昨日は父の病院へ行く途中に
急にザアザア降りになり雷なってびっくり。
空は快晴なのに。
傘用意してなく人様のお宅の車入れに雨宿り。
びしょ濡れにならず助かりました。
病院に数頭のわんこちゃんがいました。
大型犬、小型犬のお利口そうな子達。
首に巻いてるバンダナでセラピー犬とわかった。
そのうち患者さんがきて
その方に小さいわんちゃんが膝の上に。
患者さん達を癒すお仕事するのですね。
私も 抱っこしたかった。
父はもう話せなくなりました。
話しかけてもうなずきもしなくなった。
胸元に栄養の点滴をするようになり
見てるのがつらい。
お隣の方は6年も入院してるけど
お風呂にベットに寝たまま連れて行ってもらって。
父にもお風呂に入らせてあげたい。
静脈点滴だからお風呂はもう入れないけど。
看護師さんが口腔ケア等してくれる。
ひげも剃ってくれる。
痛いとか言うのを聞くと 無理しなくて
いいのにと思うけど。
看護師さんの仕事の1つ。
お世話になっててこんな事言ったらダメですね。

にほんブログ村
お父様の具合いかがですか
お熱が下がったので 安心してたのですが
心配ですね
一日が、ミッキーのお世話から始まる生活でしたので張りがないです。
お散歩する犬を見ては、羨ましく思ったりしてしまいます。
お父さんの事、心配ですね。
秋はお天気も変わりやすいので、すみれさんも風邪など引かないようにして下さいね。
すみません。
父は91歳 苦しみなく安らかに過ごして
欲しいのでが。
それだけが願いです。
主人の見られないほど痩せてく姿に
父の痩せてく姿が重なってそれが
娘としてつらいですが、
主人は71歳でしたから
仕方ないと思ってはいます。
わんちゃんが穏やかに過ごしてると
いいですね。
いつもアリガトウございます。
お利口なわんちゃん達見て
安らいだ気持ちでした。
又わんちゃん飼いたいと思わないでしょうが
すぐ飼う人の気持ちもわかります。
ペットというより家族が増えると
生活に張りがでますしね。
そうなるまで時間かかると思いますが。
お互い病人持つと大変ですね
でも仕方ないと思いながらも疲れが
重なるとつい・・・・
最後まで見てあげられる用に
自分の体と相談しながら頑張りましょう
主人の病院へ行ってる時は
自分が何とかしなければと無我夢中でしたが
父の病院へは妹達も行ってくれるので
助かります。
体力つけて病院通いして下さいね。
決して無理しないで下さい。
これから寒い季節、風邪など
ひかないようにして下さい。