goo blog サービス終了のお知らせ 

イチゴ一会

えぇ。そうです。 感覚で記しているだけです。

二種類のポリス

2005-05-29 19:35:01 | 王様の耳は・・・・・
1日で2回もポリスに世話された。


1回目はケツポケットにドライバーを入れたまんま道路を歩いているのをポリスメンに見られて職務質問。

  ポリスメン:「すいません。少々お時間頂いてよろしいでしょうか?」
お~るでぃっく:「えっ?なんですか?」
  ポリスメン:「ご職業は何をなさっているのですか?」
お~るでぃっく:「カクカク・・・シカジカ・・・」
  ポリスメン:「ポケットのドライバーは何にご使用ですか?」
お~るでぃっく:「カクカク・・・シカジカ・・・シドロ・・・モドロ・・・」
         何を言っても言い訳がましく聞こえると思い、身分証を提示した。
         どうやら疑いは晴れたらしい。
  ポリスメン:「申し訳なかったです。近頃空き巣が多くて。
         ご気分を悪くされたでしょ?失礼してすみませんでした。」
お~るでぃっく:「いえいえとんでもないです。
         お仕事お疲れ様です。では。」

とても好感の持てるポリスメンで、爽やかな気分になりました。 


2回目はチャリパクの疑いをかけられ、ポリスヤローに防犯登録No確認。          

 ポリスヤロー:「はい、ちょっと止まって~。」
お~るでぃっく:(既に上記の呼びかけでムカッときたお~るでぃっく)
        「オレんすけど・・・。」
 ポリスヤロー:「確認するから待ってね~。」
お~るでぃっく:「・・・・・。」
 ポリスヤロー:「はい行っていーよー。」
お~るでぃっく:「・・・・・。」

なんじゃその態度は?小学校くらいに戻って礼儀を教わってこい!
       

イマ

2005-05-29 19:01:59 | 日常トリップ
とあるきっかけで中学校の卒業アルバムを開いた。


そのころの

自分

友達

先生

校舎の涼しげな廊下

ひだまりの教室

校庭の桜の木

運動場の白い砂

噎せぶ様な体育館

古びたプール

そのどれもが、今思えばドラマチックに思える。
それ以上の出来事はこの先味わうことができるのだろうか?
そんなふうにも思えてなけてくる。
もちろんそのときは、こんなに哀愁漂う感覚を覚えることはなかった。
だってそれは日常だったから。


そしてイマ

なんだかもの足りない日々。

ボクの人生という列車は、
明確な最終目的地に向かってゆったりと単調なリズムをきざむ。

コトンコトン・・・・・コトンコトン・・・・・コトンコトン・・・・・


10年後、この瞬間を思い出したボクは同じような感覚に包まれるだろうか?
包まれるだろうな・・・そういう人種だ。

うる覚えだけど、どっか外国の音楽プロデューサーのコメントが耳に引っかかる。
「最近の日本のバンドマンは思い出にすがる。誰もが経験するようなたいしたことのない過去の出来事を、あたかも特別な儚く美しいもののように主張する・・・正直アオクサイ。」

まったく同感だと思った。自分もその類の表現には飽き飽きしていた。

しかし、自分がドップリとそっちの人種だということを
最近はっきりと自覚してきた。

最近はっきりと自覚してきた。

ま~どーでもいーけどね。

バーチャルコワイコワイ

2005-05-27 01:52:18 | 俺的見解
次世代ゲーム機の話題を耳にしました。
とにかく画像が鮮明らしいね。
映像の中では現実と仮想現実の差がどんどん狭まってくる昨今です。

そんななか、バーチャルの進歩に伴って現実と仮想現実の分別がつかなくなったヒトの事件が起こってしまいました。

お~るでぃっくは思うのです。

バーチャル世界っていわゆる現実のいいとこ取りと思うわけですわ。
言い換えれば、おもしろ味のない生活感的なもんを除外して、過剰な興奮剤を添加する。みたいな。

ほんでそんな世界にどっぷりずっぷりつかっちゃたヒトは、現実に戻ったときに、
「あれ?なんか違うな。めんどくせーし。おもしろくねーし。やってらんねー。」
と思っちゃうんでしょうな。まーこんなことは誰でも思うことでしょうが、そっちの世界のヒトは耐えらんないんでしょう。

友近の言葉を借りると、「・・・・・・・・・麻薬やね。。」

こと性的なものになるとこりゃ厄介。

けっきょく動物なんだもんね。
最終的には現実の異性の人肌を求める。
しかーし、バーチャル世界で、生活感無し、ファクター少なしでやりたいほうだいやってきたもんだから、現実でも同じようにやりたいほうだい。。あっちの世界でとどまっときゃいいのに。。

生活感ありあり、ファクターありありのなかでおもしろ味見つけなきゃだめだよ。
現実に生きる人間なんだからさ。。

バーチャルの世界は進歩していくなかで、どうこの問題をどう解決していくのでしょうか?

難しいね。あーコワイ。。

GROOVE LINE ピストンさんの発射予告

2005-05-26 23:00:57 | おもいつき
基本的には「秀島」と言っているピストンさん。
そんなピストンさんが「秀島さんは・・・」と切り出したとき、
それは秀島史香への発射予告。

お~るでぃっくはその予告が出た瞬間

こころおどる♪

欲望流俳句

2005-05-26 22:42:22 | 日常トリップ
CanCamの

モデルをきゃんきゃん

いわせたい

   
     欲望流俳句 七段 お~るでぃっくぱぴよん

そろそろドラゴンボールを見つけに行こうか

2005-05-24 01:50:30 | 日常トリップ
お~るでぃっくがドラゴンボールを7コ集めてお願いすること

・エマニエルベアールとランデブー
・SHIHOの買い物の荷物持ち
・キャメロンディアスと常夏の島でおしくらまんじゅう
・秀島史香に3時間吐息交じりの声でくどいてもらう
・ビヨンセとモンゴル相撲

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お~るでぃっくの欲望はカタヨットル。。

耳に残るぜ!上原多香子。。

2005-05-24 00:57:59 | 音楽をノンジャンルで
Ladybug
words by BONNIE PINK music by BONNIE PINK

これはね、いい曲だと思うよ。ホントに。

結構前の曲らしいんだけど、最近レリオから流れてきたのをお~るでぃっくのハートがキャッチした。

最近はカップリングなんてポジションがあるのかないのかわからんけど、
もろカップリング調なんだよ。
カップリングが大好物のオ~ルディックにとってはたまらん。

いやいや、曲としていい!
言葉を詰め込みすぎているメロがいい!
多香子しゃんの炭酸が抜けたファンタに似た感覚をもたせる歌声がいい!
なんたってワケが分からんパッパラピッポーなサビの歌詞がいい!

例えば、claptonの3時間ライブとこの歌一曲ライブがバッチングしたら・・・お~るでぃっく迷っちゃうもん。。

そんくらいいい。

試聴できます。

関西のおもしろお兄さんたち・・・だっけか?10-FEET

2005-05-24 00:29:53 | 音楽をノンジャンルで
「VIBES BY VIBES」というナンバーを最近よく耳にします。

曲の始まりはコテコテパンキッシュ・・・みたいな。

メロはヌボーっと歌ってると思ったら関西弁じゃん。

サビは歌謡曲・・・というよりお~るでぃっく的には童謡をアレンジしているように感じます。

楽しい音楽やってるなーと思いました。 

試聴できます。

ギャップ

2005-05-23 01:36:43 | 王様の耳は・・・・・
SHIHOのナマリはいったいなんなんだ!!
ちょ~~~かわい~じゃね~か。
ビジュアルとのギャップがたまらんぜ。。

〝鬼に金棒〟じゃなくって、この場合は〝鬼にぷーさんのぬいぐるみ〟だな。

ん?・・・意味が解からんくなってきた。

例えばだな・・・ロリコン爆乳だとか・・・・・あぁ、もうやめて。人格が崩壊する。。

夜風

2005-05-23 01:07:30 | 日常トリップ
フロから上がって飲み物を買いに外へ出ました。

風がしっとりしています。雨上がりのようです。
すこし懐かしい気分になりました。


とある時期から、少年お~るでぃっくはなかなか粋な習慣をみにつけました。
倒れる寸前までフロに浸かっときます。そしてふらふらの状態で、実家のすぐとなりにある竹林に入っていきます。
竹林の青々とした香りと、そこで舞い踊っているようなしっとりとした夜風が、少年お~るでぃっくの熱さでトリップした心身を心地良く冷やしていくのでした。。


それから10年経ちました。

いまおーるでぃっくは、都会のほぼ真ん中に住んでいます。
外に出ても、なんだか外に出てないような錯覚に陥るような都会に住んでいます。

それでもこんな夜は、あの感覚がフラッシュバックしてきます。

そろそろ実家に帰りたくなってきました。