ネジ(改修資材)の需要が増えたので、到達率を上げる方法を調べてみたのでまとめる。もっとも羅針盤の機嫌次第なので、時間が掛かる事に変わりなし。
1.海上護衛戦
もっとも簡単にクリア出来るので忘れずにこなす。全艦フル対潜装備でボスルート固定編成にすれば、2巡で任務達成が可能。駆逐艦は1マス目で大破の恐れあり、要注意。
報酬ネジ:1
出現条件:い号作戦(空母15隻)クリア
クリア条件:潜水艦15隻撃破
艦種編成:4隻=あきつ丸or軽空1、航戦1、駆逐or軽巡2(ボスルート確定)
選択陣形:全て単横
PS.ろ号作戦(補給艦50撃破)後の「海上輸送路の安全確保に努めよ!」でも同様の攻略が使える。三式シリーズやあきつ丸の対潜装備の充実推奨。ろ号クリア後で大変だが、1-5ボス戦A勝利以上3回でネジ3個獲得は美味しい。
2.敵北方艦隊主力を撃滅せよ!
3-3アルフォンシーノ方面を使用。ボス前のマスは羅針盤次第だけど、ボスルート固定の為に空母or軽空を必ず2隻入れる事。また渦潮対策に電探3つ推奨。妙高型と扶桑型を入れると、比較的ボスに向かい易いかも?気のせいレベルだけど…なんとか固定出来ないものかorz
報酬ネジ:3
出現条件:海上護衛戦クリア
クリア条件:3-3、3-4のボス戦勝利5回
艦種編成:6隻=重巡3、戦艦1、空母or軽空2(高速型の編成が良い?)
選択陣形:全て単縦。家具箱前だけ複縦も有り
PS.空母4+α編成をお試し中・・・効果あるかな?
3.敵東方艦隊を撃滅せよ!
暇が無い時はスル―推奨…この先に有るのはネジ2個。この任務ではネジが貰えないが、続く任務の出現条件になっているのでクリア必須。一応、駆逐艦2隻で資源マス(鉄)にルート固定可能。駆逐艦を外して北ルートを狙うのも有りだけど、ランダムには変わらないもよう。後は気休めにデイリーの補給艦任務を受けるぐらいか?また、ろ号作戦終了後、ここで「空母機動部隊」西へ!(ネジ2)が発生。空母2隻、駆逐艦2隻固定でS勝利1回の任務となっている。
報酬ネジ:0
出現条件:海上護衛戦クリア
クリア条件:4-1~4-4のボス戦勝利12回
艦種編成:6隻=軽巡1、戦艦or航戦1、重巡1、駆逐艦2、空母1
選択陣形:潜水艦以外は単縦
PS.デイリーの補給艦クエ、ウィークリーのろ号作戦を同時に受けてプレイしたところ。ボス前の羅針盤が非常に安定・・・偶然なのだろうか?検証してみようかな。
4.敵東方中枢艦隊を撃滅せよ!
ボス前最短ルート固定の為、駆逐2、重巡or航巡1必須。ボス前の羅針盤はランダムなので逸れても泣かない。大破撤退し易いので駆逐艦のキラ付け推奨。ボス戦で潜水艦が出るので、攻撃を吸われても勝てる編成、陣形を推奨。ボス戦では複縦陣が一番良いかも?
報酬ネジ:0
出現条件:敵東方艦隊を撃滅せよ!クリア
クリア条件:4-4のボス戦勝利1回
艦種編成:6隻=軽巡1、戦艦1、重巡or航巡1、駆逐2、空母1
選択陣形:単縦(複縦)→単横→複縦(単縦)→複縦
5.南方海域珊瑚諸島沖の制空権を握れ!
空母2、軽空1でボスルート固定可能。2戦目は潜水艦マスなので対潜装備を忘れずに(負ける前提で無視も可)…タ級マスは複縦にして祈るべし。S勝利が必要なので、戦力が足りない時は決戦支援や夜戦装備も考慮に入れるべし。
報酬ネジ:2
出現条件:カスガダマ沖海戦クリア
クリア条件:5-2のボス戦S勝利2回
艦種編成:6隻=軽巡1、戦艦1、改二雷巡or航巡or重巡1、空母2、軽空1
選択陣形:単縦→単横→単縦(複縦)→単縦