goo blog サービス終了のお知らせ 

イチゴ一会

えぇ。そうです。 感覚で記しているだけです。

世の中便利に

2009-05-19 22:35:07 | 王様の耳は・・・・・
おせわになっております

おかげさまでさらにでぶしょーになりました

これではいかん! と

デパートの屋上の喫茶店にノートパソコンを持ち込んで

ポチっ っと発注しております

〝時代〟 ですねぇ

Amazonオリジナル マグカップ 白



このアイテムの詳細を見る


amazon
アマゾン


ゆるしてくれてありがとうございました。

2005-08-03 01:16:29 | 王様の耳は・・・・・
道幅の狭い商店街をくるまで走っていると、対向車がやってきました。
側道に車を寄せた瞬間、


「ばきっ!」


今日もすごく暑かったですね。
でもね、お~るでぃっくはこの音が耳に入った直後にくるまのエアコン切りましたよ。
冷や汗ってすごいね。

見たくない現実見るために、オソルオソルオソルくるまを降りると・・・案の定オツムがまっちろになってしまいました。

すごくおしゃれでおそらく手作りでしょう、こったつくりのウェルカムボードがマイカーの下でばっきりとひび割れ横たわっているじゃありませんか。
どうやら地下にあるダーツバーのものらしそよ。

正直一瞬逃げたくなりました。
逃げたら別のひびを増やしてしまうので謝りにいきました。

準備中のお店の戸をたたき、中にいるおんなの人を呼んで、カクカクシカジカシドロモドロ説明しました。

おんなの人は言いました。
「(店長を)呼んでくるので少々お待ちください。」

窓越しに中を見ると、女性の店長さんは奥でダーツをやっておられました。
ダーツの針がお~るでぃっくのケツに刺さるのも時間の問題だな・・・と悟りました。

そしてその店長さんが出てきたので、お~るでぃっくは事の成り行きをカクカクシカジカシクシクグスグス説明しました。

店長さんは無言で、スタスタと現場へ足をお運びになられました。
そしてお~るでぃっくの方を向いておっしゃりました。



「いーですよ。それよりクルマの方にキズとかつきませんでしたか?」



天使って、羽がついてないんですね。

はーどげい

2005-08-03 00:28:25 | 王様の耳は・・・・・
タイトルの意図が若干ズレてるように思いますが・・・まーどーでもいーや。。


とある大学のグラウンド横の道路を通っていました。
なにやらグラウンド内に黒光りする物体が3つ。

怪しげな光を放つその物体は?
そうです。鍛えぬかれ、日に焼けた陸上部男子の肉体でした。

もはや芸術。
〝腹筋がが火を噴く〟とはよく言ったもんです。

お~るでぃっくは思わずシャウトしてしまいました。


「フォ~ゥ!」

先々週末のぶっ倒れそうなお~るでぃっく

2005-08-02 00:21:52 | 王様の耳は・・・・・
7/22(金)
お仕事が遅くなり23時に帰宅。
意味不明のブログを記した後、寝ずでお仕事。


7/23(土)
普通に朝からお仕事。
22時には帰宅したが、25時間TVをダラダラと見てしまい、結局この日も寝ず。


7/24(日)
なぜか夕方までお仕事。
ちなみにふらふら。

コンパ的なもののお誘いがあり、やめときゃいいのにソッコーで参加のお返事。

とりあえずコンビニによってチオビタのちっこくてお高いやつを一本購入。
カネ払って商品をもたずにコンビニを出る。
店員に追いかけられる。
「お客さん・・・ほんっとに疲れてらっしゃるんですね・・・」
「そうみたいですね」

コンパ的なものに参加。
わりと元気。
ドーピング効果か?
特に進展性見込めず。



とりあえず・・・いいや・・・ベッドさえあれば・・・

秘め事

2005-07-23 00:20:58 | 王様の耳は・・・・・
ちっと前にラジ~オから得た情報です。

イタリアの7割強の人々は、
「ビーチで全裸は抵抗無し」と思ってる(うる覚え)そうです。


・・・・・あっしには考えられんでござる。。

かくせかくせ。
ひめろひめろ。

じゃないと、ベッドでの楽しみが激減するじゃん?

イタリア人はビールを飲む前に水をガブガブ飲む人種なのかの?


普段見れないものだからこそ、そこに神々しいなにかが生まれるんじゃん。
昔の男性諸君は行為の前に、花園に向かって深々と一礼し、そして頭の上で手のひらをこすり合わせながら、
「まんまいじゃ~観音様ぁ~」と唱えたそうな。
これはお~るでぃっくが小学生の時に、PTA会議の議題に何度もあがってしまうようなアブナイじじいから教えてもらったことです。


はなしは若干それましたが、
もともと日本人はそのような行為をスピリチュアルに考える人種らしい。
戦後、アメリカ思想が蔓延してきてからは薄れていったとのこと。
まえになんかの本で読んだ。


ここで一筆
日本的夜の秘め事 梅雨の巻
~おまえは夜になるとケモノに化けるのかい?~

  外はそぼ降る雨

  静かに軋む冷たい床

  乱れた髪

  はだけた浴衣

  そして、そこからこぼれ落ちる・・・・・


これよ。

そして男は叫ぶのさ。
「うっ・・・おまえ・・・そんな・・・はげ・・・あぁ~~~~~」

書いてて思い出したけど、「乱れ髪」の世界なわけよ。
あれって、はっきり言ってようわからんかったけど、
じゅうぶんに、えろちしずむは伝わってきた。


最後にお~るでぃっくの意見をまとめさせていただきますと、
最低でも日常では、お椀と穴と桃と棒は隠そうぜ!と主張したい!!

劇団鹿殺し

2005-07-20 02:06:04 | 王様の耳は・・・・・
きのーのことです。

帰宅途中の新宿駅で、けっこうな数の見物人に囲まれてストリートライブをやってるひとたちがいたので、ちょっと立ち止まった。

「劇団鹿殺し」

ぞな。



100人以上集めていたんだけど、ほとんどの人が初めてお目にかかりました的な感じでみてた(と思
う)。

彼らのパフォーマンスへの見物人のレスとしては〝笑う〟で正解なんだろうか?
と疑問を持つようなものだった。
実際、笑っている人なんか数えるほどもいなかったと思う。

なのに見物人はどんどん増える。そして放さない。
(人だかりに誘われてきてるひともいるとおもうけどさ。)

そのわけをお~るでぃっくはビンビン感じた。
まったくわからないけどビンビン感じた。
オーラというんでしょうか?コスモというんでしょうか?


「もっとかしこくならないと彼らの表現を理解できない。」
などと真剣に考えながら、そのパフォーマンスを眉間に皺寄せてガン見していた。

・・・でもフレディーマーキュリーになりきって歌っているのを見てニヤリとしてしまった。
メジャーな舞台でやってるあの外人よりも、(禁断という意味で)彼はフレディーマーキュリーだったと思う。



なんなのこの「かゆいっ!でもここじゃないっ!どこがかゆいんだかわからん!」みたいな感覚は?



「劇団鹿殺し」・・・・・・・末恐ろしい。



劇団鹿殺し

ワンちゃんにあかちゃん言葉で語りかける症候群

2005-07-19 02:03:45 | 王様の耳は・・・・・
いるいるーっ!
ってか、この前みたみたーっ!

あれって、変ですよ。
ん~~変じゃないかな?
いやいややっぱり変だって!
んなこたない。変じゃない。

つまりですな、人がやってると変ですわな。
この前見た人は強烈だった・・・正直、気持ち悪かった。

ただね、実際ワンを飼ったら、どう接する?と、自身に問いかけてみたわけさ。
そしたらやっぱりそんな接し方になっちゃうんじゃないかな~と。

とりあえずこっそりやんないとね。
あれだよ、あれ。
体育館裏でタバコ吸う感覚。

「うわぁ~、アタイやべ~じゃん」的なね。


秀島史香さんが長期連休で行ったこと。

2005-07-15 01:25:37 | 王様の耳は・・・・・
・ゴムボートでニューヨークへ向かう

・UFOを呼ぶために鳥取砂丘へ地上絵を描きに行く

・愛知県知多郡美浜町および南知多町へ「南セントレア市」復活への署名活動(うる覚え。)

・死海の海水で塩ラーメンを作りに向かったが、途中で飲んだウォッカでダウン

・糸井重里を誘って徳永埋蔵金の発掘

と、ピストンさんが言ってました。
行動力のある史香さんが大好きです。

聞き逃してるのもたくさんあると思いますので、GROOVE LINEを聞いてた方はコメントにプラスしていただければ幸いです。