Flour of Life

煩悩のおもむくままな日々を、だらだらと綴っております。

ありがとうとお疲れ様と

2018-06-15 23:06:11 | 雑談

みなさんこんにちは。もう6月も半ばですね。7月が来るのももうすぐです。つまり1年の半分が過ぎてしまうということです。

いやぁ、時が過ぎるのはあっという間ですねぇ…歳取るごとに加速してる気がします。ははは(真顔)

しかし、足早に時が過ぎゆくのも悪いことばかりではありません。春が過ぎれば夏になり、夏が終われば秋になります。
そう、それはつまりフィギュアスケートシーズンの始まりを意味するからです。

いやあ、楽しみですよねぇ、ネイサンとか昌磨とかボーヤンとか。昌磨の新プロは既にアイスショーでお披露目されてますがものすごく評判良いし、オーサーのクリケットに移籍したボーヤンはスケートがどんな風にブラッシュアップされるのか気になるし、ネイサンはもうそろそろ普段着みたいな衣装を卒業して欲しいし。ほんと楽しみですわーははは。はははは。ははははは。はははははは!

…ははは。

そういうわけで、20前後の若いスケーターたちの未来に思いをはせることは楽しいのですが、同時にこの時期は、オリンピックシーズンの終わりとともに自分のキャリアにピリオドを打つスケーターもたくさん出てきます。無良くんとか、パトリック・チャンとか。デニス・テン君もそうだし、ミーシャ・ジーもつい最近引退を表明しました。カナダのケビン・レイノルズは四大陸選手権の後、引退しましたね。うう、あの時の録画を何故消してしまったんだ私…。そして、まだそんなことを考える年齢じゃないはずなのに、中国のハン・ヤンが引退してしまったのはとても悲しかったです。

そんな中、昨日のことですが、ダイスこと村上大介選手がYouTubeにUPした引退発表の動画を見ました。5月に新横浜で行われたプリンスアイスワールドで初めて彼のスケートを見たばかりなので衝撃でした。ちなみに私はダイスの動画はまめにチェックしてます。プリンスアイスワールドでもらったプレゼントを公開してる動画が面白かったです。ファンがスケーターにどんなプレゼントを贈ってるのか興味があったので。まあ、興味があるだけで贈りたいとはあまり思ってないんですけどね。私のセンスだと絶対いやげものになっちゃうから。

この、ダイスを初めて見たプリンスアイスワールドは、とても素晴らしいアイスショーでした。プリンスアイスワールドチームのグループナンバーも、豪華なゲストスケーターたちのソロも。とりわけ、印象に残ったというか強烈に胸に焼きついたのは、まっちーこと町田樹のボレロでした。いやもうすごかったんですよマジで。事前にチケット取ってなくて当日券買って駆け込みで見たんですけど、いやもうこれ見ることが出来てほんとよかったなーって思ったんですよ。まっちーすごいなーって。これからきっと、このボレロを超えるすごいプログラムを作ってくれるんだろうなーって期待してたんですよ。

それなのに

嗚呼それなのに、それなのに。

まさかプロフィギュアスケーターからも引退しちゃうなんて。。。正確には、今年の秋のジャパンオープンとカーニバル・オン・アイスを最後に引退とのことですが、距離的&金銭的に観戦に行くことはほぼ不可能なので、私にとってはこの5月のプリンスアイスワールドが、生でまっちーのスケートを
見た最後の機会になってしまいました…ちーん。

これまで、好きな選手が次々に引退してっても、「次はアイスショーで会えるから!」って気持ちを切り替えてきたけれど、まさかそれすら叶わなくなるとは想像してませんでした。いや、競技生活をリタイアするとともに、スケートそのものを辞めてしまう人はいっぱいいるんだけど。まっちーにはほかにやりたいこともあるんだし。油断してました、ほんと。私が今一番好きな選手も、北京が終わったら学業に専念するだろうから、競技だけでなくスケートそのものから離れてしまうかもしれないというのに。とほほ。

つまり、これはあれですね、「今回はパスして次の機会に見に行こう」なんて悠長なこと言ってないで、「ターゲットが捕獲範囲に入ったら万難をなぎ倒してでも見に行け!」ということですね。うん!わかった!私頑張る!今年のNHK杯は、護摩焚いて式神を放ってでも、チケットをゲットするわ!

しかし、引退する選手もいれば、その一方で休養していたロシア女子が競技に復活するニュースも耳に入っているので、こちらはとても楽しみにしています。ポゴリラヤにラジオノワ、トゥクタミシェワの演技をまた見られるのはとても嬉しいです。イタリアのコストナーも競技を続けるとのことだし。競技会で、幅広い年齢層の選手に、個性を輝かせる演技を見せてほしいです。

とりあえず、今は7月末のTHE ICE大阪公演を見ることを目標にして、生き延びたいと思います。ボーヤンとアリエフ君を生で見るのは初めてなので超楽しみです。よーし、頑張るぞー!(←何を)

引退を決めたみなさん、お疲れさまでした。そして今までありがとう。これからの人生も素晴らしいものになりますように。

コメントを投稿