goo blog サービス終了のお知らせ 

日々日々徒然。

このブログの情報が何か一つでも誰かのお役に立てたらいいな~と、
綴っています。

こどもチャレンジの絵本

2013-07-19 22:01:36 | 育児日記(0歳)
こどもチャレンジ、
絵本も毎月届きます。

絵本好きの娘は大喜び。


自分で気に入って買った絵本は、
かじられたりするのはなんだかな~~~と思ってしまいますが、
届いた絵本だとあまり気にならない点も、良いです(笑)


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ


絵本とかの紙類って、
すぐにかじったりなめたりして
ボロボロになるんですよね・・・(涙)


あまりにひどいので、
補修テープを使って補強しています。


みんなどのようにして絵本の破れとかを直してるんだろう?と色々調べたら、
絵本用のテープがあるらしく、
普通のセロテープだとベタベタしてくるので・・・と書いてあり、
ちょっと高いけど買いました。

amazonだと送料無料なので、
注文しやすいです◎

【日本製】絵本強力補修テープ5m(ビニール用強力補修テープ) H-22-B
アーランド
アーランド

578yen


破れたところ、
これから破られそうなところ(笑)を、
貼っておきました♪


赤ちゃんが触って楽しむ、海外の絵本

2013-07-14 22:26:45 | 育児日記(0歳)
これ、母(おばあちゃん)から貰った絵本。


母の友達の娘さんが海外暮らしをしているらしく、
そこのお孫さんがこの絵本を気に入っているということで・・・


Amazonで探して買ってくれました。


Baby's Very First Touchy-feely Book (Usborne Touchy Feely Books)
Stella Baggott
Usborne Publishing Ltd

953yen



ほわほわ、
ブツブツ、
ツルツル・・・

など、

触って楽しむ絵本です。






最初はそんなに反応なかったんですが、
指先を自由に動かせるようになってから興味津々。
(この写真は7ヶ月の時。
 まだ触ったりはできないので、眺めてます)


9ヶ月に入って、
指先が器用になってきてからは、
この絵本ばかり触るようになってますよー!!


絵本自体もとってもかわいくて、
私自身もお気に入りです◎


トリップトラップ、買いました!

2013-07-13 23:22:16 | 育児日記(0歳)
ベビー用お食事椅子。

うちはダイニングテーブルで食事をしているのでハイチェアにするのは決定していたんですが、
どれにするかをめっちゃくちゃ悩みました!


ストッケのトリップトラップ、
雑誌などで頻繁に目にしていましたが
高くてこんなの買える訳ないやん~~~

と当初思っていましたが・・・


実物を見て惚れ込んでしまいました。


なんだろう。

雑誌とかで見ると、
類似品でもそんなに遜色ないのでは・・・

と思って、
「すくすくチェア」にしようかと思っていたんですが、





実物見比べると全然違いました。


トリップトラップは、
削ぎ落とされた感があるというか・・・

デザイン性が全く違います。



レビューとかも散々見て悩みましたが、

とにかくトリップトラップの評価が高い。


買った人は後悔していない人がほとんどだし、
二人目にも・・・みたいな複数台購入している方も居てて、

買った後には「なるほど~~~!」と納得しました。


頑丈で安全性が高いのも良いですしね。


成長してからも使うのかどうかは不明ですが、
インテリア的にもいい感じなので、
娘が使わないなら私がリビングでPCチェアとして使おうと企んでいます。


カラーも、
ナチュラルにしてダイニングと揃えた方が良いのかとか迷いに迷いましたが、
夫オススメのこのダークブルーに決定!!!

そして、ベビーガードはホワイトに。


かなりフンパツしましたが、

すべて大満足です。



楽天市場で買いましたよ♪

溜まってたポイント使ったので、
お得に手に入れられました♪



リコメン堂ファッション館





高い買い物ですので、
絶対実物は見て、
ベビーを座らせてみたりするのがオススメです。

私はACTUS(アクタス)に行きました。
(トリップトラップ正規取扱店)


全色揃っていたので、
イメージもしやすかったです。



ベビーガードのカラーの組み合わせは、
ストッケのHPでカスタマイズイメージを見ることができます。

Tripp Trapp




クッションは節約のため、
買いませんでした。。。
(幅にかなり余裕があった時(購入当時・写真当時)は、タオルとかを挟んでいました。)



絵本が大好き

2013-07-05 23:03:07 | 育児日記(0歳)
検診のときに貰った「だるまさんが」。


めちゃくちゃ気に入っています。


コレを私が手に取ると、
読んでもらえると思うのか「にっこり」します。


声を上げて笑うのもこの絵本。


ベストセラーなだけあって、
やっぱりすごい。





だるまさんが
かがくい ひろし
ブロンズ新社



続編も買ってあげたいなぁと思う、親心(笑)

だるまさんの (かがくいひろしのファーストブック)
かがくい ひろし
ブロンズ新社


だるまさんと〈3〉 (かがくいひろしのファーストブック 3)
かがくい ひろし
ブロンズ新社




だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)
かがくいひろし
ブロンズ新社



プチバトーのベビー服

2013-06-12 22:21:03 | 育児日記(0歳)
娘が産まれたら着せたいな~~と思っていたベビー服ブランドの一つ、
「プチバトー」。


ちょっとお高いのでなかなか手を出せずにいましたが、
冬のセールでいくつか購入しました♪



やっぱり上質です。

なんか違います。

生地がとっても良いです。

伸縮性がとても良いです。

細く見えます。(笑。これでも着やせなんです。)


・・・と、
お値段高いですが、生地がしっかりしていることを考えるとコスパも良さそう!



サイズ選びに悩みましたが、
伸縮性があるので太めの我が子でも月齢ピッタリのサイズで大丈夫でした。
(でも、みなさん書かれているようにプチバトーは細みのデザインなので、
 一つ大きめのサイズでも着ることができます。
 長く着れることを考えると一つ大きめがおすすめかも。)








PETIT BATEAU

離乳食にマスキングテープ◎

2013-06-09 13:45:15 | 育児日記(0歳)
離乳食、6ヶ月から始めました。


現在2回食。


料理が苦手な私にできるんだろうか・・・と不安でしたが、
味付けをしないでいいので(今のところ)大人の料理よりは全然適当にやってます(笑)ごめんよ娘。


冷凍ストックをたくさん作って管理しているので、
料理というより在庫管理や作業のような感じ。


日付を書いておかないとわかんなくなってくるので、
マスキングテープがとっても役立ってますよ~~~♪


↓離乳食ではないですが、こんなところにもマスキングテープはお役立ち。




-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン

ベビーカー、買いました!

2013-06-07 14:42:15 | 育児日記(0歳)
ベビーカー、
グレコ (GRACO)の大きいのを夫の知人から譲ってもらったのですが、
なんと我が家の軽自動車(スバルR2なので軽の中でも更に小さい・・・)に乗せることができず;

で、使えずじまいでした。


車に乗せられないと、
出かけ先で使えないからやっぱり不便よね・・・

ということでベビーカーを探しに赤ちゃん本舗やベビーザらスに行ったのですが、
車が小さすぎて乗せられるベビーカーはほんの数種類しかありませんでした。


その中で気に入ったのが、
このアップリカの「マジカルエアー」。





●軽いのがいい
●折りたたみが楽なのがいい
●コンパクトなのがいい

という点を重視していた私にはピッタリのベビーカー!

コンビの「F2」とも迷いましたが、
F2で赤ちゃん本舗に来ていた方が居てたので、
使い心地はどうかと声をかけてみたところ、

●F2は前のバーがないから、
 バーを掴みたがる子には少し危ない
 (そのママは、ちょうど前のバーを赤ちゃん本舗に探しにきたんです、と言っていました。笑)
●座面が浅いので、大きい子だといつまで乗れるのか心配かも・・・

ということでした。


で、
楽天でもレビュー評価の良かったマジカルエアーを購入!


B型ベビーカーなので、
おすわりができてから(約7ヶ月頃から)しか使えないので↓



それまでの間は
抱っこ紐や、ショッピングモールなどではベビーカート?みたいなのを使って乗り切りました!!


9月産まれだったので、
~7ヶ月の時期はちょうど寒い時期で。
公園とかにお出かけするのは暖かくなってからかなぁということもあり、
なんとか乗り切れましたよ!!

早々に体重が増加して重たい子だったので大変でしたが、
なんとか・・・大丈夫でした。

ベビーカーがない生活に慣れていたので大丈夫だったというか(笑)

購入してからは、
「ベビーカーあるとこんなに楽なんだ!!!」
と、夫と感動していましたけど(笑)

A型を買わずにB型ベビーカーが使える時期まで我慢しようか・・・
と悩んでいる方が居たら参考になれば・・・と思います。
(各々暮らし方が違うので難しいところですが。
 我が家は交通手段は主に車、です。)


↓これが譲ってもらったグレコのベビーカーとの大きさの差!!

・・・マジカルエアーがかなり小さい部類なこともありますが、
だいぶ違うでしょ?


グレコのA型ベビーカーは、
結局3回程、
家から歩いてお散歩の時に使ったのみです。
(せっかく貰ったのに申し訳ないですが・・・;)

大きいバギーのようなタイプなので、
畳むときに床に倒さなければならない点などが
私はとても不便に感じました。

後、タイヤが上下に来るので置きにくい・・・
&自立しない・・・ので、玄関に置いておくにも一苦労。

一戸建てとかでスペースがあれば大丈夫なんでしょうけど、
マンションのこの狭い玄関には大変でした。



マジカルエアーは、
今は車に積んだままです♪

近所のちょっとしたお散歩なら、
抱っこ紐で行っているので。

マジカルエアー気に入っていますが、
デザイン的にはやっぱりF2の方がシンプルでいいな~~とか、
夏場はやっぱり背中のメッシュが涼しそうでいいな~~とか今更思いますが、
総合的に大満足!!




↓初めてマジカルエアーに乗った、冬のおでかけ。

実は7ヶ月前でした。
(もうすぐ7ヶ月・・・という時期。)

おすわり、まだ完成していない状態だったんですが、
マジカルエアーはB型にしてはリクライニングが結構できるので、
家にあるバウンサーと角度がほとんど変わらないから大丈夫じゃ??

なんて思ってリクライニングを最大限に倒して使いました。

(どうしてもベビーカーが必要な場所にでかける用事があり。。。)

最初はそんなに長時間乗せるわけでもないですしね。

しんどそうなら抱っこに替えればいいや!
ということで。

ご機嫌に、乗っていましたよ♪♪




ORANGE-BABY


楽天とかでも安いですが、
ちなみに我が家はベビーザラス(トイザらス)で、
30%OFFで購入しました。

たま~~にメルマガで配信される割引クーポンです!

色々探してもなかなか30%OFFまではなかったので、
クーポン配信のタイミングさえ合えば絶対トイザらスでのベビーカー購入オススメです!!!


おすわりの練習?

2013-06-05 18:45:35 | 育児日記(0歳)
おすわりの練習すると腰が悪くなる・・・とかも聞くので、
一体どのくらいおすわりをさせていいのかが解りませんでした。


とはいえ、
たまには座らせてみないことには、
座れるのかどうかもわかんないし(笑)


・・・ってことで、
時々起こしておすわりの体勢にしていました。


自分でバランス取れるようになってから(7ヶ月・ほぼおすわりが完成してから)は、
念のために授乳クッションを置いておきました♪
『買って良かった、授乳クッション』2013-01-19 oliviaブログ

8ヶ月で長時間お座りできるようになりましたが、
それでもたま~~~~に、倒れて頭打ったりも。。。

そんなこんなを繰り返し、
ズリバイで移動して自分でおすわりするようになってからは
授乳クッションでは防げなくなりましたが;(笑)


ベビーの成長、
寝返り・お座り・ズリバイ・ハイハイ・つかまり立ち・・・などって
すごく個人差があるっていうの、子供が産まれて初めて知りました。

できるようになる時期はもちろん、
できる順番もその子によって様々なんですよねー!


赤ちゃんって、なんかすごい。


プチシュクレ、いいかんじ♪

2013-06-01 18:06:34 | 育児日記(0歳)
ベビーの洋服を探していて、
「プチシュクレ」というブランドを知りました。

デザイン・色・素材ともに気に入りました♪



ボディスーツ&パンツ:プチシュクレ


楽天でお安く購入できましたよ~~♪♪


ベビーショップ ナチュラルボーン


えくぼちゃん

パタゴニアのベビー’s ダウンベスト

2013-05-11 14:45:47 | 育児日記(0歳)
前から欲しかった、
パタゴニアのダウンベスト。


雑誌「tocotoco」とかに出ているおしゃれベビーの洋服の中で、
目に留まった「これいい!」と思うアウターがことごとくパタゴニアで(笑)


それからずっと欲しいな~~~と憧れていたんです。


友人の出産祝いとして買いに行ったときに、
ちょうど母と一緒で、
なんと!

遅めのクリスマスプレゼントとして買ってもらえました~~~~(ワーイ!)


2歳用(2T)を選んだんですが、
5ヶ月くらいから着せています。



袖がないので、
長いのは丈だけなので、
ワンピースのような雰囲気で。(笑)


意外と、大丈夫です。


ダウンベスト、
ちょっと肌寒い時期とかにとっても役立ちますね。


さすがパタゴニア、
保温性もとっても良いみたいで、
ベビーを抱っこしてるとカイロを持っているようなくらいに温かいときもありました。


これから2歳まで、着倒します!



定価でだと高いので。。。

セールを狙うのがオススメ!

この冬終わりのファイナルセールで買いました。
アーバンリサーチDOORSで、
冬セールの30%OFFから更に期間限定でセール品all 20%OFFっていうのが店頭でやっていてそれで購入☆

ほぼ半額で手に入れました~~~。
(これはなかなかないラッキーなお手頃価格だと思います!!)

50%OFFまでいくのは難しいですが、
楽天とかだと年中OFF価格で見つけられます。


SORA楽天市場店


バンダナスタイ

2013-05-06 17:40:58 | 育児日記(0歳)
ヨダレが多い娘。


スタイはたくさん持っています。


最近買ったこのバンダナスタイ、
おしゃれに見えるのでとってもお気に入り♪♪

意外と色々合わせやすいのも◎


夏は白いシャツにこのスタイなんかもカワイイだろうな~~と今から楽しみにしています。


エンジェルデプト/Angel dept バンダナビブ:レッド【スタイ・よだれかけ】
エンジェルデプト/Angel dept
エンジェルデプト/Angel dept

1,155yen


最近読んでいる雑誌 ナチュリラからtocotocoへ

2013-05-04 22:23:29 | 育児日記(0歳)
ナチュリラ・リンネル・天然生活などのナチュラル系が好きな人のベビー系雑誌ってなんだろう?と探していたところ、
産院に置いてあったtocotoco(トコトコ)を思い出しました。


バックナンバーなどもAmazonで買ってみたりして、
気に入っています。



実は、産後直後はベビーとの暮らしに精一杯で、
なかなかファッション雑誌を読みたい気にもならず・・・・


でしたが、

最近やっと、
元の自分の生活を取り戻しつつあるというか・・・


ベビーとの暮らしと、自分の暮らしを少しずつミックスさせることができてきてるのかな?と思います。


なので、ナチュリラなどもまた読んでみたいなーという気分になってきましたが、
それでも今はやっぱりtocotocoが一番お気に入りですね。


tocotocoは、
「赤すぐ」「ひよこくらぶ」「ベビモ」などの
『ザ・育児雑誌』とは少し違います。

これらの育児雑誌があまり自分にはしっくりこないな~と思っている人にはオススメですよ。

私は「あっ!これこれ!こんなのが読みたかった!」と思いました(笑)


私にとっては、
ベビーとの暮らしのモチベーションが上がる雑誌です。



ちなみに、妊婦さんにもオススメです。
「ベビーとの豊かな暮らし」に重点を置いた本なので、
産まれてくる我が子との生活を楽しみに、想像できるはず♪








Amazon********

tocotoco(トコトコ) VOL.21 730yen
tocotoco(トコトコ) VOL.21
(株)第一プログレス
(株)第一プログレス


tocotoco(トコトコ) VOL.22 730yen
tocotoco(トコトコ) VOL.22 05月号
第一プログレス
第一プログレス


こどもちゃれんじbaby、始めました!

2013-05-01 15:55:16 | 育児日記(0歳)
前にも言っていましたが、
こどもちゃれんじ始めてますよ~~!


おもちゃが増えるのが嫌なのもあって悩んでいましたが、
結果、とっても良かった!!!


さすが色々考えられているだけあって、
おもちゃへの食いつきがすごく良いです。

そして、
親としてもおもちゃを選ぶ苦労がなくなったというか・・・


無駄に色々買わなくなるので、
結果的には節約にもなるのかも!と思ってます。


(トイザらスとかに行って、どれがいいのか散々悩んでたんですが、
 長居しすぎるとベビーもぐずってきて、
 最終的に値段云々はどうでもよくなり「もうこれでいいや!」みたいに買ってしまってたので。笑)


CMにも出ているプレイマットは、
実家に帰るときに大活躍。

小さい子供が居ない家とかだと、
子供が遊べるスペース作りって難しいので、
これ1枚持って行けばすぐに遊ぶ場所が作れます。





7ヶ月号のイモムシは私的にもお気に入り。

可愛いです♪





こどもちゃれんじをするかどうか悩んでいた最大の理由が、
私があまりしまじろうが好きくない・・・(=かわいいと思えない)

ということだったんですが、

だんだん可愛く見えてきたから不思議です(笑)


ベビーが好きなものはママも好きになってしまうのだろうか??



6ヶ月号で届いたキラキラが付いたカードなんかは、
気に入りすぎて噛みまくり、
めくれてきてしまったので一旦しまいました。


とにかく、
いいかんじで遊んでくれています♪♪♪


一人目で赤ちゃんと何して遊んだらいいか悩んでる方に、
ぜひオススメです!


こどもちゃれんじbaby資料請求


今日から!無印良品週間All 10%OFF

2013-04-26 11:35:13 | 育児日記(0歳)
「無印良品週間」始まりました。

GWに向けてのキャンペーンですね。


前回の無印良品週間では、
ベビー服(レギンス&靴下&レッグウォーマー&半袖Tシャツ)を購入しました。


そういえば無印にベビー服あったんだ!

と、思い出したのです(笑)


シンプルなので、私好み◎


↓Tシャツはこれを買いました。

毎日のこども服しましま半袖Tシャツ 700yen → 10%OFFだと630yen








<実施期間>
----------------------------------------------------
実店舗:2013年4月26日(金)~5月7日(火) 

※ネットストアは4月26日(金)10:00~4月8日(水)10:00まで
----------------------------------------------------



「無印良品週間」は、会員登録(無料)が必要です。
店舗での場合、ログイン後、クーポンを印刷か、携帯ならQRコードで。
オンラインストアはログインすると10%OFF価格になります。