きまぐれに No.3

また新たなブログを始めます。これで、3個目です。
今後は、写真の枚数を減らすように心がけます。

28日の様子

2023-04-29 20:29:26 | 野鳥

27日と今朝(29日)は歩きませんでした。

28日も北口から入りました。

橋の東に見えたのは、カワウでした。

 

そのすぐ近くに見えたのは、カイツブリでした。

でも、どちらもすぐに潜ってしまうので、なかなか確認が大変でした。

 

これは、橋の東ですが…

 

橋の西側にもカイツブリがいました。

 

 

 

 

 

ミコアイサです。

 

 

そして橋の西側には…

 

カンムリカイツブリも見えました。

でも、頻繁に潜り、どんどん離れて行ってしまいました。

桜もきれいでした。

カラ類の群れがいました。

 

シジュウカラとアオジ。

 

ヒガラです。

シジュウカラ。

 

カルガモです。

タンポポがきれいでした。

ウグイスの声が聞こえたので、捜しました。

鳥が飛んだように見えたので、取り敢えずシャッターを切り、

後で捜すと…

草むらの中にいるのが、辛うじて見えました。

ヒヨドリです。

ツグミの群れも見ましたが、ピンボケ写真しか撮れませんでした。

アオジです。

 

 

 


バジル・青シソ

2023-04-29 20:20:38 | 植物

★ 4月29日

 

 

昨年、イタリアンパセリを植えてうまく行ったので、今年はバジルにチャレンジします。

24日にタネを植え、28日頃に発芽し始めました。この写真は29日のものです。

イタリアンパセリは、発芽まで14日だったので、随分早く感じました。

発芽しているポットがバジルで、後ろのまだ発芽していないポットは、青シソです。

 

★ 5月1日

手前のポットがバジル。

後ろのポットが青シソです。青シソも発芽し始めました。

霧吹きで水をやっているので、乾燥しやすいのではないかと思い、

ビニールをかけ、少し空かせていました。

ビニールから水が落ちたり、端の方は、すぐに乾燥したり、と、環境が違ってしまいます。

まだ発芽していないポットもあります。

 

★5月16日

 

手前がバジル、奥が青シソです。

発芽は青シソの方が遅かったのに、本葉が出るのは、青シソの方が早いようです。

以前、イタリアンパセリの苗を育てた時は、この時点で、野菜用の土の中に埋め込んで、育てました。

でも、今回は、もう少ししたら、そのまま畑に入れてみようかと思っています。

タネは「種まき用の土」というのを、紙製のポットに入れて、撒きました。

発芽しないと困ると、たくさん蒔きすぎてしまいます。

もったいないのですが、かなり間引いて捨てました。

 

これは、カーネーションの葉なのですが、「挿し木」にして、根をつけることは

出来ないものか、とやってみました。

タネまきの土なら、根も出やすいのではないか、と。

というのも、これは、娘が母の日にくれたピンクのカーネーションなのですが、

辛うじて生きてはいるものの、枝ぶりがとても悲惨になってしまいました。

仕立て直せないものか…と、ダメもとでやって見ることにしました。

 

★ 5月23日

 

青シソの本葉が元気よく大きくなってきました。

バジルの本葉は、まだそれほど大きくなっていません。

 

★ 6月5日

 

上が青シソ、下がバジルです。

青シソは本葉が4枚になってきました。バジルはまだ2枚です。

本当なら、しばらく鉢植えのようにして、夜は室内に入れるようにしたい所ですが、

今日、畑に植えました。少し不安ですが、しばらくは、ビニールで囲って、

猫からも守るようにしました。

★ 6月14日

 

6月5日に畑に植えた青シソです。

まだ夜は気温が下がるからと、ビニールで覆っていたのですが、

一気に畑に植えるのは、ダメだったようです。

日中の強い光に葉が焼けてしまいました。

2日後くらいに慌てて覆いをかけて保護したのですが、未だにあまり元気になりません。

こちらはバジルです。これも同じ日に畑に植えたのですが、

こちらには、最初から猫から守るために、プラスチックのザルのようなものをかぶせました。

それが日よけになっていたのか、こちらは日焼けしていません。

ザルに入らなかった2個のポットは、そのまま外に出しておいたところ、

跡形もなく葉っぱが消えてしまいました。

多分、猫のおしっこ場になってしまったのだと思います。

今回は、「種まきの土」に植えて発芽させ、その中の何本かを間引いて捨てました。

その捨てたものを、植木鉢に花・野菜用の土を入れて、植えてみたのが、

この鉢植えです。

最初は元気がなかったのに、今やこちらの方が、元気に育ってます。

やはり、しばらくは、鉢植えで育てた方が元気に育つとわかりました。

もし来年また種をまくとしたら、

ポットの中に普通の土を半分くらい入れ、その上に薄く種まき用の土を被せ、そこに種をまくやり方で、

やってみようと思っています。

そのポットを、小さなプランター(土を入れ、そこにポットを埋める)で、育てれば、もう少し

スムーズにいくのではないかと思いました。

 

★ 6月28日

 

6月5日に畑に植えた青シソです。日焼けして、どうなることか、と思っていたのですが、

なんとか生きています。

野菜畑というのが無くて、花畑の隅っこに植えているので、隣のシュウメイギクに

圧迫されています。

 

こちらがバジルです。

 

そして、こちらは、鉢植えで元気だった苗を、家の脇に畑を作って植えたものです。

バジルと…

青シソです。

一番の悩みは、猫のトイレにされるリスクがあることです。

 

 

 

 

 


カンムリカイツブリ

2023-04-27 15:01:19 | 野鳥

22~24日、26日と今朝は歩きませんでした。

25日の様子です。

北口の橋から辺りを見回すと、ヒドリガモの中にミコアイサの白い色が目立ちました。

桜の花もきれいに咲いていました。例年よりかなり早い開花です。

いつも出会う、鳥見のお仲間に聞いて見ると、メジロやキクイタダキを見た、と言っていました。

でも、残念ながら、私は出会えませんでした。

カルガモです。

アメリカヒドリでは?と思える鳥です。

西口まで歩きました。西口の近くで、ヨシガモを見ました。

橋まで行くと、こちらに向かって来るカンムリカイツブリが見えました。

 

 

 

 

 

 

トビが頭の上を飛びまわり、威嚇していました。

この辺りには、トビの巣があるのですが、いつも見ない鳥だってわかるんでしょうか。

 

空を見回している時に、トビの更に上を飛ぶ、この鳥を見ました。

多分ハイタカではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳴いていたので、もう一羽いないかと探しましたが、見つかりませんでした。

 

 

 

 

 

 

 


川へ行って見ました。

2023-04-21 20:06:49 | 野鳥

今朝はとても風が強く、北口の橋からUターンして、近くの川まで行って見ました。

以前、オジロワシがたくさんとまっているのを見たことがある場所です。

数年前から工事が入り、オジロワシは居なくなっていたのですが、今はどうなっているのか、

工事が終わり、また戻って来そうなのかどうか、見に行きました。

行く途中、ツグミの群れを見ました。

土手まで上がると、下の草むらの中を飛び回る鳥の気配がしました。

ヒバリの声が聞こえていたので、ヒバリだと思ったのですが、

中央の手前の草にノビタキのメスがとまっているのが写っていました。

そして、その左上の方には、これは、ヒバリだと思います。

この時点では、気配を感じただけで、全く見えていません。

ピンボケ写真です。

これはノビタキのメス?

そして、こちらは、黒いのでしっかりわかりました。

この後、川に目をやると、5~6羽のカモの群れを追いかけている鳥が見えました。

チュウヒだと思います。

 

 

 

結局逃げられてしまったようです。

これが、現在の川の様子です。

 

 

びっくりしてしまいました。

対岸には、かなりの本数の木々がありました。

それが一本残らず、根こそぎ取り払われています。

しかも、この辺り一帯だけではなく、おそらく相当な距離に渡って、全部取り払われています。

見渡す限り、何も残っていませんでした。

何か理由があって、こうなったのでしょうけれど、ただただとても悲しい気持ちになりました。

これは、2018年の様子です。

これは2017年12月

 

対岸に白い鳥が見えました。遠いので、はっきりしませんが、ハクチョウが二羽で飛んでいました。

 

 

 

アオサギのような鳥もいました。

これは、何でしょうか。二羽ツバメのように見える鳥が飛んでいました。

 

 

帰り道、ベニマシコを見ました。

 

 

 

 

 

 

 


18日の様子

2023-04-20 18:57:39 | 野鳥

19・20日は歩きませんでした。

18日は北口から入り西口まで歩きましたが、出会いはありませんでした。

北口の東側にミコアイサが見えました。

中洲にいたアオサギです。魚を食べたところのように見えます。

 

 

こちらはまた別のアオサギです。

西口の近くでカワウが飛ぶのを見たので撮ったのですが、

後でみると、あまりカワウのように見えません。

 

この日は、アリスイが鳴いているのを聞きました。姿は見られませんでした。