今日は一日ダラスで予定をこなした。
朝6時に起床、ベッドを整えて部屋を出発。枕元にはチップで$1を置いた。
午前中にまずひとつ目のデータセンタ見学。
お昼は時間がないので、車の中でサンドイッチで済ませた。
午後には今日二つ目のデータセンタを見学。
工場のようなところだった。
夜は時間があったので、ケネディ大統領が暗殺された場所に行ってみた。
犯人のオズワルドが撃ったという教科書倉庫ビルを背景に、撃たれた場所(道路に×印がついている)を写真に。
こんなのどかなダウンタウンで暗殺されたんだ。
今日は一日ダラスで予定をこなした。
朝6時に起床、ベッドを整えて部屋を出発。枕元にはチップで$1を置いた。
午前中にまずひとつ目のデータセンタ見学。
お昼は時間がないので、車の中でサンドイッチで済ませた。
午後には今日二つ目のデータセンタを見学。
工場のようなところだった。
夜は時間があったので、ケネディ大統領が暗殺された場所に行ってみた。
犯人のオズワルドが撃ったという教科書倉庫ビルを背景に、撃たれた場所(道路に×印がついている)を写真に。
こんなのどかなダウンタウンで暗殺されたんだ。
今朝は朝からHPのデータセンタを見学&ディスカション。
その後、アトランタからダラスに移動。
空港では前日のトラウマで、荷物が出てくるかハラハラしたが無事出てきました。
夜は、いまは別の会社に勤めているが会社の元同期の友人が、ステーキをおごってくれました。
ご馳走さま。おいしかったです。
昨日までのトラブルからすっかり回復できたので、明日からまたがんばろう。
明日はダラスで2箇所のデータセンタを見学&ディスカション予定です。
朝から日航のシカゴ事務所に電話。荷物を探してもらった。
どうやら、他のメンバの荷物といっしょにローリーにあるらしい。
アトランタに転送してもらうことは可能か?と聞くと、可能ということなので、手配を頼んでしばらく対応を待つことになった。手配が済んだらこちらに電話してくれるとのこと。
うーん、さすがに日本の会社は頼りになる。昨日のアメリカンエアラインの対応とはえらい違いだ。
最終的には14:51着のデルタ航空便で送られてきて、無事アトランタでご対面。
それにしてもこの荷物、日本航空からアメリカンエアライン、デルタ航空と3枚のタグを張り替えられて、シカゴ→ローリー→アトランタと、一人旅してきた。
ほっと一安心。
明日からはトラブルがありませんように。
今日はシカゴで乗り換えてローリー(Ralleigh)のホテルまで行く予定でした。
23日の朝8:00頃無事シカゴに6人が到着。10時間の飛行機はつらかったです。
到着後、入国審査を受けようとすると長蛇の列。乗り換えまでに2時間半ほどあると安心していたら、ここで2時間をロス。
その後荷物を受け取ろうとすると???・・・なんと私の荷物だけが出てこない。
時間もあまりないので、係員に次の目的地のローリーまでの転送を頼んで、国内線ターミナルまで移動。
ゲートまで行くが・・・ここもセキュリティチェックが大行列。
結局、ローリー行きの便には乗り遅れ、ほかのメンバ5人と次の便を待つことに。他のメンバの荷物は先に行ってしまったようだ(多分)
私の荷物はどこに?
ゲートを入ってしまっているのであまり移動もできず、空港の中でローリー行きの便を待ちました。
ところが飛行機は次も、その次も満席。しかもチケットの都合でキャンセル待ちに並ぶしかなく・・・。
何でこんな田舎路線がこんなに混んでいるのか?。
とうとう1人だけがなんとか乗れたので、ローリーまで行ってみんなの荷物を確認して、24日の予定をこなすことになった。
残りの4人と私は、そのままシカゴ空港の近くのホリデーインEXPRESSに滞在。
長い一日だった。とりあえずホテルでホットしてます。
24日はローリーの予定はパス。
次の目的地のアトランタに、ローリーからアトランタの便を変更してシカゴから直接行くことになりました。
私の荷物はシカゴを乗るときに空港でもう一度問い合わせて見ます。
でももしなかったら、日用品と衣類だけなので(貴重品は手荷物で持っている)現地調達する予定です。
今日は曇り、台風が来てるのでこれから風雨が強くなりそうだ。
なのでバイクで出かけるのはやめて、JR釧網線で釧路湿原を通って、釧路まで行って帰ってくることにした。
一両編成、でもトイレ付、2重窓、クーラー無し扇風機、開かない灰皿。
何かなつかしい雰囲気のする列車でした。