皮ハギレを使って
首から吊り下げるタイプの小銭入れを製作。
厚みのある皮なので、
糸は使わずカシメで両脇を止め、
蓋は(かぶりやすいよう重みを付けたいので)
大き目のハートカシメを打ち付けました。
皮ハギレを使って
首から吊り下げるタイプの小銭入れを製作。
厚みのある皮なので、
糸は使わずカシメで両脇を止め、
蓋は(かぶりやすいよう重みを付けたいので)
大き目のハートカシメを打ち付けました。
皮紐を使って2種類製作。
これじゃあ わかりにくいのでモデルさんに着用して貰いましょう~
・カシメ打ち皮紐
front
back
・穴あき皮紐
front
back
数枚入るだけのカード(定期)入れがあれば…
と、薄型定期入れを製作。
両側カードが入るのが使い勝手がいいかな?
との思いと、
小銭や外したアクセサリーなんかが入るポケットもあれば便利かも…の思いから、
思いつくカード面を3種類用意。
上:ポケット付き
中:クリアカード入れ(定期がジャストサイズです)
下:段違いのカード入れです
3種から2つ選んで張り合わせて
myカード入れの完成。
少しでも使い勝手のいいオリジナル感あるものになればいいんだけど。。。
リクエストにお答えして
前回のコスメケースより少し大きめサイズを製作。
縦10cm 横20cm マチ幅2.5cmです。
持ち手はリメイクするネックレスがなくなったので、アクリルダイヤチェーンを買いフックを付けて製作しました。
リクエストにこたえて再び製作。
このカード入れを見て
「USB入れにいいなぁ…。黒でお願い…。」とのリクエストもあり黒も製作。
中が仕切りで分けられているので、
USBが前後で だいたい10~12本立てた状態で収まります。
私には思いつかなかった発想で眼から鱗。。。
私の手を離れ使って貰えるのは嬉しいものです。