時間と記されている。








分娩の時間だけじゃ計れないけど、







お母さんががんばってくれて今があって、






みんな子供だったときがあって。






わたし、うまれてきてよかった。






私もお母さんのカードを選んできて、しあわせです。





と会ったらhugして伝えたいな。





love




om shanti






☆kiyo☆





















最新の画像もっと見る

コメントを投稿