goo blog サービス終了のお知らせ 

イチゴ一会

えぇ。そうです。 感覚で記しているだけです。

堀つばささん・・・沁みこみました。

2005-05-30 23:19:01 | 音楽をノンジャンルで
6Sensenを聞いていると、体に沁み込み、心地良く震え上がるような楽曲が流れてきました。

お~るでぃっくがこんな感覚を覚える曲は3つ。

Merry Christmas Mr.Lawrence:坂本龍一

today:THE SMASHING PUMPKINS

エトピリカ:葉加瀬太郎

そして今日、ひとつ増えました。

くゆらげ:堀つばさ

今日雨降ってた。なんだか憂鬱だった。
でもこの曲を聴いていると、雨が心地良く感じられた。

雄大だ・・・とっても雄大だ。

沁み込みました。

ちぇけらっちょ

耳に残るぜ!上原多香子。。

2005-05-24 00:57:59 | 音楽をノンジャンルで
Ladybug
words by BONNIE PINK music by BONNIE PINK

これはね、いい曲だと思うよ。ホントに。

結構前の曲らしいんだけど、最近レリオから流れてきたのをお~るでぃっくのハートがキャッチした。

最近はカップリングなんてポジションがあるのかないのかわからんけど、
もろカップリング調なんだよ。
カップリングが大好物のオ~ルディックにとってはたまらん。

いやいや、曲としていい!
言葉を詰め込みすぎているメロがいい!
多香子しゃんの炭酸が抜けたファンタに似た感覚をもたせる歌声がいい!
なんたってワケが分からんパッパラピッポーなサビの歌詞がいい!

例えば、claptonの3時間ライブとこの歌一曲ライブがバッチングしたら・・・お~るでぃっく迷っちゃうもん。。

そんくらいいい。

試聴できます。

関西のおもしろお兄さんたち・・・だっけか?10-FEET

2005-05-24 00:29:53 | 音楽をノンジャンルで
「VIBES BY VIBES」というナンバーを最近よく耳にします。

曲の始まりはコテコテパンキッシュ・・・みたいな。

メロはヌボーっと歌ってると思ったら関西弁じゃん。

サビは歌謡曲・・・というよりお~るでぃっく的には童謡をアレンジしているように感じます。

楽しい音楽やってるなーと思いました。 

試聴できます。

Coccoがバンドとして再登場!

2005-05-15 21:53:26 | 音楽をノンジャンルで
レリオから流れてきたこのサウンドが、お~るでぃっくを心地良くさせてくれました。

SINGER SONGER デビューシングル「初花凛々」

5月25日リリース!!


Coccoとくるりとかで構成するバンドです。

書いときながらも実はこの人たちをあまり知らないお~るでぃっく。。

ただ、Coccoの印象は強い。
3年前くらいだっけか?ぼや~っとMステ見てたらCoccoが出てて、
「沖縄の海が汚れてきたので音楽活動をやめます。」的なことを言ってた。

「出た!フシギ系」と、お~るでぃっくはケツかきながら見てたんだけど、
そのとき歌った「焼け野が原」という曲がすごく痛々しく強烈だった。
また、曲が終わるとともに、泣きながら走り去った姿を鮮明に覚えています。

その後ベスト版を買って今でもたまに聞いてるけど、この人の書く詩は痛々しくて、切なくて、弱くて、そして優しくて・・・なんだかよくわからんけど、偉大な表現力を持ってる人だと思う。

そんな感じで、お~るでぃっくはSINGER SONGERを応援しています。


試聴できます。

トータス松本のシャウトがたまらん

2005-05-11 00:02:19 | 音楽をノンジャンルで
うほっ!ひさびさにガツンとくる曲がリリースされます。

LITTLEのソロシングル第3弾 「はつ恋の- What's Going On - Feat.トータス松本」

5月18日リリース!!

初恋の淡さ、切なさをリズミカルにそしてメロディアスに歌うナンバーです。
〝ラップはちょっと・・・〟と思ってる人でも、これは味わえると思う。

オ~ルディック個人の感想なんですが、
トータス松本のカリスマ的な表現力をLITTLEの(いい意味で)淡々としたラップが際立たせていてなんつーか感情の爆発を感じれる・・・みたいな。

〝初恋〟がテーマなんだけど、最近ちょっと飽き飽きしてきた 青臭さ を感じさせない!

もっと個人的にいうと、
トータス松本のシャウトってすごく好き。
無邪気さのなかに美しさがあるというか。
かっこえ~大人だ。

試聴できます。