おてんま倶楽部

エコ・ガーデニングクラブを中心に身近な自然や街の風景に寄せる想いを書きたいと思います。

天鵞絨毛蕊花( エコ・ガーデニングのコツ)

2005年06月09日 | エコ・ガーデニングクラブ
ぐんぐん大きくなって黄色い花が咲き始めたビロウドモウズイカ。
スラリと伸びたシルバーリーフの草姿が個性的。そして強い。
荒地でも土手でも一旦根付きさえすれば伸びてきて、辺りの雰囲気を変えてしまう。
ニワタマコともバーバスカムともマーレインともいうらしい。
去年のこぼれ種から出てきました。

この公園の花壇はジャリ土の上に黒土と木のチップのバークを混合して乗せただけなので乾燥する真夏と真冬はどうしても花が枯れてしまいます。
でも お日様はサンサンと当たり、風通しは良好です。
なので ここで花を育てるには工夫がいるのです。

ここ上ノ台公園の花作りの基本的なコンセプト
奥の方はカンナやツバキ、ハーブなど背が高くなる宿根草や小木を
フェンスにはツルバラやクレマチスなどつるものを、
ロックガーデンなど表土の多い部分には球根類を深めに植えて、
そして奥の宿根草が花季以外は葉っぱばかりで寂しいので
手前のボーダー部分に背の低い季節の花を列植して華やかさを出しています。

花は日当たりと乾燥が好きなやせ地でも育つ強い植物が主。
こぼれ種からまた翌年も出て咲く花が多いです。
(省エネで経済的 (*^~^*)v)

早春は水仙、ジャスミン、ノースポールやスイートアリッサム、ビオラ、カルフォルニアポピー、
その後 バラやクレマチス、いちはつ、ジャーマンアイリスが咲いて
アイスランドポピ-やチドリソウがにぎやかに咲くと、ビロウドモウズイカの出番。
これらはみな球根か前の年のこぼれ種(正しくはこぼし種)から出た花です。

枯れた花をたい肥にするように片付ける時、出て欲しい場所にパラパラと蒔いておく
5月と10月頃 芽が出ているので、草取りの時咲かせたい場所の芽は残しておく。
ただそれだけ。これがエコ・ガーデニングのコツ。

今 秋に咲く予定のサルビアコッキネアやコスモス、ジニアなどが芽を出してきています。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見に行かなくちゃ (きのみ)
2005-06-09 17:38:12
わあ、ついに咲いたんだね

見に行かなくちゃ

公園の花の管理って大変!

見て楽しめるように咲かせなくちゃならないし、勝手に前のほうで大きくなっちゃう花もあれば、いつのまにか消えていっちゃう花もあって。

でも、花の管理はとにかくみんなでワイワイやるのが楽しいよね
返信する
Unknown (管理人)
2005-06-09 22:16:09
そうね。みんなでやると楽しいよね。



でもエコ・ガーデニングクラブは「出来る時すきなだけ」参加すればいいクラブだから、強制はしたくないんだよね。

電話連絡を回せば大勢集まってくれるんだけど なんだか悪いような気がしてね、大変な時だけ電話するようにしてるの。

お花は勝手に咲くし、朝わんこのお散歩ついでにちょちょっと草取りしてるから そんなに仕事が無いんですよ~。



でも活動日に誰か来てくれると嬉しいのはたしか。

今度の日曜日 誰か来てくれるかなぁ。

きのみさんは日曜はダメなんだよねぇ
返信する
Unknown (Unknown)
2005-06-10 12:24:41
うわー!いっぱい!

かめさんもうさぎさんもぶたさんも・・・

ほんとに一緒にーデニングしたいなあ



今度の日曜は

返信する
Unknown (管理人)
2005-06-10 13:34:51
えへへ、ちょっと遊んでみた。



日曜日は雨?(T_T)

雨なら次の晴れた日にしようっと。

フェンス際に頂いた黄色のジャーマンアイリスとハンゲショウを植えたいのよねぇ。
返信する
梅雨入りしたよ (きのみ)
2005-06-10 20:01:26
もう梅雨入りしたらしいよ

次の晴れた日となると・・・

アツゲショウしてのぞまなくてはね
返信する

コメントを投稿