岡田パッケージ株式会社

社内活動や
日頃のひとことを
投稿しています!

ちょっと観光

2016-03-26 09:51:30 | 日記
三寒四温という言葉が本当に合致しているような最近の気温ですね

少しは温かいですが、やっぱりまだ寒い日々があり、中々体調管理が難しいですね

さて、今回は3月にちょっと観光した場所を紹介したいと思います

まずは愛知県一宮市です

3月13日にちょっとした行事で行き、各地をドライブしていきました

当日はいつもなら高速道路から眺めていたツインタワー138(一宮タワー)を見てきました


残念ながらまだ工事中で展望台には昇れませんでしたが、周りの公園が非常に広かったです

あと、地元では有名な和菓子屋の「野田屋」さんに行き、苺大福を食べました

中の苺が非常にジューシーですごく美味しく、おすすめです


そして、先日の3連休では研修で京都に行きました

研修プログラムの中に観光があり、北野天満宮と京都国際マンガミュージアムを観光しました

北野天満宮は近年は学業の神様として有名ですが、私は特にお願いもなく梅を眺めていました(笑)


京都国際マンガミュージアムは以前に名前は聞いたことがありましたが、実際にどんな所なのか知りませんでした

そして、到着してみるとびっくりしました

元々は廃校になった小学校で、その建物を使った非常に大きな漫画の図書館みたいになっていました


残念ながら中は色々な展示もある関係上、撮影が禁止になっていて写真がありません


天気も晴れていたので、皆さん芝生に寝転がって漫画を読んでいました(笑)

そして、3連休最終日に帰ろうとして突如体調不良になり、もう1泊することに・・・
ご迷惑をおかけしました

体力の衰えを感じていますが、もうちょっと頑張ります


投稿者:ニコイチ


ふらり・・・じゃない旅②

2016-03-22 11:27:46 | 日記
ひと言でお伝えするのであれば、“疲れました

子どもを連れているだけでずっと緊張感があり、

そして私もそれほど慣れている訳ではない東京・・・

基本的には大きなトラブルも無く計画通りに進み

ましたので楽しい旅ではありましたが 個人的な

旅行の内容になってしまいますが、少しだけ写真で

紹介をさせていただきます。



新幹線に乗るだけでテンション
 三重県の人は大抵そうだという噂も???


屋根の無いバスで首都高速道路を走行中~!さすがに寒い
 奥に見えるのがレインボーブリッジ


東京って夜でも明るいなぁ~
 ホテルが新宿歌舞伎町のど真ん中でした


あくまでもこれが本来の目的ですよ~
 結果は3回戦で元世界選手権代表選手に敗戦・・・強かった


たまたま笑点でお馴染みの小遊三さんが隣の台で試合中
 卓球好きで有名なんです。そしてとってもお上手でした。


なぜこのタイミングで雲・・・


平日にお休みをいただいてこのような経験をさせて

いただけたことに感謝です。みなさん、ありがとう

ございましたm(_ _)m

ping pong

ふらり・・・じゃない旅

2016-03-10 13:19:29 | 日記
 前回の記事に引き続きまして旅のお話をしたいと思います。

実は私、来週の水曜日・木曜日とお休みをいただきまして

東京へ行ってきます これはふらり旅ではなくかなり計画を

練っている旅なんです



 先日行われた卓球の世界選手権、男女ともに銀メダルと

いう結果にメディアもかなり取り上げていましたからご覧に

なられた方も多いのではないでしょうか?その現在“熱く”

なっている卓球を私もやっておりまして、以前にこの場で

北海道へ試合に行った話を紹介したこともあったかと。

そして実は今年1月に行われた三重県卓球選手権大会の

サーティの部において準優勝をすることができまして、各県

2枠が割り当てられている東京選手権大会という大きな大会

への出場資格をゲットしまして昨日、選手証も届きました


 ↑ コレが無いと会場へ入るのにお金がかかるんです

ということでもちろんその大会への参加が東京行きの目的なの

ですが、先週その試合の詳細(組合せ・タイムテーブル)が発表

されまして、私の初戦は水曜日の19時頃からというとても遅い

時間となりました となりますと水曜日は慌てずゆっくり出発を

しても問題無く試合に間に合いますし、前回は団体戦でしたが

今回は個人戦ですので団体行動の必要も無いうということで、

サブ目的を設けました

 上の子(5歳)を一緒に連れていこう

ということです。早いもので来年になるといろいろなところで子供

料金が発生してしまう年齢ですが、今ならまだ無料のところが

多いですよね 今まで新幹線乗ったことも無いですし田舎に

住んでいますから都会の雰囲気を味わっておくのもいいかなぁ

という思いもありまして。あくまでも試合がメインですし、空いて

くる時間はあるにしてもまだそんなにたくさん観光地を回ると

いうようなことはできませんが、まぁ空いた時間には無難に

はとバスの観光地巡り(車窓のみ)でもしてこようかと思ったり

しています。一人で動くのと違っていろいろ大変になるのは

分かっているんですが、ここは頑張ろうかなぁ~と こういう

時にはこんなものを持って行った方が良いとか、小さい子を

連れて東京方面へ行くならこんな便利なことがあるとか、

お役立ち情報をお持ちの方がみえましたら教えて下さいm(_ _)m

ping pong

ふらり旅

2016-03-02 10:32:02 | 日記
早いものでもう3月。
ここ何日かで日差しも丸く暖かい感じになってきましたね
と、書いていたら昨日は雪花が散っていました…
インフルエンザの流行と花粉症の時期が同居するというおかしなことになっています。
体調管理が難しいとは思いますが、無理せず早めの休息を!

さて、今回は…
「なんかね、岩が御神体の神社らしいよ~」というざっくりとした情報を頼りにふらり旅(?)
熊野にある花の窟(いわや)神社に行ってきました。
     
<やはり撮影のスタートはココですよね>

少し調べてみると、花の窟神社は日本書紀にも登場した日本最古の神社で、45mの大きな岩を御神体としてイザナミノミコトが祀られているそうです。
イザナミノミコトって?名前は聞いたことがあるけれど…
簡単に言うとあらゆる神々を産んだ、神々の母なんだそうです。
伊勢神宮に祀られている天照大神もイザナミノミコトから産まれたんですってオドロキ!
     
<こちらが御神体の巨岩。圧巻の風景>

熊野古道とともに世界遺産にも登録され、パワースポットとしても有名なので、ツアーで訪れるお客様も多いのでは?
この日も大きな観光バスが止まっていました

そして隣にあった「お綱茶屋」はその名の通り縁台に赤い布(緋毛氈というのでしょうか?)が引いてあり、お昼時でしたので、お出汁のいい香りがしていて、休憩されている方もみえました。

私のお腹はそのお出汁の香りにぐぐぐ~っと反応し…
「こりゃ 何か食べないと!!」 笑
なんて思いながら看板に載っていたメニューを見てると突然、

 娘 「こんな人がいっぱい通るとこで食べんのいややー!!」
 私 「えっ!?えっ!?食べへんの~

結局そこでは食べさせてもらえずじまい…後ろ髪をひかれる思いで茶屋を後にしたのは言うまでもありません
本当にめっちゃ食べたかったんですよ~!!

今度はもう少し足を延ばして熊野速玉大社に行ってみたいと思っています。
そして、今度こそ地のものを食すぞ!!と心に誓ったういちゃんでした

今年は伊勢志摩サミットも控えていますし、もっともっとたくさんの人に三重のいいところを知って欲しいですね。