イグ子の旅日記

~イグ子が国内外を問わずあちこち出没する様を報告するBlogです~

山川の教科書

2005年06月17日 14時37分08秒 | もろもろ
高校の時に選択科目で「地理」を取ってたのね。
やっぱ昔から地図見たり百科事典読んだりするのが好きだったんだな。
その時補助教材でこれを使ってたんだけど、とても為になったなぁ。
興味の無い人には何が楽しいのかさっぱりわからないのだろうけど。
地図上で仮想旅行とかしてるクチだったから(ネクラ?)、
この前も本屋で立ち読みしちゃった。って買えよなぁ。

山川出版社


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぼえてますとも。 (Tae)
2005-06-17 23:51:40
はいはい、覚えてますとも。

黒板3面クリアのO氏の板書を

時には睡魔と闘いながら書き取ってさ。

あー、マジ若かった。



個人的には帝国書院の教科書も好きだったよ。
返信する
帝国書院・・・ (イグ子)
2005-06-20 15:39:07
すみません!私、帝国書院の地図が会社の引き出しに入ってます・・・

もち「ユーゴスラビア」だの「東ベルリン」なんて健在ですよ!



返信する