永田町のお土産
ブログを始めてからテレビを見る時間が激減しました。
大好きなアメリカのドラマも全然見ることができません。
gleeのシーズン2なんかはまだ全部見終わっていないのに、
シーズン3が始まるそうです。
にもかかわらず、「マツコ&有吉の怒り新党」は
毎週欠かさず見ており、我が家の人気番組です。
「マツコ&有吉の怒り新党」とは。
テレビ朝日で放送されているトークバラエティ番組である。
「ちょっと腹立つけど、これって怒っていいですか?」という視聴者から募集したメールに対して、
マツコ・デラックスと有吉弘行が怒っていいかどうかを判定する。
視聴者から寄せられた日々の怒りに白黒つけるべく、
新たな政党「マツコ&有吉の怒り新党」を旗揚げしたという設定で、
マツコが“幹事長”、有吉が“政調会長”としてトークを展開する。
ちなみに“総裁”は番組プロデューサー・藤井智久、“総裁秘書”は夏目三久。
テレビ朝日系列 毎週水曜夜11:15~(一部地域を除く)
(ウィキペディアより。一部加筆。)
憲政記念館前の交差点のそばに、国会参観の団体バス用の駐車場があります。
そこには小さな売店があって、国会議事堂のお土産を買うことができます。
本来なら、国会議事堂ならではのお土産をチョイスするべきなのでしょうが、
売店でこのおまんじゅうを見た瞬間、私、吹き出してしまいまして、
買わずにはいられませんでした。
「有吉弘行の毒舌まんじゅう」です。
このおまんじゅう、12個入りなのですが、
1つだけ唐辛子入りの「激辛まんじゅう」が入っております。
ロシアンルーレット方式のため、どれが「激辛まんじゅう」か分からないようになっています。
おまんじゅうを選ぶ度に「激辛まんじゅう」を選ぶのではないか、という緊張が走ります。
ふたを開けると、有吉さんの顔がいっぱい!(笑)
我が家でも緊張しながら、おまんじゅうをいただきました。
なんと!しょっぱなで、私、「激辛まんじゅう」を引いてしまいました!(涙)
私、くじ運がとても悪く、貧乏くじばかり引いておりますが、
まさかここでも「激辛まんじゅう」を引くとは!!(しょっぱなですよ。)
家族からは「安心してまんじゅうを食べられるなぁ」と感謝はされましたが、
私、絶対「宝くじ」は買わないと心に誓ったのでありました。
さて、「激辛まんじゅう」。
お味の方ですが、確かに辛いです。
あんこは渋い赤色。
唐辛子パウダーが入っているのが見て取れます。
さわやかな辛さではなく、軟口蓋にガツンとくる辛さです。
辛いのが苦手な人にとっては間違いなく「激辛」。
「激辛」が好きな人には、ちょっと物足りないかもしれません。
ちなみにタイ料理で辛さ度を表す唐辛子のマーク3本分のお料理よりはるかに辛いです。
しかし、私、水は飲みませんでした。
辛いまんじゅうというより、辛いあんこ。
うーん。おいしいのかどうか、よく分からないです。
機会があったら、お試しあれ。
ところで、先程の売店。
こういうお土産もたくさん売っています。
どじょう型パイの「どじょう総理で日本をすくうのだ!」は大人気で、入荷待ちとのこと。
こちらも欲しかったなぁ。
なんて素敵なネーミング。
野田首相シリーズはほかにもいっぱいあるので、そちらもどーじょー。(照笑)
お世話になったサイト
- マツコ&有吉の怒り新党 ウィキペディア
- マツコ&有吉の怒り新党 公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/ikari/index.html
次回は再び「散策!永田町:坂めぐり」です。≫