“坂の上の雲”

登っていく坂の上の青い天に、もし一朶の白い雲が
輝いていてもいなくても、また坂を登っていきます。

13/03/24『狭薄山』

2013-03-24 | 1道央の山

3月もあと少しを残すだけと言うのに、雪が多過ぎて困っている人も居る北海道、

雪が多くても少なくても関係なくToshiは山に登ります

今日は、札幌近郊の山「狭薄山(さうすやま)」に登りに行きました

 

真左が狭薄山(1,296m)、この標高差300mの東壁大斜面をご覧ください。

 

札幌近郊の天気予報も、週末までに何度も変わりました。

良くなるものか、悪くなるものか、はっきりして欲しい。

そうでなければ最初から道東まで足を延ばし、今頃、雌阿寒岳の頂上から

ヤッホーしてるって....

 

そのような「たら・れば」を言ってはいけません

「ならぬことはならぬものです」

天気は人が望んでどうなるものでもありません

 

■6:20 空沼岳登山口

日曜登山、朝一番乗りというのは自慢になるでしょうか?

一人で活動するので早いだけ・・・ただそれだけです。

夏場は朝露を払って歩きビショビショ

冬場はラッセルの苦労が待っています。

ラッセル・クロウというハリウッド俳優がいました

 

ここは支笏湖洞爺国立公園内でありました

 

真簾沼(まみすぬま)までは空沼岳登山道と同じコースです。

で、万計沼(ばんけいぬま)までは万計沢沼の右岸沿いを基本とします。

途中、

立派な「エゾマツ」に丁寧に解説付きです。

樹齢250年だって

この木1本から、、

  新聞紙なら何枚?

  トイレットペーパーなら何ロール?

  ティッシュペーパーなら何ボックス?

答えは「うしろ」って言ってますから、すぐには明かさず、下山時にお知らせ

しましょうね

 

 

 真簾沼はいつ溶けるでしょうか?

ここまでは気分よく、沼の真ん中を得意になって歩きます

 

今日のラッセルは15cmの積雪からはじまり、5合目を過ぎて30cm。途中、

沼の表面は歩きやすい・・ながら、吹き溜りの縦走路(空沼岳~札幌岳)付近

は50cmです。


距離も長く、ここ数日の深雪も立ちはだかる・・・

実は、「選んだ日をひと月間違えたかも・・・」と思いはじめました

雪が締まらないと、とても日帰りの難しい山です。。。

 

 

雪庇が「なめんなよ」と言って迎えてくれるので、

「なめてませ~んなんとか通して下さ~い」とお願いして通ります

 

やっと望めた「狭薄山」、しかしまだあんなに遠いぃぃ

■11:15 頂上手前 1,184ピークから....

 

本日はこれまで、

狭薄山が間近に望めた時点で、取り付く尾根を間違えました。

ここで、地図を貼り付けますが、最後は1つ手前で右に大きく巻いていかないと

ダメ

狭薄山頂上まで1.4kmを残して、今日の体力ではアプローチは無理です。


最後の登り返しはわずか標高差180mなんだけど...往復で“2時間”は確実でない

 

■11:25 引き返し 下山(泣)

 

地形を頭に入れて、また来るぞ狭薄山

~ 

 

途中、食事をして真簾沼に入ると、

けたたましいエンジン音が空沼岳方向から聞こえてきます。

 

スノーモービルで山を荒らす連中めと舌打ちしながらも、しっかりとその

トレースを辿るToshiでした

今日はもうヘロヘロです

(エンジン付の遊びに偏見を持ってはいけませんね


そんなスノーモービルのトレースも、深追いして下山に役立てようなんて

考えていると、道迷いの原因になるので、

早々に離脱して、

 

登りで作ったToshiの踏み跡にたどり着く・・・

途中、ゾンデ棒で積雪を測る(標高980m付近)と.....深さ3m以上(というかToshiの
  ゾンデは2m50cmまで)

 

3m以上も雪が積もっている景色って、夏とどれだけ違うんだろう?

狭薄山は夏山登山道のない、積雪期にのみ登れる山です

 

Toshiのラッセル跡を使っていただくのはいいとして、空沼岳へ向かう人

は、途中道迷いしていないでしょうか・・・ 

■14:25 登山口 駐車スペース 

 

 

予報通り、下山の時刻に輝きだした登山道、

今年の日本海側の気象が安定するのはいつになるでしょうか?

 

本日の記録

●総距離:20.4km

●累積標高差:+1,759m

 

今日は、登りの宿題の答えをここに記して、狭薄山の山行報告とさせて

いただきます

 

山の木々にお世話になっている認識を新たにしました

 

 

【備忘録】

・「狭薄山」最後の登りは、2km手前付近から右に大きく巻いてアプローチ

・登山口駐車場、積雪期は標高315m付近にある湯の沢川と万計沢川の出合う

 橋の手前に数台停められる。

 

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Takさんのブログ | トップ | 新田次郎『生誕100年』フェア »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やはりな・・・ (アミーゴ)
2013-03-24 20:53:32
 今日はおそらく『狭薄山』だろうと思い、買い物に行ったスーパーの屋上からその方向に目をやると、雪雲が暴れているようだったのでどうかと思っていた。
例年のこの時期に札幌の山ならば、自由に距離を稼げるのだがな。運が悪かったな。しかし、そうやって回を重ねて通い、オリジナルルートを確立していくことが訓練であり、経験となる。その意味で果敢な挑戦であり、貴重な一日であったと賞賛を送りたい。
私がトレーニングに通う「千尺高地」だが、例年2月下旬から雪上車によるゴルフ場の雪割り作業が始まるのだが、今年はいまだに何も始まらない。やはり異常なシーズンなのだ。
返信する
こちらは (Tak)
2013-03-25 20:01:03
Toshiさん、毎週のハードワークお疲れさまです。私は今、インドネシアのジャカルタでこのBlogを拝見しております。嘘のような暑さです。写真を見ながら清涼感を味わっていますなんて言ったら、北海道の皆さんに怒られそうです。しかし、熱帯雨林もいいものですね~。ジャングルに分け入る企画も面白いかもしれません。こちらは羆のかわりに、トラとゾウとアナコンダが出るらしいです。
返信する
>やはりな・・・ (Unknown)
2013-03-25 21:43:19
アミーゴさん

ゼンマイで巻かれていなければ、真簾沼の手前あたりで空沼岳に変更していたでしょうね。
残雪期には残雪期の風景が、そして積雪期には積雪期独自の景観がそこにあるので、それを目に焼き付けることですよね。

企てが次から次に湧いてきます



返信する
>こちらは (Toshi)
2013-03-25 21:53:03
Takさん

このあいだオレゴン富士に出没していたかと思ったら、今度はジャカルタですか・・・
神出鬼没、日本の商い戦士ブログも同時進行させるのが良いかもしれません。
周りだけが楽しんで、ご本人はシンドイかもしれませんが

我々には観ることのできないジャングル報告もできれば配信してください

返信する
あ・・・忘れてた (★たぐぴー)
2013-03-31 00:18:00
 
確認しよう・・と思いつつ
すっかり失念しておりました。

最後の解答ですが、
あの数字の間にあるのは「.(ピリオド)」ですか?
「,(コンマ)」じゃないですよね?

だとすると、
新 聞 紙=126枚強
トイレットペーパー=11ロール強
ティシュペーパー=7ボックス強
ということになりますが、これで正解ですか?


・・・来シーズンになったら
修正してあるかもですねぇ・・トシクン ♫
 
   
 
返信する
>あ・・・忘れてた (Toshi)
2013-03-31 14:54:52
たぐぴー♪さん

よい質問ですね!
僕からお答えいたしましょう。

それはピリオドに見えるなコンマです。
この辺りはオタマジャクシが多いので、間違わないようにといってシッポの方を取ってしまったらしいですよ。

今日からあの看板は“名物”になりました。
それにしてもたぐぴー♪さんの可笑しなものを探す力は凄いですね。

返信する

コメントを投稿

1道央の山」カテゴリの最新記事