<保育所>
1月末は少し体調が崩れ、心配しましたが、
それまでは元気に明るく過ごせたひとはちゃん。
冬の絵を「冬って何があるかなぁ」と考えて描く時には
カルタ風に考えて、たくさん楽しい絵を描き、
さすが描いたり、考えたり、作ったりが好きなひとはちゃんだなぁと
感心しましたよ。
またさくさん楽しい絵を描いてね。
欠席:3(5、28、29)
<家庭>
ひとはの人生で嘔吐をしたのは3回目。
赤ちゃんの時、ミルクをたった1回、
保育所に入ってから、胃腸炎で1回、
食べたものは滅多なことでは出さない!!
ので心配しました。
家でも創作活動してますよ。
LaQでバイクや携帯、複雑なものもほとんど父の手伝いなく。
DSのドラ仮名にもはまっていて、毎日、ひらがな、漢字も書いています。
先日は乾のり作り教室に参加してきました。
おじさんの説明はつまらなそうに聞いていましたが、
ひしゃくでのりをすくい、まきすに広げてぎゅっとはさむ・・・
一生懸命。
巻き寿司も作り、1本ペロリ。
<保育所>
「のり作ってん」と教えてくれました。
岩のりかと思っていたら、はがす?
あ~、ほんとののりだったんですね。
いろいろ楽しい体験してますね。
1月末は少し体調が崩れ、心配しましたが、
それまでは元気に明るく過ごせたひとはちゃん。
冬の絵を「冬って何があるかなぁ」と考えて描く時には
カルタ風に考えて、たくさん楽しい絵を描き、
さすが描いたり、考えたり、作ったりが好きなひとはちゃんだなぁと
感心しましたよ。
またさくさん楽しい絵を描いてね。
欠席:3(5、28、29)
<家庭>
ひとはの人生で嘔吐をしたのは3回目。
赤ちゃんの時、ミルクをたった1回、
保育所に入ってから、胃腸炎で1回、
食べたものは滅多なことでは出さない!!
ので心配しました。
家でも創作活動してますよ。
LaQでバイクや携帯、複雑なものもほとんど父の手伝いなく。
DSのドラ仮名にもはまっていて、毎日、ひらがな、漢字も書いています。
先日は乾のり作り教室に参加してきました。
おじさんの説明はつまらなそうに聞いていましたが、
ひしゃくでのりをすくい、まきすに広げてぎゅっとはさむ・・・
一生懸命。
巻き寿司も作り、1本ペロリ。
<保育所>
「のり作ってん」と教えてくれました。
岩のりかと思っていたら、はがす?
あ~、ほんとののりだったんですね。
いろいろ楽しい体験してますね。