“坂の上の雲”

登っていく坂の上の青い天に、もし一朶の白い雲が
輝いていてもいなくても、また坂を登っていきます。

羆の考察⑥

2017-08-11 | ヒグマのお話し

羆の考察も6回目となりました

今回は、先日、エネーチケーの北海道ローカル局製作

北海道クローズアップ

ヒグマを叱(しか)る男 ~世界自然遺産と漁師~

を観て感じたことを書きとめま~す

 

愛らしい親子ヒグマの背中

 

番組を観ると、ヒグマと人間(漁師)が見事に共存しているもん

だなぁ~と受けとめられますが、こんなことは世界的にも珍しい

ことで例外でしょう

 

知床に生息するヒグマの生態は、果たして北海道内で知床以外に

生息するヒグマの生態と同じなのでしょうか?

 

この疑問については前回、北海道内に生息するヒグマが生息地に

よって3つに分類されることを“羆の考察⑤”取り上げましたが、

この映像だけを眺めると、知床のヒグマは他のエリアのヒグマよりも

気が優しくて穏やかな性質なのでは?思ってしまいます。 

 

来るなぁ~と叱る大瀬さん

 

 

今年81歳になる漁師の大瀬初三郎さんは、

通りかかるヒグマに「来るな!」「(お前は)どこへ来るのよ」と

叱りつけておっぱらいます

 

大瀬さんがヒグマを叱ると、ヒグマはいかにも「ごめんなさ~い

という感じで、従順に視界から消えていっています。

 

ここには、長年そこに住み着いているヒグマと、いつも漁場で仕事を

している漁師との間にはあきらかに特殊な関係性が成り立っているよう

に見えます

 

 

ヒグマと漁師、とりわけ大瀬さんとの間には普段から主従関係が

構築されていると考えてよいでしょう。

 

もちろん「叱る」方が主で「叱られる」方が従の関係です

 

ですが、叱る方の大瀬さんにも、叱る以外にヒグマを追いたてて、

漁師ならぬ猟師になって殺生するつもりはないことをヒグマの

方も認識しているようで、そこの間合いが微笑ましく

ヒグマをな~んとも愛おしく思ってしまうのです

 

 

このように愛おしく思えるヒグマでも、実際に思いもせず遭遇

したら、人間はどういった行動にでるのか?です。

 

この番組を観た人は、「そうかぁ~ヒグマに出遭ったら、逃げずに

睨みつけて、叱りつける」のが良いのだな、と頭では理解が進む

ように思っても、いざ実際に遭遇してそんなことが出来るものなの

か?

 

Toshiは、先週トマム山のスキー場ゲレンデでヒグマに遭いました。

 

このゲレンデのもう少し下で・・・

 

ゲレンデ脇の草むらがザワザワと揺れ動いたと思ったら、

そこからウゴォッウゴォッと突然ヒグマが飛び出して来ました

 

そのヒグマは体長凡そ1m50cm?ぐらいで、子熊ではないにしろ、

小型の熊で、現れたとき瞬時に「小さい」と本能的に思ったから

なのかもしれませんが、そのヒグマに背を向けて逃げようとして

しまいました

 

 

そうして後ろを向いてからすぐに、「イカンイカン、ヒグマに背を

向けたら追ってくる」と(番組を)思い出し正面に向き直したのです。

 

しかし、そのヒグマはToshiの取った行動には関係なく、

最初から目を合わすつもりもなく一目散で逃げ去っていったのでした。

 

 

そのとき取った行動はとても褒められたものではありませんが、

しかし、実際にあの瞬間にヒグマと目を合わせるつもりで、

対峙できたかどうかとなると、う~ん甚だ自信がありません。

 

羆の考察④で、山に分け入るときには“ナタを持ち歩け”とありましたが

そんなことはなかなか出来ることではありません

 

Toshiが背を向けた小型のヒグマが仮に大型だったとしたら、

もしかすると振り向いて逃げることもできず、むしろ立ちすくんで

しまうことで、ヒグマと目を合わせ、また違った考えが及ぶものなの

かもしれません。

 

 

いずれにしても心の準備が果たして役立つものかどうかは、まったく、

自信なし・ということであります

 

ま、漁師の大瀬さんも「叱る」を実践できるまでには長い期間を

要したみたいですから、いきなり遭遇した人間のとる行動と比較は

できません

 

ゲレンデであっても、しっかりと鈴を鳴らすことで、ヒグマと

遭遇しない...、こちらの方が鉄則でしょう

 

NHKオンデマンド _ BS1スペシャル 「ヒグマを叱る男~完全版36年の記録~」<前編> .mp4 from Toshi.T on Vimeo.[49:56]

 

NHKオンデマンド _ BS1スペシャル 「ヒグマを叱る男~完全版36年の記録~」<後編>.mp4 from Toshi.T on Vimeo.[49:14]

 

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 17/08/06『トマム山』 | トップ | 17/08/12『豊栄山』 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひぐま かわいや (★たぐぴ〜♪)
2017-08-12 01:56:18
 
すごかぁ〜・・・
ノラ猫と接しとるごたる ふぉぉぉぉ・・

まさしく「共存」しとるばい。

くまのテリトリーに人が入っていったんやけん
敬意ばもって、愛情こめて・・「叱る」んやね。

で、はいはい・・て感じで距離ばとる。
絶妙な「信頼」とわずかな「畏怖」が見える・・

ここも行ってみたかねぇ・・

トシクン、
面白か情報ば教えてくれて、ありがとさん

♪〜
 ぼくはくま くま くま くま
 車じゃないよ くま くま くま
 歩けないけど 踊れるよ
 しゃべれないけど 歌えるよ
 ぼくはくま くま くま くま
              〜♪

くま くま くま くま
>ひぐま かわいや (Toshi)
2017-08-12 18:54:12
たぐぴー♪さん

ほのぼのとした童謡、愛唱歌をありがとうございます
熊を直接目にするとしたらせいぜいクマ牧場ぐらいのものなので、
子供は熊を「怖い動物」というよりは「愛らしくて可愛い動物」と思って
くれていますよね。(パンダほどでないにしても)

たぐぴー♪さんコメントの通り、Toshiも幼少の頃からヒグマには愛情と
敬意、それとやっぱり怖い気持ち・・といろいろです。

ユネスコの世界遺産の関係者にはこのエネーチケーのビデオを送ったら
理解してくれるものと思います。
「な~るほどぉ~、こりゃあ自然遺産とともに貴重な文化遺産としても
登録せにゃあならん」と満場一致

大瀬さんの語り口調がとても良いなぁ~と、思いませんかぁ

コメントを投稿

ヒグマのお話し」カテゴリの最新記事