goo blog サービス終了のお知らせ 

おみうちジモチー

手作り作品の記録帳です。コメ欄トラバは受けつけてません。雑誌感覚でご覧下さい。別館ご緩りと…マイリズム も気まぐれ更新中

ダイニング大掃除

2012-05-25 | インテリア

我が家のダイニングテーブルは、
椅子が畳み敷きのベンチスタイルで、
奥行き50cm長さ150㎝タイプ(A)と100cm(B)の2つとコーナー家具。

テーブルは90×135cm 炬燵タイプ。
つめて座ったら8人まで一緒に食べる事が可能です。

まずは移動前のダイニングの配置です。

ベンチ椅子の横には、
高齢の愛犬用に発泡スチロールブロックを使って製作したステップ台を作って置いてあります。


そのステップ台にたまに人間がのったりするのが原因か、
歪みが出て来たので作り直す事に…。

私の重みのせいでしょうか…(汗

これを作った時の記事はこちら

今回作ったステップ台

ブロックはダイソーで1つ210円、3個購入。
両面テープで張り合わせ上にカットしたタイルカーペットを乗せてます。


テーブルもベンチ椅子も移動して雑巾がけ+掃除機かけ。
恐ろしいほどの埃です^^;;

移動してるうちに模様換えをしたくなって
長椅子Aをテーブル下に入り込ます形で配置。

ワンコのステップ台は2ヶ所(①②)に設置してあります。
赤の点線は以前の配置線です。
ソファーとの距離が+70cm広くなりました。

広くなったし、
タイルカーペットも痛みの激しいものを6枚交換。

今度は、
夏に向けてベージュを入れて明るめに仕上げてみました^^


見た目にちょっと変な配置ですが、
こじんまりして2人ならこの方が配膳しやすく思うので、
暫くこの間々過ごしてみたいと思います。


畳ベンチ椅子

2011-03-04 | インテリア

我が家のダイニングです。



椅子はベンチ式で背もたれがあるものでしたが、
背もたれと壁の間に空間が出来て物が落ちて困る…。
なので背もたれは外し、壁にピッタリ付けてます。

壁に付いてる半丸木は、
白い壁だけだと少し間が抜けた感じだったので、
壁の汚れを防ぐのと、背もたれ変わりになるように、
私がネジ止めして設置しました。

ベンチの奥行きは50cm、
長さは左手前は1m、奥は1,5mあります。

ここにクッションを敷きたくても、
中々サイズがあって気に入ったものに出会えません。
(約2年、さりげに探してました^^;;)

が、、、
偶然入った“ファッションプラザ”なる店で
安くて気に入ったものに出会え即 購入。

ホントは足元マットらしいのですが、そんな事は気にしません。
逆に足マットだからか、裏に滑り止めが貼られてて全くズレ知らず。
奥の長さが180cmで980円。
手前が長さ120cmで680円。
お値段といい、むちゃ申し分なしの買い物でした。


インテリアシール

2010-07-22 | インテリア

ダイソーでこんなものを発見。


TV台も作り変えたし、
気分転換に壁に貼ってみました。

2種類を組み合わせて貼ってあります。



リメイクしたTV台とヒノキのTVボード。
リビングをプチリフォームした気分です^^

(台の下を2チワの為のトイレスペースとお昼寝スペースに使ってる我が家。
もちろん、転倒防止金具を使ってます。)


掛け時計

2010-06-21 | インテリア



結婚した時にお祝いとして頂いた掛け時計。

26年間 時を刻み続けてましたが、
とうとう動かなくなってしまいました。

保証期間はとっくに過ぎてるので、
修理してくれるところが見つかるまで、
階段脇のギャラリースペースに絵と写真と共に飾る事にしました。



お風呂にgreen

2009-10-06 | インテリア


大分前にお風呂用の花瓶に…と見つけ買ったのに、
飾り付けにまで至らなかったんだけど やっと行動に移しました

前からお風呂にグリーンを置きたいなぁ…と思いながらも、
花瓶が落ちたら土はばら撒かれる事になるし、
下もタイル敷きなので、タイルを欠けさせかねないし、
と考えると置きたい花瓶が見つかりませんでした。

これは瓶の口にワイヤーが通り持ち手があるので、
その持ち手を壁に張り付けたクリップに止めておくと転落も防げるので安心です


購入先はこちら NATURAL KITCHEN


室内植物

2009-06-18 | インテリア

リビングに吊り下げられた間々の
ミニプランターが寂しそうなので、
庭に地植えで育ってるアイビー(ヘデラ)を植えることにしました。

ちなみに、私は家の中の植木の土はハイドロボールを使っています。
ハイドロボールは粘土を固めた丸い形をしたもので、洗えば何度でも使えるのが便利ですよね^^

アイビーは根を増やす為にひと手間。

水栽培で1ヶ月ほど育てます。

明るい窓辺において根が伸びて来たら、
ミニプランターに移す予定です。