goo blog サービス終了のお知らせ 

おばあの写真館

おばあの撮った写真を見てくださいね。

雨の旅

2014年02月08日 | 風景
熊本の用事を済ませて、雨の中、「海の中道海浜公園」に行ってきました。


寒かったですが、春の気配を感じることができる場所もありました。


入口には、かわいいチューリップが咲いていました。


太宰府天満宮にも行きましたが、雨の中でも、参拝客が多かったです。


ほかの梅は今からのようですが、「飛梅」は咲き始めていました。




雨に濡れたサザンカ。


今日は、関東では大雪になったようですね。福岡も冷え込みが厳しかったです。
本格的な春が待ち遠しいです。

謹賀新年

2014年01月05日 | 風景
明けましておめでとうございます。

熊本県山鹿市で、家族揃って新年を迎えました。


いつもお世話になっている旅館のクロガネモチが見事でした。


一本松公園の石のかざぐるまです。


背の高い婿が少し触ると、ゆっくり回り始めました。


一本松公園から見えた不動岩に行ってみることにしました。


こんなに近くまで来ることができるとは思っていませんでした。


不動岩の根元に不動神社がありましたので、お参りしました。


元日が私の誕生日だったので、みんなにお祝いしてもらいました。
孫たちからは、花束とケーキほか、歌のプレゼントもあり、嬉しかったです。


娘たちからは、「ピンクペルペチュエル」の鉢をプレゼントしてもらいました。


84歳になりましたが、これからも無理せず、ぼちぼち頑張りたいと思います。
今年もよろしくお願いします。

師走の小倉城

2013年12月16日 | 風景
久しぶりに小倉に出かけて、小倉城にも立ち寄りました。




この日は、小倉城内に飾る大鏡餅の餅つきが行われました。
年末の恒例行事で、12/22(日)に飾り付けされるそうです。


城内の立派なクロガネモチ。


天守閣。






石垣が美しい小倉城。お堀からの眺めも好きです。


お城の隣には、近代的なリバーウォークがあります。



スペースワールドのイルミネーション

2013年12月11日 | 風景
イルミネーションがきれいだと聞いて、八幡東区にあるスペースワールドに行ってきました。


光のガーデン迷路。




娘と一緒に迷路の中を歩きました。


到達した人は鐘を鳴らすことができます。




星降るドーム。


癒しのトンネル。


色とりどりできれいでした。


生命の庭園。


シャトルイリュージョン。


観覧車から見たイルミネーション。


「光の魔法 イルミネーション」は2014年4月6日まで開催されるようです。
園内は広く、全部を見尽くすことができませんでしたが、十分楽しめました。


耶馬溪の紅葉めぐり 2013

2013年11月25日 | 風景
お天気が良かったので、家族揃って大分県の耶馬溪まで紅葉狩りに出かけました。


早朝の耶馬溪ダム。




木々がそれぞれの色に染まっていました。


紅葉の名所、一目八景(ひとめはっけい)。


混雑前だったので、展望台からゆっくり眺めることができました。




大分名物「そばまんじゅう」と「いきなりだんご」が温かそうな湯気を上げていました。


帰りに、猿飛渓谷に寄りました。


山国川の河床に刻まれた猿飛千壺峡甌穴群は、国指定天然記念物だそうです。




エメラルドグリーンの水がとても美しかったです。


8つのアーチで有名な耶馬渓橋は、豪雨の被害で通行止めになっていましたが、
今年6月に復活したそうです。


穏やかな水の流れを見てほっとしました。


今年は、いい紅葉めぐりができました。