ウォーキングを始めたら、記録を取ることをおすすめします。
目標達成に向けて、進捗状況を確認するためでもあるのですが、自分がどれだけ成長したかを知ることが最大の理由であります。
全く歩かなかった人が、月2~3回だけでもウォーキングしたら、素晴らしい成長です。
成長していると思えば、励みにもなりますし、とてもうれしい気持ちにもなります。
ですから最初から大きな目標を立てるのではなく、小さい目標から始めることをおすすめします。
それが長続きの秘訣です。
目標達成に向けて、進捗状況を確認するためでもあるのですが、自分がどれだけ成長したかを知ることが最大の理由であります。
全く歩かなかった人が、月2~3回だけでもウォーキングしたら、素晴らしい成長です。
成長していると思えば、励みにもなりますし、とてもうれしい気持ちにもなります。
ですから最初から大きな目標を立てるのではなく、小さい目標から始めることをおすすめします。
それが長続きの秘訣です。
1月。
病院へ行くか、否かを決意するまで数ヶ月もかかるのに、何と歯科、内科、整形外科と三つも病院を回った私であります。
精神面ではちょっと下降気味だったでしょうか。
全く散策のアイデアが浮かばない程でした。
しかし、路上コンディションは最悪でも粘り強く歩き続け、下記のような結果となりました。
adidas Running の記録(walkモード )
距離 251.79 km 累計 251.79 km
2,400kmまであと2,149km! (小数点以下切り捨て)
距離 251.79 km 累計 251.79 km
2,400kmまであと2,149km! (小数点以下切り捨て)
落ち込んでいたからこそ、歩く必要があったとも言え、ウォーキングのお陰で踏ん張れたと思います。
ちょっと嫌な思いもしたけれど、病院に行って良かったと思います。
どこかすっきりした感じ。
2月からは上り調子に転じたらいいなあと思います。

仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com