こんにちは。
おやつのこみちシュマンです。
先日のゴールデンウィーク、
家族で台湾(台北)に行ってきました。
私のパスポートが今年で切れるので
もう一回くらい使いたい!(1回しか海外行ったことなかった・・)と
決行してきました。
子どもたちのパスポート、
今年からちょうど電子申請できるようになったので
マイナンバーカードのアプリ?から申請したんですが
まあまあ大変だったり
池袋のパスポートセンターまで
出来上がったパスポートをもらいに行くのも
まあまあ大変だったり
色々ありましたが、
2泊3日で行ってきました
初めての台湾!
今回日程も短かったので
台北をうろうろしただけ。
九份とかも行きたかったんですが、
天気があまりよくなさそうだったので
(雷予報とか出てて)
諦めました。
さすがに日本より暑かったですが
そこまで雨にも降られず、
結果的には楽しめました。
都会的なところと、レトロなところの差が激しいのが
良い意味で台湾らしかったです。
桃園空港から台北駅まで鉄道で行き、
最初に向かったのが
フレッシュジュース屋さん!
大人気でした。
店員さんも観光客に慣れてらっしゃるので、
片言英語と、事前に調べてった
果物の中国語表記を指さしで乗り切れました。
パパイヤプリンミルクジュース
量もたっぷりで美味しかったです!
(砂糖の量も選べましたが、「リトル」と伝えたら3割で作ってくれました。
3割だと結構甘さ控えめだったのでハーフでも良かったかも)
お昼はエビ水餃子が美味しいと評判だったお店へ。
ココもすごい人気でした。
水餃子、エビがぷりぷりで美味しかったです。
酸辣湯麺とかも美味しかった。
ホテルにチェックインして少しまったりした後は、
寧夏夜市に行きました。
その前に、行きたかったクッキー屋さんと
ヌガーサンド屋さんでお土産買ったり。
夜市ではかき氷食べたり、海鮮焼き食べたり、
お肉焼いたの食べたり、
なんか色々食べました・・!!
レトロなゲームコーナーでは
オモチャも景品でもらえて
子どもたちは喜んでました。
ちなみにホテルは
「グレイスリーホテル台北」に泊まりました。
日系ホテルなので、
チェックインや朝食会場でも日本語で対応して頂けたり
客室に湯船付きの浴室があったり
快適に過ごせました。
2日目は
台北市立児童新楽園へ。
小規模ながら楽しい遊園地でした。
雨予報の1日でしたが結果的に夕方まで降らず、
小雨がぱらついた程度だったので
夜は士林夜市へ。
地下のフードコートがリニューアルしたばかりのようで
とてもきれいで快適でした。
(これは、旦那が頼んでたハマグリ?のスープ
)
↑エビ釣りしたり。(釣った数の、焼いたエビと交換してもらえます)
3日目は朝から雨だったので、
台北駅の地下街をさまよったり
晴れ間に近くのデパートに行ってみたり
↑お土産にパイナップルケーキを買ったり
タピオカミルクティー飲んだり。
↑台北駅。立派。
そんな感じで、夜の便で帰国しました。
台北は
行ったところはトイレもきれいでしたし
(紙は流せるところ、流せないところあります)
中国語がわからなくても
店員さんは電卓で値段を示してくれるので
ジャスチャーで何とかなったり
海外初心者でもなんとかなりました~
楽しかったです!!
あと、台湾のキャンペーンで
5000元(2万円ちょっとくらい?)の
電子マネーが当たり、お土産代などに充てられたので
ラッキーでした。
地下鉄やバス、遊園地の入園券の購入や
コンビニなどでも使える
悠遊カードというもの(5000元チャージ済)が
空港でもらえました。
ありがたや~~(今年6月までのキャンペーンらしいです)
円安で
食事その他、正直高めだな~・・という印象でしたが、
台湾、いつかまた機会があったら行きたいです。
今度は台中、台南の方なんかもいってみたい・・・
以上、旅行記録でした。
あんまりいい写真がなくてすみません
何かの参考になりましたら幸いです・・!
インスタ、良かったらフォローしてください。
ブログのお引越しもしないと~