goo blog サービス終了のお知らせ 

イチゴ一会

えぇ。そうです。 感覚で記しているだけです。

フジの朝の顔・・・高島彩パン

2005-05-19 00:35:40 | 王様の耳は・・・・・
お~るでぃっくは朝はめざましテレビと決めています。
朝からバラエティー番組・・・素敵じゃないですか。

〝ぶはぁ~〟っとエコーを効かし、地獄的な眠気を追い払うのに一苦労する早朝ですが、最近はめざましテレビのおかげ・・・というか高島アナのおかげで、割と早く眠気をポイすることができるのです。

なぜ高島アナのおかげ?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・髪型です。

彼女の髪型を見ると、大変失礼なんですが、変な髪形・・・と思ってしまうのです。

なんだか〝菊人形〟みたいで。いやいや、〝小学女子〟のほうがしっくりくるかな?

正確に言うと、髪形単体で変だと思うわけではなく、顔とあってないというか・・・ん~~逆に合いすぎてて、だから小学女子・・・みたいな。

なんだろうな。

木村カエラのオカッパ(?)はすごくオシャレさんに見える。
ブルースウィリスの後退ハゲは味わいを深める。
片桐はいりのオカッパもキャラを強調するプラスアイテム。

高島アナ・・・アナウンサーという仕事柄かもしれないけどなんかこう・・・できないかな?


などなど考えているうちに、お~るでぃっくの脳内回路はぐるんぐるん回りだして、目覚めるっちゅーわけですわ。さすがめざましテレビっちゅーわけですわ。


そんな毎朝ですが、なんと今日!街を歩く高島アナを目撃しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・恐ろしく綺麗な女性でした。

高島アナを変とかいうやつはお~るでぃっくがグーで殴る!      イテッ


ちなみにお~るでぃっくはキャスター杉崎美香が大好きです。

青春の悲しき置きみやげ

2005-05-18 02:00:41 | 王様の耳は・・・・・
とある学校の前を通っていると、元気な掛け声が耳に入ってきました。

運動場では高校生が玉蹴りをしていました。

部活動でした。懐かしい響きです。少しだけ、足をとめて見ていました。

思い出します。お~るでぃっくのそのころ。訳も分からず、ただ流れに乗って、毎日毎日走っていました。ゲロ吐きそなくらいね。

そんな日々も、今この瞬間すごく大切な思い出としてよみがえってきます。


髪をなびかせながらゴールを狙うストライカーボーイ。
彼は10年後も髪をなびかせて走っていられるだろうか?
仕事に追われ、ストレスでなびくほど髪が無くなってしまいはしないだろうか?

また、そのボーイを憧れの眼差しで見つめるマネージャーガール。
彼女は10年後もその純粋な瞳を持っていられるだろうか?
愛想笑いと上目使いの毎日で疲れてしまいはしないだろうか?


でもこれだけは確かだ。ボーイ&ガール。

君達は10年後、偶然通りかかった、とある学校の運動場の外で、少しだけ足をとめてノスタルジーに浸る。
そして明日も適当にまじめにがんばろうとゆっくりと歩き出す。


2005サマーの大流行女性ファッション

2005-05-13 01:19:54 | 王様の耳は・・・・・
すんごいキレイなおねーさんがいて思わず見とれてしまったんだが、近くでチラ見してビックリ!
そのおねーさん、パッツンパッツンのTシャツきてたんだけど、なんとノーブラ!

チクビデッチョリーナ!

へい!そこのねーちゃん。
今年の夏はヌーブラの出番はないらしーぜ。


なんだかオトコクサイ記事になってしまったぜ。書いててちょっとガッカリしたぜ。

自転車おっさん

2005-05-13 00:13:10 | 王様の耳は・・・・・
くるまの中で信号待ちしてたときの出来事。

外はもう暗くなっていて、雨がパラついていました。

歩道をチャリで走るおっさん。
頭の上にはハンカチーフを乗っけてる。

その姿をお~るでぃっくはボンヤリ眺めていました。

次の瞬間、おっさんの頭上のハンケチは風にあおられハラッと落下。
そしてチャリの荷乗せに引っかかりました。

おっさんは5メートル位進んでチャリを止めました。

このときお~るでぃっくの脳裏にこれからおっさんがとる行動の未来予想図が浮かび上がった。


未来予想図
   おっさんはハンケチーフがチャリの荷乗せに引っかかっているとは思いもせず、路上を見渡す。
   しかし見当たらない。
   おっさんは、ハンカツィーフが落ちたであろう5メートル後方へ戻ってみる。
   ・・・無い?・・・神隠し・・・時空の割れ目??
   おっさんは右手をハゲ頭(ハゲてなかった)に乗っけて一言。
   「あいちゃちゃちゃ~~ッス!」


そんな妄想を浮かべながらワクワク動物ランドの住民になってるお~るでぃっく。

そしてここから現実。
チャリを止めて降りたおっさん。

そして後ろを振り向く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ソッコーハンカツ見つける。

「んもぉ~ん!」
これはおっさんのイケズな行動に落胆したおーるでぃっくが無意識に発した新宿2丁目住民バリの怪声だ。

負けたぜ。おっさん。


グロイがうまい

2005-05-08 19:39:32 | 王様の耳は・・・・・
ジャコ飯を作ってみた。
なんてこたない。といだお米に大量のジャコをぶちまけて炊くだけ。
30分で出来上がり。
白い湯気の効果の後、ジャコ飯は現れた。

「白い陰毛?」

そうです。たっぷりと水を得たジャコはそれはもうなんとも・・・。
一気に僕の空腹感を奪い去ってくれました。

それでも食ってみるとんまかった。

新キャチコピー 〝白い陰毛 ちりめんジャコ〟

加藤ローサさんラジオ出演

2005-05-08 03:53:01 | 王様の耳は・・・・・
いつも通り、れぇいりおを聞きながらブーブブー。

大神いずみさんがパーソナリティーやってる番組に加藤ローサさんが出てた。
加藤ローサさんといえば、ゼクシーでの思わずめまいしてしまうほどのハニカミやら、上海冷茶での悩殺級の横腰フリで魅せる、お~るでぃっくの中ではダントツのCMクイーンである。
んで、そのれりお番組にてちょっとしたハプンが、以下1シーン。

大:「・・・CMなどでと~ってもカワイイ笑顔をみせてくれるローサさんなんですけど、」

ロ:「そう。」

大:「・・・」

ロ:「あっ!〝そう。〟じゃないや。。」


お~るでぃっく一人爆笑。

イメージ、〝若さハジケテピーチ〟的なオンナノコなのかなと思ってたけど、意外にも省エネな感じだった。
それがまたいい感じをかもしだしている女性でした。

でこぽん

2005-05-04 23:03:55 | 王様の耳は・・・・・
先日、高級フルーツ専門店なるところに行ったった。
お~るでぃっくの人生で、縁がないトコbest20に入るほどの空間だが、「ま~冷やかし程度で」くらいの気持ちで入店。

「・・・おやまあ・・・くだものって意外とお高いんでございますのね。。」
「このメロ~ン、今朝のお~るでぃっくの朝食代金では奥歯に詰まるほどしか食えないな。」
「今後この果物様方は、セレブの食卓に飾られるのか、はたまた歓楽街でボッタクリ最終兵器として活躍なさるのか・・・。」

などと思いつつ、明らかにウイタ感じのお~るでぃっくっだったが、中東に乗り込んだ日本代表のごとく、勇ましくアウェーを散策するのであった。

そんなとき、目に飛び込んできた1つの果物。

それは〝デコポン〟。
あ~なんて懐かしい響き。これは遠く離れた我が故郷、熊本県のエースストライカーデコポン殿ではないか。こんなトコでもご活躍になっておいでで。。

デコポン、デコポン・・・愛しい響き
デコポン、デコポン・・・可憐な音色
デコポン、デコポン・・・なんじゃそりゃ?

どこのドイツ人だ!この卓越したネーミングセンスのもち主は??
逆か?逆を取ったのか?〝ダサかっこいい〟みたいな。
それともシュールか?いや、それはありえん。なんとなく由来がわかるもん。

もっとさーなんかこうオシャレに攻めていこうぜオイ。
しまっていこーぜピッチャー。

もしね、お~るでぃっくに命名させるんならね、仮だよ、感覚で書くよ。

「・・・・・・・・・・・・・・ソフティモーゼ優雅」的なね・・・・・。
(あ~ハズカシや。。これだけでお~るでぃっくのネーミングセンスを判断しないで。)

そんなこんなで葛藤してたわけっすよ!

食い物・・・じゃね~だろ。。

2005-05-03 23:32:17 | 王様の耳は・・・・・
お~るでぃっくが高校3年のいまくらいのシーズンのお話。
昼飯の時間。

となりで食ってるF君・・・なんだかウルサイ。
大声でダベリングしているわけではない。
弁当を食う音そのものがウルサイのだ。

普通はここで
「クチャクチャ」とか想像するだろう。

F君は違った。

「ガリガリ・・・ガリガリ・・・・ガリ、ゴクン」

〝これは食い物と歯が織り成すハーモニーではない!」
お~るでぃっくはその違和感を無視できなかった。

恐る恐るF君の弁当箱を覗き込む。

ムぅっホっ!!
若かりしお~るでぃっくは突っ込んでいいトコとよくないトコの判別ができなかった。

「おいF!ひとこと言わせろ。おめ~が食ってんのはな~タケノコじゃね~ぞっ。
 そりゃ竹だっ!ファンファントントン食ってんじゃね~ぞこのパンダやろ~が。」

そんな感じでした。

その後、母親泣かせの面白弁当選手権大会というものが流行りました。
お~るでぃっくなんかそれまでコンビニ弁当だったくせに、わざわざ母親に作らせたり。
たまには自分で作ったり。

工業高校的青春の思い出。

ケヤキが好きで嫌いです。

2005-05-02 22:11:43 | 王様の耳は・・・・・
杉並区の阿佐ヶ谷に「中杉通り」という雰囲気のいい通りがあります。
そのいい雰囲気はひとえにケヤキ並木の存在です。
尚且つこの時期は、若葉が気持ちよさそうに太陽とおしゃべりをし、その話し声が聴こえるかのごとく木漏れ日が行き交うもの達に降り注ぐ。
そんなシーンに出会える素敵な通りです。

お~るでぃっくは自転車でその通りを気持ちよく走っていました。

「最っ高 気持ちいい! なんだか元気もらっちゃうよね~。」

〝ポトッ ポトッ ポトポト〟

「ん?・・・なにか落ちてくるな~。 ま~い~や。 木陰ってイイよな~。」

〝ポトッ ポトッ ポトポト〟
落ちてくるのは樹皮的なもの&ちっこい羽ムシ。

「ん~ま~そりゃ落ちるだろうさ。生き物なんだもん」

〝ポトッ ポトッ ポトポト〟

「・・・・・」

〝ポトッ ポトッ ポトポト〟

「・・・・・チッ」

〝ポトッ ポトッ ポトポト〟
〝ポトッ ポトッ ポトポト〟
〝ポトッ ポトッ ポトポト〟
〝ポトッ ポトッ ポトポト〟
〝ポトッ ポトッ ポトポト〟

・・・ぶちっ
「ごっぅるぇあーーーーーーーーーーーーー!!!!!てぇめ~ごのヤロ~ちょ~しにのりやがってボケが~ぶった切ってやんぞ~そして熱海の民芸屋に売り飛ばしてぜ~~~んぶチンポの置きもんにして秘宝館のおみやげコーナーに並べてハズカシメてやんぜ~~~へっへっ♪」

ホトケのお~るでぃっくもさすがにバイオレンスな気分になってしまいましたとさ。

そういえば表参道もケヤキの並木だった(と思う)よな~。

にゃはっ!くだらないこと思いついた。。次書いとこう。ブフっ!



シャカリキコロンブス

2005-05-01 16:23:01 | 王様の耳は・・・・・
れぇいりおを聞いてました。

懐かしいナンバーが流れてきました。
光GENJIのパラダイス銀河。

曲の合間に反射的に発っしてしまったおっかけ風の〝あいのて〟に、
お~るでぃっく自身ちょっとノスタルジーに浸る。。


(メロディーに乗せて読んでみてね。)
   〝よ~おっこっそっここぉ~へ~ あっそっぼぉ~よパぁラ~ダイス♪
    むっねぇ~のぉ~りぃんごぉ~むぅっい~て~♪〟「いみわかんねぇ~♪」


・・・ハッと我にもどるお~るでぃっく。。

「・・・ふっ・・・オレはいつのまにか
 ・・・シャカリキコロンブスから卒業していたんだな。。」