4/18号 「なぜ解任されるのか、全く理由が分からず」、横浜市大医学部長






4/18号 「なぜ解任されるのか、全く理由が分からず」、横浜市大医学部長
横浜市立大学医学部長の黒岩義之氏が、約1年の任期を残し、4月30日付けで医学部長を解任される……。そんなニュースがこの週末、報道されました。
黒岩氏は、全国医学部長病院長会議の会長に2010年5月に就任、文部科学省の「今後の医学部入学定員の在り方等に関する検討会」の委員なども務めています(『“阿修羅症候群”の勤務医対策が課題、新会長に黒岩・横浜市立大医学部長』などを参照)。
同大学人事課によると、解任の理由は二つ。(1)横浜市立大学を運営する公立大学法人の理事長に対する背信行為および法人に対する信用失墜行為があり、医学部長として不適任、(2)医学部教員の管理監督者として不適任、です。
これに対し、黒岩氏の代理人を務める上本忠雄弁護士によると、4月8日に、7日付けの解任通知が送られてきたとのことで、4月12日付けで地位保全を求める仮処分を横浜地裁に申し立てをしています。上本弁護士は、 「大学側は、黒岩氏が、『次期理事長人事について、擁立工作をした』などと言っているが、黒岩氏には全く身に覚えがない上に、具体的な解任理由は示されていないため、なぜ解任されたのか全く分からない」と問題視しています。
上本弁護士への4月18日の電話取材も合わせ、下記にまとめました。
◆横浜市大医学部長解任、「全く身に覚えなし」
地位保全を求め仮処分を申立、弁護士が事の経緯を語る
今年の1月28日に、黒岩氏が呼び出され、「辞任か、さもなくば解任を」ということをいきなり言われたそうです。しかし、はっきりした内容は分からず、「医学部長としてやってはいけないことをやった、というが広く取り沙汰されている。理事長の後任人事について、あちこちで話をしていることが調査の結果、分かった。辞めてもらいたい」ということでした。
横浜市立大学医学部長の黒岩義之氏が、4月30日付けで医学部長を解任されることに対し、4月12日付けで地位保全を求める仮処分を横浜地裁に申し立てていたことがこのほど分かった。黒岩氏は2010年4月に医学部長に就任(任期2年)、2010年5月から全国医学部長病院長会議の会長も務める。
同大学人事課によると、解任の理由は、(1)横浜市立大学を運営する公立大学法人の理事長に対する背信行為および法人に対する信用失墜行為があり、医学部長として不適任、(2)医学部教員の管理監督者として不適任――の二つ。「それぞれどんな内容かについては、答えることはできない」(同大人事課)。
解任通知は4月7日付けで、8日に黒岩氏の元に届いた。黒岩氏の代理人を務める上本忠雄弁護士によると、2010年12月6日に黒岩氏も含め、6人で都内で開いた会合が問題視されているという。「大学側は、黒岩氏が、『次期理事長人事について、擁立工作をした』などと言っているが、黒岩氏には全く身に覚えがない上に、具体的な解任理由は示されていないため、なぜ解任されたのか全く分からない」と問題視している(下記のインタビューを参照)。
医学部長の解任の判断は、任命権者である理事長が決定でき、理事会での議論は必ずしも必要としない。今回の場合、「理事会を経たかどうかも含め、法人内の人事に関することなので、答えることはできない」(同大人事課)。
解任の日付は4月30日。第1回の審尋期日は4月28日に予定されている。仮処分が認められるかどうかの決定までには、数回の期日がかかる見込み。何らかの決定が出るまでの間、医学部長が空席にするのか、新しい医学部長の選任過程に入っているかについても、大学側は「コメントできない」としている。
【黒岩義之氏の代理人・上本忠雄氏インタビュー(2011年4月18日に電話取材)】
――事の経緯をお教えください。
今年の1月28日に、黒岩氏が呼び出され、「辞任か、さもなくば解任を」ということをいきなり言われたそうです。しかし、はっきりした内容は分からず、「医学部長としてやってはいけないことをやった、というが広く取り沙汰されている。理事長の後任人事について、あちこちで話をしていることが調査の結果、分かった。辞めてもらいたい」ということでした。
しかし、黒岩氏は、「身に覚えがない」と説明したものの、「確かな証拠がある。辞任しないなら、解任だ」と言われた。いつ誰に対して、どんなことを言ったことなどが問題視されたのか、分からないと聞いても、具体的な指摘は全くなかった。黒岩氏も、いきなり言われ、混乱もしたので、「検討させてほしい」ということで持ち帰ろうとしたが、「いやこの場で決めろ」と。「そうは言われても、今日は結論を出せない。時間をいただきたい」ということで、その場は終わりました。
――その場に出席した方は。
理事長と学長。事務方も出席しておらず、議事録はありません。
――その後は。
2月1日で、その時も同じようなこと、つまり「やったという証拠がある」、「大学の秩序を乱した」などということを言われています。しかし、黒岩氏は、全く身に覚えがないと説明しますが、聞き入れてもらえませんでした。この2回目の辞任の強要があった段階で、これは不当なパワーハラスメントだということで、2月3日に代理人の名前で抗議の内容証明を送っています。「辞任を強要される理由はない」と。
しかし、それに対する返事はなく、2月10日に同じように呼び出しがありました。この時に、12月6日の食事会のことについて聞かれ、「それはそういう会合ではありません」と申し上げたのですが、相手に聞く耳はなく、「解任の手続きに入ります」ということを宣告されました。最終的に4月8日に、7日付けの解任通知が送られてきました。
12月6日の会合の件が、問題にされていることは分かるのですが、ただその時にどのような発言をしたのか、参加のメンバーが悪いのか、何が問題視されているのかは全く分かりません。
大学側は、「証拠がある」と言いますが、誰がどう説明したのか、「参加者の誰に聞いたら、こうしたことを言っていたのか」などについての説明も全くないので、反論のしようがない。これらが分かれば、「それは誤解している」とか、あるいは「こうした説明が間違って受け止められたのだろう」といった対応もできますが、こうした説明がないまま一方的に責め立てられた。だから「身に覚えがない」という以上の説明ができないわけです。
「次期理事長人事について、擁立工作をした」といったことを言っているようなのですが、黒岩氏にはそうした意識も、意欲も全くないので、事実無根としか言いようがない。仮にそうした話が出たとしても、食事の席で上司の話をすることはよくあること。それが解任の理由になるとは到底思えない。「二重三重におかしい」というのが我々の立場です。
――12月6日の会合は、何の会議で、誰が参加したのでしょうか。
プライベートな集まりで、黒岩氏も含め、6人で都内で開いたものです。医師が多く、他の大学の研究者、現役を退いたくらいの方もいらっしゃいました。ごく私的な、打ち合わせを兼ねたお食事会です。
――黒岩氏は理事長解任の話などはした記憶がない。
はい、ありません。そうした話題になっていない。大学の話は当然出たのでしょうが、具体的に人事の話をするような会ではありません。実際に、そうした話は出ていないと、出席された複数の方が言っています。
――2月10日から4月8日までの間の動きは。
2月10日の呼び出しの際に、「手続きに入る」ということだったので、内部の手続きなど、何かやっていたのでしょう。議事録などは公開されないので、よく分かりません。
――そもそもなぜ解任されたのか、いまだに分からないということでしょうか。
はい。内容証明を送っても、返事はありませんでした。また解任通知にも、具体的な記述はありません。「○月○日の、○○といった発言が問題」などということは全く書いていません。
――今後の展開は、どうなると見ているのでしょうか。
4月28日に、第1回の審尋期日の予定が入っています。その前には、大学側の答弁書が出てくるのでしょう。
また仮処分が認められれば、大学側が自発的に解任を取り消すのか、あるいは仮処分を不服として抗告するのかが考えられるわけです。事態を早期に沈静化させるのであれば、処分が出たら、それに従うという選択肢はあるのでしょうが、そこは分かりません。
――審尋期日は1回で終わるものではないのでしょうか。
普通は何回か続きます。3カ月くらいの期間がかかるのが、一般的な例。このままでは4月30日付けで解任されますから、新しい医学部長を選任するのか、空席にするのかも分かりません。
==================================== MC-ドクターズネット =======
◇ 医師の転職から健診バイトまで、多様なラインナップ!
◇ 全国13拠点体制だから身近なコンサルタントに相談可!
◇ 医療専門だから一般に公開されない貴重なお仕事も!
◇ 会員登録後はお得なポイント制度など特典多数!
◇ 登録・お問い合わせはこちら


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐
すべての医師に感動を│感││動││転││職│【FAドクター】
└─┘└─┘└─┘└─┘
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
心から満足のいく転職が見つかるまで。
FAドクターは医師のみなさまに、とことん尽くします。
▼▼ 会員登録、ご利用は全て無料です!まずは会員登録 ▼▼


┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
業界最大級の求人数を誇るサイト「医師バイトドットコム」
★ 業界最大級の求人数7,000件 ★
★ ご利用医師数3,500名の実績 ★
★ 求人の量 × 対応スピード ★
先生の納得いくバイト探しをご支援します


┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
業界最大級の求人数を誇るサイト「医師転職ドットコム」
★希望条件達成率78%★
★年収アップ率130%★
★ご利用医師数6,700名!★
納得いく転職と満足いく採用をご支援します


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
医師の転職支援 ~30年の実績。ぜひご相談ください~
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
リクルートドクターズキャリアでは、常時1万件以上の豊富な求人情報から
お一人おひとりのご希望にあわせた「好条件」「高収入」の優良求人をご紹介。
また、医師専門のキャリアアドバイザーが、休日/給与等の条件交渉も代行、
忙しい医師の皆様の転職活動を徹底支援いたします。
<<取扱い求人例>>
・都内クリニック(内科)/週4日勤務/年収1400万円~
・一般外科(部長待遇)/週4.5日勤務/年収2500万円~
↓ご登録/ご相談はこちらから↓









4/18号 「なぜ解任されるのか、全く理由が分からず」、横浜市大医学部長
横浜市立大学医学部長の黒岩義之氏が、約1年の任期を残し、4月30日付けで医学部長を解任される……。そんなニュースがこの週末、報道されました。
黒岩氏は、全国医学部長病院長会議の会長に2010年5月に就任、文部科学省の「今後の医学部入学定員の在り方等に関する検討会」の委員なども務めています(『“阿修羅症候群”の勤務医対策が課題、新会長に黒岩・横浜市立大医学部長』などを参照)。
同大学人事課によると、解任の理由は二つ。(1)横浜市立大学を運営する公立大学法人の理事長に対する背信行為および法人に対する信用失墜行為があり、医学部長として不適任、(2)医学部教員の管理監督者として不適任、です。
これに対し、黒岩氏の代理人を務める上本忠雄弁護士によると、4月8日に、7日付けの解任通知が送られてきたとのことで、4月12日付けで地位保全を求める仮処分を横浜地裁に申し立てをしています。上本弁護士は、 「大学側は、黒岩氏が、『次期理事長人事について、擁立工作をした』などと言っているが、黒岩氏には全く身に覚えがない上に、具体的な解任理由は示されていないため、なぜ解任されたのか全く分からない」と問題視しています。
上本弁護士への4月18日の電話取材も合わせ、下記にまとめました。
◆横浜市大医学部長解任、「全く身に覚えなし」
地位保全を求め仮処分を申立、弁護士が事の経緯を語る
今年の1月28日に、黒岩氏が呼び出され、「辞任か、さもなくば解任を」ということをいきなり言われたそうです。しかし、はっきりした内容は分からず、「医学部長としてやってはいけないことをやった、というが広く取り沙汰されている。理事長の後任人事について、あちこちで話をしていることが調査の結果、分かった。辞めてもらいたい」ということでした。
横浜市立大学医学部長の黒岩義之氏が、4月30日付けで医学部長を解任されることに対し、4月12日付けで地位保全を求める仮処分を横浜地裁に申し立てていたことがこのほど分かった。黒岩氏は2010年4月に医学部長に就任(任期2年)、2010年5月から全国医学部長病院長会議の会長も務める。
同大学人事課によると、解任の理由は、(1)横浜市立大学を運営する公立大学法人の理事長に対する背信行為および法人に対する信用失墜行為があり、医学部長として不適任、(2)医学部教員の管理監督者として不適任――の二つ。「それぞれどんな内容かについては、答えることはできない」(同大人事課)。
解任通知は4月7日付けで、8日に黒岩氏の元に届いた。黒岩氏の代理人を務める上本忠雄弁護士によると、2010年12月6日に黒岩氏も含め、6人で都内で開いた会合が問題視されているという。「大学側は、黒岩氏が、『次期理事長人事について、擁立工作をした』などと言っているが、黒岩氏には全く身に覚えがない上に、具体的な解任理由は示されていないため、なぜ解任されたのか全く分からない」と問題視している(下記のインタビューを参照)。
医学部長の解任の判断は、任命権者である理事長が決定でき、理事会での議論は必ずしも必要としない。今回の場合、「理事会を経たかどうかも含め、法人内の人事に関することなので、答えることはできない」(同大人事課)。
解任の日付は4月30日。第1回の審尋期日は4月28日に予定されている。仮処分が認められるかどうかの決定までには、数回の期日がかかる見込み。何らかの決定が出るまでの間、医学部長が空席にするのか、新しい医学部長の選任過程に入っているかについても、大学側は「コメントできない」としている。
【黒岩義之氏の代理人・上本忠雄氏インタビュー(2011年4月18日に電話取材)】
――事の経緯をお教えください。
今年の1月28日に、黒岩氏が呼び出され、「辞任か、さもなくば解任を」ということをいきなり言われたそうです。しかし、はっきりした内容は分からず、「医学部長としてやってはいけないことをやった、というが広く取り沙汰されている。理事長の後任人事について、あちこちで話をしていることが調査の結果、分かった。辞めてもらいたい」ということでした。
しかし、黒岩氏は、「身に覚えがない」と説明したものの、「確かな証拠がある。辞任しないなら、解任だ」と言われた。いつ誰に対して、どんなことを言ったことなどが問題視されたのか、分からないと聞いても、具体的な指摘は全くなかった。黒岩氏も、いきなり言われ、混乱もしたので、「検討させてほしい」ということで持ち帰ろうとしたが、「いやこの場で決めろ」と。「そうは言われても、今日は結論を出せない。時間をいただきたい」ということで、その場は終わりました。
――その場に出席した方は。
理事長と学長。事務方も出席しておらず、議事録はありません。
――その後は。
2月1日で、その時も同じようなこと、つまり「やったという証拠がある」、「大学の秩序を乱した」などということを言われています。しかし、黒岩氏は、全く身に覚えがないと説明しますが、聞き入れてもらえませんでした。この2回目の辞任の強要があった段階で、これは不当なパワーハラスメントだということで、2月3日に代理人の名前で抗議の内容証明を送っています。「辞任を強要される理由はない」と。
しかし、それに対する返事はなく、2月10日に同じように呼び出しがありました。この時に、12月6日の食事会のことについて聞かれ、「それはそういう会合ではありません」と申し上げたのですが、相手に聞く耳はなく、「解任の手続きに入ります」ということを宣告されました。最終的に4月8日に、7日付けの解任通知が送られてきました。
12月6日の会合の件が、問題にされていることは分かるのですが、ただその時にどのような発言をしたのか、参加のメンバーが悪いのか、何が問題視されているのかは全く分かりません。
大学側は、「証拠がある」と言いますが、誰がどう説明したのか、「参加者の誰に聞いたら、こうしたことを言っていたのか」などについての説明も全くないので、反論のしようがない。これらが分かれば、「それは誤解している」とか、あるいは「こうした説明が間違って受け止められたのだろう」といった対応もできますが、こうした説明がないまま一方的に責め立てられた。だから「身に覚えがない」という以上の説明ができないわけです。
「次期理事長人事について、擁立工作をした」といったことを言っているようなのですが、黒岩氏にはそうした意識も、意欲も全くないので、事実無根としか言いようがない。仮にそうした話が出たとしても、食事の席で上司の話をすることはよくあること。それが解任の理由になるとは到底思えない。「二重三重におかしい」というのが我々の立場です。
――12月6日の会合は、何の会議で、誰が参加したのでしょうか。
プライベートな集まりで、黒岩氏も含め、6人で都内で開いたものです。医師が多く、他の大学の研究者、現役を退いたくらいの方もいらっしゃいました。ごく私的な、打ち合わせを兼ねたお食事会です。
――黒岩氏は理事長解任の話などはした記憶がない。
はい、ありません。そうした話題になっていない。大学の話は当然出たのでしょうが、具体的に人事の話をするような会ではありません。実際に、そうした話は出ていないと、出席された複数の方が言っています。
――2月10日から4月8日までの間の動きは。
2月10日の呼び出しの際に、「手続きに入る」ということだったので、内部の手続きなど、何かやっていたのでしょう。議事録などは公開されないので、よく分かりません。
――そもそもなぜ解任されたのか、いまだに分からないということでしょうか。
はい。内容証明を送っても、返事はありませんでした。また解任通知にも、具体的な記述はありません。「○月○日の、○○といった発言が問題」などということは全く書いていません。
――今後の展開は、どうなると見ているのでしょうか。
4月28日に、第1回の審尋期日の予定が入っています。その前には、大学側の答弁書が出てくるのでしょう。
また仮処分が認められれば、大学側が自発的に解任を取り消すのか、あるいは仮処分を不服として抗告するのかが考えられるわけです。事態を早期に沈静化させるのであれば、処分が出たら、それに従うという選択肢はあるのでしょうが、そこは分かりません。
――審尋期日は1回で終わるものではないのでしょうか。
普通は何回か続きます。3カ月くらいの期間がかかるのが、一般的な例。このままでは4月30日付けで解任されますから、新しい医学部長を選任するのか、空席にするのかも分かりません。
==================================== MC-ドクターズネット =======
◇ 医師の転職から健診バイトまで、多様なラインナップ!
◇ 全国13拠点体制だから身近なコンサルタントに相談可!
◇ 医療専門だから一般に公開されない貴重なお仕事も!
◇ 会員登録後はお得なポイント制度など特典多数!
◇ 登録・お問い合わせはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐
すべての医師に感動を│感││動││転││職│【FAドクター】
└─┘└─┘└─┘└─┘
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
心から満足のいく転職が見つかるまで。
FAドクターは医師のみなさまに、とことん尽くします。
▼▼ 会員登録、ご利用は全て無料です!まずは会員登録 ▼▼

┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
業界最大級の求人数を誇るサイト「医師バイトドットコム」
★ 業界最大級の求人数7,000件 ★
★ ご利用医師数3,500名の実績 ★
★ 求人の量 × 対応スピード ★
先生の納得いくバイト探しをご支援します

┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
業界最大級の求人数を誇るサイト「医師転職ドットコム」
★希望条件達成率78%★
★年収アップ率130%★
★ご利用医師数6,700名!★
納得いく転職と満足いく採用をご支援します

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
医師の転職支援 ~30年の実績。ぜひご相談ください~
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
リクルートドクターズキャリアでは、常時1万件以上の豊富な求人情報から
お一人おひとりのご希望にあわせた「好条件」「高収入」の優良求人をご紹介。
また、医師専門のキャリアアドバイザーが、休日/給与等の条件交渉も代行、
忙しい医師の皆様の転職活動を徹底支援いたします。
<<取扱い求人例>>
・都内クリニック(内科)/週4日勤務/年収1400万円~
・一般外科(部長待遇)/週4.5日勤務/年収2500万円~
↓ご登録/ご相談はこちらから↓



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます