今年の日本は、梅雨明けと同時に
35度を越す「猛暑日」の連続!
リヨンからの少年たちには決して快適とは言えない日々
そのうえ、演奏会場も 教会など
空調設備が それほど 整っていない事が多く
それでも笑顔を絶やさず 頑張っている姿に教えられる思いでした。
17日(日)9時からのミサに参加した後、
約50名の団員の1/2は、電車で3駅(5分)の
ショッピング モール内で
30分の無料コンサートのため
カンカン照りの道を駅まで徒歩で(約7分)出かけました
昼すぎに戻ってきたときには
色白の少年たち何名かは
暑さで真っ赤な顔をしていました
教会の婦人たちが(ヴォランティアで)用意した
オープンサンドなどで軽食をとると
ゆっくり休む暇もなく、午後3時からのコンサートに向けて
練習開始・そして本番。
翌日も、神戸中山手の教会で16時からのコンサート
三ノ宮駅から約8分(?)の上り坂
午後の陽ざしの中を歩いて到着。
半時間ほど前から、来場者受付など 手伝いのため
待機していた私たち「ごくろうさま!」と
思わず 拍手で迎えました。
年長の少年たちの手には、前日は目立たなかった「扇子」が・・・
(あきらかに自前で買ったと思われる)
それが なんと プログラム後半の
各国の歌のなかでは、アヴィニョンの橋の上を
気取って通る貴婦人の扇 に変身!
馴れない日本の「高温多湿」の日々にも
いやな顔を見せない少年たち
今月末まで、長崎、山口、広島、など
コンサートが続きます
げんきでね!!!
35度を越す「猛暑日」の連続!
リヨンからの少年たちには決して快適とは言えない日々
そのうえ、演奏会場も 教会など
空調設備が それほど 整っていない事が多く
それでも笑顔を絶やさず 頑張っている姿に教えられる思いでした。
17日(日)9時からのミサに参加した後、
約50名の団員の1/2は、電車で3駅(5分)の
ショッピング モール内で
30分の無料コンサートのため
カンカン照りの道を駅まで徒歩で(約7分)出かけました
昼すぎに戻ってきたときには
色白の少年たち何名かは
暑さで真っ赤な顔をしていました
教会の婦人たちが(ヴォランティアで)用意した
オープンサンドなどで軽食をとると
ゆっくり休む暇もなく、午後3時からのコンサートに向けて
練習開始・そして本番。
翌日も、神戸中山手の教会で16時からのコンサート
三ノ宮駅から約8分(?)の上り坂
午後の陽ざしの中を歩いて到着。
半時間ほど前から、来場者受付など 手伝いのため
待機していた私たち「ごくろうさま!」と
思わず 拍手で迎えました。
年長の少年たちの手には、前日は目立たなかった「扇子」が・・・
(あきらかに自前で買ったと思われる)
それが なんと プログラム後半の
各国の歌のなかでは、アヴィニョンの橋の上を
気取って通る貴婦人の扇 に変身!
馴れない日本の「高温多湿」の日々にも
いやな顔を見せない少年たち
今月末まで、長崎、山口、広島、など
コンサートが続きます
げんきでね!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます