Olive*

~Vie heureuse~

手術。。。

2010-02-04 | Sulley

立春の今日

 

サリーが手術をしました。

 

 

我が家のサリーも6ヵ月を超え

避妊手術をするお年頃になったのです。

 

 

6ヵ月は、人間で言うと

だいたい9歳~10歳だそうです。

 

でも、ネコにとってはもう避妊の時期。

最初の発情は6ヶ月~9ヶ月くらいで来るのだそう。

 

 

どうせウチのサリーは室内飼いだし、必要ないんじゃないかな。

まだこんなに小さいしかわいそう。

 

 

と、言う思いもありましたが

 

 

発情してしまうとイライラしたり

オス猫を求めてずっと鳴き続けたり

そう言う思いを年に数回繰り返し

猫自身が苦しむ。

 

妊娠を望まないのなら、避妊手術をしてあげないことは

猫にとっては残酷なこと。

 

・・・って知ったからです。

 

だから最初の発情が来る前に手術してあげた方がいいらしいのです。

 

 

そして、手術をしてあげると

将来、子宮系や乳がんなどの病気にならないと言うメリットもあるそう。

 

 

 

 と、いうわけで手術に踏み切りました。

 

 

 

前日の22時より絶食し

当日は朝10時までに病院入りだったので

サリーも連れて一緒に出勤しました。

 

 

9時半頃病院へ行き、説明を受け

承諾書に署名捺印しました。

 

 

あとは夕方5時にお迎えです。

 

入院させる病院もあるみたいなんだけど

入院は猫にとってはストレスみたいで

おうちでいつものように過ごさせる方がいいらしく 

日帰りでOKです。

 

 

仕事中も、ことあるごとに

サリーのことを考えている自分がいました。

 

 

やっとの思いで5時に迎えに行ったら

「サリーちゃん、おりこうさんでしたよ。」

との看護師さんの言葉にホッ。

 

 

実際、家に連れて帰ると

意外と元気でいつものサリーでした。

 

痛がって2、3日はジッとおとなしくしてるんだろう。

と、思っていたのに

拍子抜け。。。

 

イスに飛び乗ったり、飛び降りたり

おなかもすいたらしく

えさの辺りをウロウロしていました。

 

 

サリー、、、、

実は・・・大物でした。

 

 

手術のあと。。。

 

傷のアップ

 

傷跡はほんの1センチほどです。

糸もふた針でした。

 

抜糸は14日です。

 

 

 

 

 家に着いてしばらくしたら落ち着いたのか、安心したのか

今はぐっすり眠っています。

 

 

 おなかもすいてるだろうけど

起きるまでソッとしておくね。

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホッと一安心だね~。 (スーママ)
2010-02-05 16:56:49
クーちゃん、いろいろ考えて、早めにオペを受けたんですね~。

でもあんまり傷もわからないし、今は進歩しているから、安心ですね~。

きっとクーちゃんにとっても、サリーちゃんにとってもベストな選択だったと思います。

安心してぐっすり寝ているね~。かわいい~。
スーママさんへ。 (クー)
2010-02-06 00:43:02
スーママさん、こんばんは。

色々悩みました。
でも、これが一番いいんだ。と言う結論になりました。

サリーはとても元気です。
まだ2日目だと言うのにダッシュで走り回っていますよ。。。
Unknown (babu)
2010-02-06 07:51:59
おはよう!

ネコちゃんの避妊手術は、野良猫を増やさないためにも
大切って、聞きました。

たくさん生まれて、そだてきれなくて捨て猫になっちゃっう・・・
そのまま野良猫になって、また子供を産んで
野良猫がふえて・・・
そんな悪循環になるそうです。

↑これ知り合いのお姉さんが、野良猫をすくうために
頑張っていて、そのときに聞いたお話なんです。

サリーちゃんにも、きっとよい洗濯だったんだろうね
手術の後も、元気でよかった~
babuちゃんへ。 (クー)
2010-02-06 16:53:09
babuちゃん、こんにちは!

ペットの去勢や避妊の問題は大切だと思いました。
産まれても飼えずに捨てちゃう人もたくさんいますよね。

野良猫の問題は、よくわかります。
ウチの周りにも野良猫が4、5匹はいて困っています。

飼い主はもっと責任を持つべきだと思いました。
サリーはほんとに術後なの???ってくらい元気いっぱいで、術前と全く変わりません。。。