goo blog サービス終了のお知らせ 

たけのつぶやき

自然の営み、人のくらしなど、心に響く事、気になることをつぶやきます。

柏駅の改札口

2025-08-22 04:30:28 | ブログ
埼玉に住む孫が突然訪ねてくることになり、東武柏駅の南口で待ち合わせすることにしました。
定刻を過ぎても改札口に現れず、心配しましたが、しばらくするとSCの出入り口から姿を現しました。
間違えて中央改札口から出でしまったとのことです。
南口も中央口も双方から見えますが、距離があり姿を確認することはできません。
間違えて出でしまうと、反対の改札口に行くには、大回りしなければならず大変です。
東武、JRも同じなので、柏駅利用の際はご注意下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼自然ふれあい緑道

2025-08-21 05:49:19 | ブログ
ウォーキング、ランニング、サイクリングで賑わう「手賀沼自然ふれあい緑道」ですが、猛暑続きで、人影がまばらです。
このヒドリ橋の下を流れる大津川岸辺は、釣り人で賑わう場所ですが、一人も見かけません。
猛暑はいつ迄続くのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼自然ふれあい緑道

2025-08-16 04:56:59 | ブログ
しばらくぶりに「手賀沼自然ふれあい緑道」をサイクリングしました。
風が強く、電動アシストを強にしても、走るのが大変でした。
いつもなら、ウォーキング、ランニング、サイクリングをする人々で賑わっていますが、猛暑なので疎らでした。
釣り人で賑わう場所も閑散としていて、一人も見かけませんでした。
爽やかな秋の訪れが待ち待ち遠しいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニホンヤモリ

2025-08-13 05:05:44 | ブログ
柿の木を上から下へ移動する生きものに出会いました。
目にも留まらぬ素早い動きでしたが、柿の木の根元でジッと止まって動かなくなりました。
なんとニホンヤモリの子供でした。
体調は4cmほどです。
前回、大人のニホンヤモリに出会いました。
どうやら、我が家にはニホンヤモリのファミリーが住みついているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆供養幡

2025-08-12 05:21:15 | ブログ
お盆を迎えるために、仏壇を清め、お盆供養幡を飾りました。
お盆供養幡は、お盆の時期に仏壇や精霊棚に飾る、五色の旗です。
五如来(五大如来)の功徳を象徴し、先祖を迎え、供養するために用いるのだそうです。
五大如来とは、大日如来、阿閦如来、宝生如来、阿弥陀如来、不空成就如来の五尊です。
大日如来:法界体性智を象徴し、宇宙の真理そのものを表します。
阿閦如来:大円鏡智と象徴し、すべてのものを映し出す鏡のような智慧を表します。
宝生如来:平等性智を象徴し、すべてのものと一体となる智慧を表します。
阿弥陀如来:妙観察智を象徴し、あらゆる智慧を観察して人々を導く智慧を表します。
不空成就如来:成所作智を象徴し、なすべきことを成就させる智慧を表します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする