goo blog サービス終了のお知らせ 

酒呑みの正しい生活

治療法が無い病気を抱えながら、日々明るく生きるノー天気ブログ。

道具の意味

2024年05月09日 | 教え子達

朝食でエネルギー補充をしたら、早速バッティング練習。

バッティング練習と言っても、広いグラウンドがある訳じゃ無し。
本格的にボールを打たせる訳にも行きません。


こんな場所で、どうやってバッティング練習をさせるかと言うと。

そこには考え抜かれた秘密兵器の存在があります。


これが秘密兵器。

他にも投手育成用の秘密兵器(戸田の増田や織機の江都ちゃんが使った奴)とか、工夫を凝らした色々な道具がありますが。
バッターのコンディションを知る為に作られた道具なんです。

この細いバットを使ってピン球を打たせる事で、バッターは集中力を発揮しますし。
打球の勢いと方向を見るだけで、フォームのどこに問題があるのかが判ります。


まずは現在打撃好調の優希から。

さすがのスイング。
打球も鋭く飛んで行きます。


綺麗に振り抜く優希。

深沢は過去に優希の打球を顔に受けた事があるので、投げると同時に顔を逸らします(笑)
ビビる深沢と対象的に、気持ち良さそうに打つ優希。


今度は深沢が打ちます。

ピン球の飛び方をじっくり観察します。
やはり絶好調とは言えない様子。


判りました。

深沢が調子を崩している原因が判明。
後はそれを修正するだけです。

この後、ある箇所を直しただけで、打球が全然変わりました。
バットの出もスムースになり、ボールを待つのにも余裕が出来ましたね。


最後はジャンプを繰り返して、この日の練習は終了。

一見するとなんてことの無い道具ですが。
バッターのCTスキャンみたいな道具なんです。

これを使えば、全てのバッターの得意なコース、苦手なコースまで解るだけでなく、その原因も全て判ってしまいます。


トレーニングの後はお昼ご飯。

薬味たっぷりと、ニンニク油を用意したメニューは。


つけ麺です。

炙りチャーシューを載せた麺は1.8人前。
ちょっと多め?


心配ご無用。

綺麗に平らげて、お替りされました(笑)
結局一人が2.5人前。

もっと麺があったら、まだまだ食べたと思う。


食べた後はおねむ・・・

この後二人は布団に入って、たっぷりと昼寝をしたのでした。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miyumiyumiyu)
2024-05-09 09:03:16
練習してる姿もかっこいいですね!!おネムな2人がかわいいです😆
返信する
Unknown (okamotokun)
2024-05-09 09:34:41
@miyumiyumiyu ここでちょくちょく練習するのですが。
通り掛かったおじさんから、あの娘達上手いなぁ~と感想が漏れる事があります。
そりゃそうだよね(笑)

元気になったら活動し、お腹が空いたらたくさん食べて、満腹になったら眠くなる。
ほとんど保育園でしょp?(爆)
返信する
Unknown (やまのは)
2024-05-09 12:08:44
この棒、通販で売ってないかしら?
デッキブラシの棒の部分とかで作れるかしら?
返信する
Unknown (okamotokun)
2024-05-09 21:40:47
やまのはさん
道具を手に入れるだけなら、DIYショップで丸い棒を販売してますよ。
好きな太さと長さを選んで、安く購入出来ますから探してみてね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。