コツコツ歩き隊!

東京・街の一コマ : 猫はどんな本を読むのかな

小さい発見でも楽しいもの。
たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。
ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。
色々関心を持ってみるといいですよ。


中野区中央図書館入口のところのベンチでボーっと座っておりました。

中央図書館周辺にはとても良い商店街があり、以前、中野区に住んでいた時もちょこちょこ歩いて来ておりました。
気温19°cと言えど、日陰の方が楽なのはなぜなのでしょう。
地下1階にある図書館入口のベンチは涼しくて、ホッとしました。



フーっと一息つくと、1つの彫刻作品があることに気がつきました。
何やら可愛い彫刻だぞ、と思いました。
近づいてみると、彫刻「本を読む猫」でありました。


関孝行氏の作品

図書館にふさわしい作品であります。
猫も本を読むと、思慮深そうな表情となるのですね。



さて、どんな本を読んでいるのでしょう。
覗き込んでみました。



・・・。
この本を読んで、何を考えるのか。  
猫にしか分からないのかもしれませんね。
可愛くてニッコリ。
良い休憩となりました。




当ブログへの問い合わせについて
 仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
 下記のアドレスまでメールにて
 お知らせください。
 (コメント、感想用ではありません。)

 obenben194@gmail.com
PVアクセスランキング にほんブログ村
コツコツ歩き隊! - にほんブログ村

<アンケート>
もし、お時間がありましたら、アンケートにご協力ください。
市町村名もご記入いただけると、大変有難いです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
こんな感じのアンケートです。(画像を押しても開きません。)
◎このアンケートの発端となったのは、こちらの記事です。参考までに。

どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京ライフ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事