たけのつぶやき

自然の営み、人のくらしなど、心に響く事、気になることをつぶやきます。

手賀大橋、道の駅しょうなん

2024-01-30 06:52:13 | 手賀沼自然ふれあい緑道

今回の手賀沼自然ふれあい緑道散策は、頑張って「手賀大橋、道の駅しょうなん」まで歩きました。

なんと自宅から往復で7.5kmもありました。

車では度々訪れていますが、歩きは初めてです。

帰りは我孫子駅まで歩いて、電車で帰ることも考えましたが、もと来た道を戻ることにしました。

近道を選んだつもりが裏目に出て、道に迷って遠回りになり、大変な思いをしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒドリ橋周辺風景

2024-01-29 06:47:51 | 手賀沼自然ふれあい緑道

「手賀沼自然ふれあい緑道」の「ヒドリ橋」周辺は釣り人のメッカになっています。

いつ行っても釣り人の姿があります。

釣り人のために作ったのではないと思いますが、駐車場、トイレ完備です。

「ヒドリ橋」という名称は、手賀沼でも見かけるいう「ヒドリガモ」から来ているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹林の整備

2024-01-28 18:03:39 | 竹林 & 休耕田

今年初めて竹林の整備をしました。

沿って処分した竹を敷地境界に沿って積んでいますが、その部分の竹が立ち枯れてきました。

今回は場所の竹4本処分しました。

積み上げた竹によじ登って処分するなど、足場が不安定で大変でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹木の名札

2024-01-28 06:58:57 | うんちく・小ネタ

手賀沼自然ふれあい緑道」散策を始めて間もなく一ヶ月になります。

名札が付いている樹木があるのは気づいていましたが、よく見ないで通り過ぎていました。

なんと、この名札にQRコードが付いていて、スマートフォンで樹木の紹介を見ることができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼自然ふれあい緑道

2024-01-27 07:00:03 | うんちく・小ネタ

『手賀沼自然ふれあい緑道』は、手賀沼の南岸を、柏ふるさと公園、北千葉第二機場、ヒドリ橋、道の駅しょうなん等を経由し、手賀曙橋に至る、全長約9.4kmの遊歩道です。

道幅は広く、アスファルト舗装されています。

歩行者・ランナー用と自転車用に区分されています。

自然環境に恵まれており、散策やジョギング、サイクリングには打って付けの場所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする