ただ歩くだけでは、ウォーキングは長続きしません。
ウォーキングに用事やお楽しみを入れることが肝心。
時間の節約にもなりますし、「ウォーキング=楽しい」というイメージになるので、出かけるのが億劫でなくなります。
「おやつを買いに行く」というのも立派なウォーキング・テーマ。
こんな楽しいテーマはありません。
ただし、ダイエットでウォーキングする場合はカロリーにご注意ください。
ウォーキングに用事やお楽しみを入れることが肝心。
時間の節約にもなりますし、「ウォーキング=楽しい」というイメージになるので、出かけるのが億劫でなくなります。
「おやつを買いに行く」というのも立派なウォーキング・テーマ。
こんな楽しいテーマはありません。
ただし、ダイエットでウォーキングする場合はカロリーにご注意ください。
ある日のこと。
北海道のローカル番組「どさんこワイド179」を見ておりました。
すると、とてつもなく凄いものが紹介されておりました。
それは「パルスイクロス」。
なんと水に濡らしただけで、ガスコンロのギトギト油汚れをきれいに拭き取ってしまう、驚きの雑巾でありました。
(ゴシゴシしなくても落ちる!)
もう目は画面に釘付け!
この世にはこんなすごいものが存在するのかと感心しました。
(ちなみに紹介者はカリスマ実演販売士のレジェンド松下氏。)
そして、ハッとしました。
もしかして、この「パルスイクロス」でテフロン加工のフライパンを洗ったら、ものすごくきれいになるのではないだろうか。
早速、札幌の東急ハンズに出かけました。
しかし、売り切れ。
問い合わせが相当あったようで、店員さんが大声で今後の入荷状況をお知らしておりました。
(注:これは昨年末の話。先日行ったら、販売されておりました。)
(注:これは昨年末の話。先日行ったら、販売されておりました。)
仕方がないので、エスタにあるロフトへ。
ところがこちらも問い合わせが殺到、既に売り切れとなっておりました。(涙)
手に入らないと思うと、ますますすぐにでも欲しい「パルスイクロス」。
頭の中は、予約をして入荷待ちをするか、それとも通販で取り寄せるか、ぽくぽくと木魚が鳴り響いたのでありました。
チーン。
そして、思いつきました。
どこかに類似品はないのか。
早速、近所の100円ショップやドラッグストア、大型スーパーを調査。
見つけました。

こちらはイトーヨーカドーで発見。
(薬・化粧品売り場にあり。)
同じく水で油汚れを落とせる雑巾であります。
(イオンやダイソーにもあります。)
イトーヨーカドーのサイズだとちょっと大きめ。
よって、1/2にカットし、端っこを縫い合わせて1/4サイズとしました。
どんな汚れ落ちなのでしょう?
- 洗剤を使わず水だけで洗う。
- 市販の台所用洗剤を使って洗う。
この2つで実験をしてみました。
すると、2できれいになることがわかりました。(喜)
雑巾についた汚れも水だけでスルスル落ちます。
手間を惜しまないなら、最初にフライパンの汚れを簡単に落としてから、改めて洗剤を付け直して洗うと良いでしょう。
なんせ食器でも何でも油がきれいに落ちます。
ただ、問題は次の2点。
- この雑巾は簡単に乾きません。
雑巾の除菌については、各自それなりの工夫が必要でありましょう。
幸いなことに、最近の洗剤は除菌効果があります。
「くしゅくしゅ」させておくのも手かも しれません。 - 大きいサイズの物しか今のところ販売されておりません。
よって、小さいサイズにしようとして生地をカットすると、呼吸器系が大丈夫かと思うほどに、細い繊維が一気に飛び散ります。
雑巾を軽く湿らせてからカットし、滑りの良い糸で縫うなどの工夫が必要かと思います。
(滑りの良い糸ってあるのでしょうか。)
一番助かるのは、小さいサイズのものをメーカー側が作って、販売してくれることであります。
今後に期待したいと思います。
そんな訳で、食器洗いの研究も 一段落。
おやつタイムとしました。
今回用意したのは、「ル・パティシエ・フルタ」さんの「亀太郎のよもぎ饅頭」。

ローカル情報誌(O.tone)の表紙を飾った一品であります。

よもぎが練りこまれた濃い緑色の皮とつぶあんのコントラストに心奪われました。
口の中に入れてちょびっと歯をおまんじゅうに入れただけで、よもぎの香りが一気に広がります。

これぞまさしく正真正銘のよもぎのお饅頭であります。
なお、こちらを召し上がる時は、他の食べ物の影響を受けないようにしましょう。
間違っても餃子やキムチ、カレーなどの後に食してはなりませんよ。
お茶と一緒に食してもなりません。
折角のよもぎが台無しになってしまいます。

「ル・パティシエ・フルタ」さん、人気ナンバー2の商品。
こちらは忘れがたい和菓子となりましょう。
また伺いたいと思います。
再び、話は戻って「フライパン」の話。
今回の研究は、比較的短時間で成果が出たので、とても良かったと思います。
まだまだ続く引越し人生。
あと何年、食洗機を使わずに食器を洗わなければならないのでしょう。
頑張りたいと思います。
<一口メモ>
ル・パティシエ・フルタ

札幌市営地下鉄東豊線「環状通東」駅から約1 km にある人気店。
平日でも混んでいる。
人気ナンバー1商品はまだ分からないが(オムレツか、それともロールケーキか)、予約客もたくさん訪れているお店。
和菓子だけでなく洋菓子も用意しており、洋菓子のクオリティも素晴らしい。
もし、こちらの洋菓子が茶菓で出てきたら、私なら歓声を上げるであろう。
コレステロールの問題が一段落ついたら、是非こちらの洋菓子もいただこうと思う。


仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com