-
あいうえお
(2005-12-27 | 山口瞳)
私が行くお寿司屋さんは、だいたい回... -
文蔵
(2005-12-29 | 山口瞳)
国立の焼きとん屋「文蔵」の八木方敏... -
2006年
(2006-01-02 | 山口瞳)
2005年は下準備の年であった。例年以... -
山口瞳『衣食足りて』河出書房
(2006-01-02 | 山口瞳)
河出書房新社のHPより。山口瞳『衣食... -
いい粉わさびを使っているねえ
(2006-01-05 | 山口瞳)
山口瞳は一流の店を好んだ。作家にな... -
日経新聞の将棋欄
(2006-01-06 | 山口瞳)
今、新聞の将棋欄は、たいてい朝刊に... -
大判焼き
(2006-01-08 | 山口瞳)
山口瞳は毎週8枚のエッセイを、『週刊... -
褒めるべきだ
(2006-01-10 | 山口瞳)
編集者は作家を褒めるべきだ、と山口... -
『文藝春秋』2月号
(2006-01-11 | 山口瞳)
『文藝春秋』2月号の「昭和の50人」... -
山口瞳『酒食生活』
(2006-01-12 | 山口瞳)
ファンというのは他の人がどう思おう... -
山口瞳の単行本未収録小説
(2006-01-14 | 山口瞳)
山口瞳の単行本未収録小説を、中野朗『... -
奥野健男と木村久邇典
(2006-01-17 | 山口瞳)
作品評、作家評を書くときに心に決め... -
単行本未収の理由
(2006-01-18 | 山口瞳)
河出書房新社から単行本未収録作品集... -
山口瞳が編集者として尊敬していた人
(2006-01-21 | 山口瞳)
山口瞳が編集者として尊敬していたの... -
書斎での姿
(2006-01-22 | 山口瞳)
ビルの一室から景色を眺めながら文章... -
山本周五郎と山口瞳
(2006-01-23 | 山口瞳)
作家になりたければ文学賞に投稿しな... -
山口瞳の時期区分
(2006-01-24 | 山口瞳)
あるところで山口瞳の時期区分に触れ... -
「成人おめでとう!」
(2006-01-26 | 山口瞳)
サントリーは1978年から毎年、成人の... -
私小説
(2006-01-27 | 山口瞳)
「男性自身」を読んで気付くのは、時... -
山口瞳の外国文学受容
(2006-01-28 | 山口瞳)
文学作品を書くためには様々な作品を...